index top

2009 - July

2009/7/1 (Wed.)

息子がやきもち全開です。

ここ1週間ほど急に忙しくなってきて残業続きの日々ということもあり帰宅すると息子が寝ていることも多かったのですが、今日は定時退社日だったので息子と触れ合いました。が、お風呂は一緒に入ってくれないわ、一緒にベッドへ行くのを拒否されるわとちょっと凹んでしまいました。

わかっちゃいるんだけど、ここまではっきり示されるとほんと辛いものがあります。とりあえず、急いだって仕方ないので、そのうち一緒に寝てくれるようになることを願って過ごしていきましょう…。

2009/7/3 (Fri.)

定時退社日ということで子どもたちとたくさん触れ合う時間がありました。もっとも、息子には相変わらず拒否られてばっかりでしたが…。

娘ですが、ゆーっくり体重が増えていっています。ほぼ母乳育児なので市販のミルク主体だった息子と比較すると差はありますが、性別の違いもあるけど、減っているわけじゃないからいいのかなーと思っています。

まぁ自分が娘におっぱいをあげられる訳じゃないので何とも言えませんが、出来る限り手伝って行きたいところです。ここしばらく帰宅が遅くてなーんにも出来てないからね。

2009/7/8 (Wed.)

日々の残業は2時間程度なんですが、帰宅してからなんだかんだとやっていたら日記を書く時間がありませんでした…。

そんな感じのこの頃ですが、息子の時もこんな感じだったかも、と少しずつ思い出しています。とりあえず、当時と違うのは時間以外では余裕があるってところでしょうかね。

まだまだ産まれてきて3週間なので、この先何があるかわかりませんが、息子も含めみんなで力を合わせて進んでいきたいと思います。

2009/7/12 (Sun.)

溜まりに溜まった息子のビデオをDVDにすべく、TMPGEnc Authoring Works 4を導入しました。SD画質でしか撮れないビデオなのとBD-Rドライブなんて高くて買えないのでBlu-ray対応なこのソフトの全機能は活かせませんが、今更旧バージョンを買うのもバカらしいからね。

とりあえずDVD1枚分作成してみましたが、さすがに高いだけあってビデオ付属のソフトとは比べ物にならない操作感です。この辺りは人それぞれの価値観があるので何とも言えませんが、こんな簡単に作成できるならお金を払った価値がある気がします。

今回の作成の過程で驚いたのが、オーサリング時間の短さです。以前とPC環境がまるで違うので純粋な比較はできませんが、まさか10分程度で完了するとは思いもしませんでした。前は10時間近くかかってやっと終了だったからね…。まぁHD画質のオーサリングだと全く話は変わってくるんでしょうけど、それは検証できないからね…。

こんな感じでCore 2 Quadの本領を発揮できるソフトを導入したので、元が取れるように使い倒していきたいと思います。

2009/7/17 (Fri.)

娘が産まれてから1ヶ月が経ちました。定時退社日以外はほぼ残業の日々で、ぜーんぜんお世話できずあっという間の1ヶ月でした。母乳とミルクの混合育児ということもあり、身長の伸び具合や体重の増え具合は順調です。そんな訳で産まれたての頃にはぶかぶかだった洋服もだいぶフィットするようになってきました。

息子は相変わらずのやきもちっぷりで思いっきり振り回されていますが、いきなり言葉が増えたりとこちらも順調かなという感じです。仕事から帰ってくると「かいしゃおわった?」とか、昼間の出来事をしっかり説明してくれたりとか、うっかり奥さんが魚を焦がしてしまった時は「さかなこげちゃったね、たべれないね」なんて言ってます。

こんな感じでいろいろ大変ですが楽しいには変わりないので、みんなの力を合わせて生活していきましょう。

2009/7/20 (Mon.)

結婚記念日でした。今年こそは何かしようと思いながらも、子どもが二人いたらやっぱり難しいものですね。奥さんの両親にお願いするとか託児所に預けるとかすれば何とでもなるけれど、そこまでして、という気持ちもあるんですよね。という訳でちょっと買い物に行っただけで、至って普通の日常でした。

まぁそんなこんなで丸4年一緒に暮らしてきたことになり、この先一年はなんとなく区切りの良い5年目となるわけですが、どんな一年になるんでしょうな。娘が生まれたことで慌ただしく時間が過ぎていくのは容易に予想できますが、その中でもとにかく楽しく過ごしていきたいところです。

個人的にいろいろと目標を立ててやりたいことも出てきたし、頑張っていきましょうかね。

2009/7/31 (Fri.)

息子にかなり振り回されています。なかなか寝ないのはもちろんのこと、片付けもやってくれなくなったんですよね…。前は一緒にやろう、って言えばやってくれたんですが、今は全然ダメです。そこで根気強くいかなきゃいけないんですが、言うことを聞いてくれないのは耐えるのも大変です…。

あんまり愚痴ばっかりでも仕方ないので、2枚ばかり写真でも載せてみましょう。

おにいちゃんにだっこ

いもうとを抱っこするおにいちゃん。首が据わってないのはわかるはずもないので自分たちが支えてあげないとダメですが、こういうスキンシップを取るとすごくうれしそうです。

大きくなりました

1ヶ月半くらい経って体重は4kg近くになりました。あんまり詳しくはわからないけど、出生時がかなり小さめだったことを考えると、結構順調な部類になるんでしょうかね。

さて週末は何をして過ごそうか…。天気が良ければ公園とか色々あるんだけどね。

ページトップへ