index top

2007 - May

2007/5/1 (Tue.)

先日修理に出した携帯電話が戻ってきました。有償修理も覚悟していたけど、保障期間内ということで無償で修理されて返ってきました。カメラを起動する際のレスポンスは若干悪くなったものの、撮影は問題無く行えるのでまずは一安心です。

正直なところ、機種変更したいという気持ちがこの数日で少しずつ大きくなってきていたんですが、無償で戻ってきたということは今はやめとけってことなんでしょうな。

来年の春モデル発売時には今の機種に変えてから多分2年くらいになるので、その時まで待ってみましょう。そんなにごてごてくっついたのはいらないんですが、どうなることでしょうか…。

2007/5/3 (Thu.)

GWということでいつもよりちょっと早めに起きて帯広へ来ました。まぁ早めに起きてというよりは、息子に起こされたという方が正しいんですが(笑)それでも元々早く出る予定でいたのでそんなに問題無いんですけどね。

なんだかんだで4時間程度で到着、数日前に会ったうちの父母含め、みんな息子にメロメロでした(笑)初孫っていうのを考えても甘すぎなんじゃないかと思うことがたまにあります(笑)

さて、2泊3日とちょっと慌ただしいスケジュールですが、どうやって過ごしましょうかね。帯広(十勝)を感じられるところへ連れて行ってやりましょうかね。

2007/5/4 (Fri.)

とってもいい天気だったので、自分たち3人+うちの父母でドライブに行ってきました。自分たちの車はマフラーがうるさい+チャイルドシート装着状態で大人4人乗車はほぼ不可能、ということで実家のAURISで出かけました。もちろんチャイルドシートは付けてね。AURISならチャイルドシートを付けても大人4人が余裕なのです。

さてどこへ行ったかというと、昨日も書いたように自然を感じさせてあげようという事で池田の「まきばの家」へ。さすがGW、とんでもなく混んでいましたが適当に羊や山羊を眺めながらみんなでソフトクリームを食べた後は、ワイン城へ。

こちらもものすごい混みっぷりでしたが、試飲のぶどうジュースを飲んだり展望台から景色を眺めたり(全部息子が)と適当に楽しみ、帰路に着きました。さすがに疲れたのが車中ではぐずったけど、車中以外ではとても楽しそうだったので連れて行って正解だったんでしょうかね…。

帰宅後は3時間ほど寝た息子、それだけ疲れたんでしょうな…。昨日もそうだけど、どっかに行くとなるとどうしても車での移動になってしまうから、それも疲れの原因なんでしょうな…。明日札幌へ帰る時も長時間の移動なので、合間合間で体を伸ばしてあげたいと思います。

2007/5/5 (Sat.)

兜飾りの前で

今日はこどもの日、息子にとって初節句です!今回の帰省はこの為といっても過言ではありません。びっくりする位豪華な兜飾り(自分の初節句の時に買ったものらしい…全然覚えてないけど)の前で上の様な写真を撮ったり、ケーキを食べたりと楽しい時間となりました。

ちなみに息子が乗ってる木の車は、自分が子ども時代に使っていたものです。なので軽く20年以上経ってる計算になるでしょうか。残念ながら札幌ではこれで遊ばせてあげられないけど、今まで綺麗にしまっておいてくれた両親に感謝です…。

この鯉のがいいー! ホールケーキを目の前に

さて、ケーキの写真でも。1枚目はうちの母が買ってくれたミニ鯉ケーキ、2枚目は初節句を証明するものを持っていったらもらえたホールケーキです。

これらのケーキは全てあの六花亭のものなんですが、母が買ってくれたものはともかくホールケーキを無料で振舞うとはかなりの太っ腹ですよねぇ…。本社のある帯広でしかやってなかったけど、普通に買えば1,500円程度は軽くするからね…。

ケーキをおいしく頂いてから札幌へ向けて出発。日勝峠を降りてから少し渋滞したけど、それでも1-2km程度、関東とかあっちから見たら軽いもんですな。それ以外には渋滞も無く行きと同じく4時間程度で到着。さすがに移動続きでみんな疲れたので今日はさっさと寝ます…。

2007/5/6 (Sun.)

あっという間のGW最終日。最終日だというのに新しい家具の設置とか、既存家具の配置換えとか、なんだかんだバタバタしてた一日でした。何も今日やらなくてもって感じもしないでもありませんが、出来ることは早めにやっつけちゃいたいしねぇ…。

さー、怒涛の4連休が終わり明日からは通常に戻ります。さっと切り替えられるかちょっと怪しいところもありますが、新人じゃないので周りに迷惑を掛けないようにやっていきましょう。

2007/5/9 (Wed.)

あっという間に水曜日ー。GW前はそこそこ暇だなーと思いながら仕事していましたが、明けてからというもののなんだかんだと忙しい日々になっています。それでも残業は1時間程度なのでなーんも問題無いんですけど。

明日は延び延びになっていた息子の10ヶ月児検診です。今まで超適当な身長測定をしてきましたが、ついに詳細が明らかになる日がやってきました(笑)出来ることなら奥さんと一緒に検診に行きたいけど、いくらかわいい子どもの事とはいえ仕事を休んでまで行くのはさすがに考え物なので、我慢して働いてきましょー。

という訳で、明日の日記ネタは10ヶ月児検診を終えた息子です(笑)予告してどうするんだって感じもしますが、まぁそこはそれって事で。

2007/5/10 (Thu.)

奥さんに息子を10ヶ月児検診に連れて行ってもらいました。受付の20分ほど前に着いたようですが、それでも3人目と意外とみんな早く集まるんですな。そういえば4ヵ月児検診の時も、早めに行ったけど10番近かった気がします。

気になる検診結果ですが、身長が74.6cmで体重が9.3kg、11ヶ月目前としては若干体重が軽いもののほぼど真ん中って感じでした。滲出性中耳炎を患っている以外はとにかく元気だし、ハイハイもつかまり立ちも順調に出来る様になり、そういった面でも問題なさそうです。

さてそんな風に順調な息子ですが気になることはあるわけで。何かといえばちょーっと泣き虫かもということです。まぁ男の子は総じてそんな感じっぽいので最近はそんなに気にならなくなったけど、それでもねぇ…と思うことがあります。

そんな訳でもうすぐ満11ヶ月、1歳へのカウントダウンも始まります。神経質になりすぎずに子育てしていきましょう。

2007/5/11 (Fri.)

仕事から帰ってきたらちょうど夜ご飯タイムだった息子、奥さんが大人のご飯支度をするというので自分が息子に食べさせていたら、とっても嬉しそうな顔をして手をぺちぺち叩きました。

「ご飯おいしー!」っていう表現かどうかわかりませんが、それはもうたまらない仕草でした…。あまりに自分が騒ぐもんだから家事をしていた奥さんも見に来たんですが、また手をぺちぺちするもんだから二人して騒いでました(笑)

新しい椅子でご飯

ちなみに今日は新しく買ってあげた低い椅子でのご飯でした。こうやって支えなしで椅子に座れる姿を見るとなーんとなくお兄ちゃんっぽく見えてきますな。まぁ前に倒れてくるので油断は出来ませんが(笑)

さてこの低い椅子、座ると「ぷーーー」ってなるやつです。座りなおす度に音が鳴って不思議そうな顔をするものの、泣きはしないのでそこそこ気に入ってくれたのかねぇ。とりあえずは壊さないように使っていってもらいたいものです。980円だからそんなに頑丈じゃないだろうしね(笑)

2007/5/12 (Sat.)

日々成長しつづける息子、今日はとんでもないことを披露してくれました。みんな夜ご飯を食べ終わって、お母さんは後片付け、自分はのんびりパソコンを見ていたときのことです。

いつ書いたかもうわからないけど、鼻兎のぬいぐるみは今も健在なのです。ずーっと箱に入りっぱなしですけど。そんな鼻兎でも息子の遊び道具には十分で、箱をばんばん叩いて遊んでいるのです。

しかし今日はその箱を叩くのではなく、違う用途に使って親を驚かせてくれました。何をやらかしたかというと以下の連続写真でどうぞ。

鼻兎通常配置 鼻兎を引きずり落としてー 机の側へ持っていき昇ります ちょっと休憩 机に足をかけてー はい昇ったー!

なんとなくわかるかと思いますが、鼻兎を引きずり下ろしてそれを踏み台にしてローテーブルに登りやがったのです。踏み台にするのは一向に構わないんだけど、ローテーブルに昇るのだけは勘弁して欲しいもんです…。今回は偶然見ていたからいいけど、タイミング悪く目を離したときに昇って、降りようとして落っこちようもんなら、目も当てられないからねぇ…。

まぁ手の届く範囲に置いておく自分たちが悪いんですが、まさか踏み台にするなんて予想もしてなかったからねぇ…。まったく、まだ1歳にもなっていないのに知恵が働くもんですな…。とりあえず手の届かないところへ撤去して様子を見てみることにしましょう…。

2007/5/13 (Sun.)

せっかくの休みという事でデパートのキッズコーナーへ息子を連れて行きました。まず最初はアリオに行ったんですが、どうにも楽しめないらしくすぐにこっちに戻ってきてしまうのです。ハイハイができない頃は目を輝かせていたのに、ハイハイが出来るようになるとなんか違うんでしょうなぁ。

という訳で、急遽札幌駅前へ移動。息子には車での移動続きでちょっとかわいそうかなと思ったけど、連れて行ってみたらさっきのアリオでの様子が一変、あっちへハイハイ、こっちへハイハイと、楽しんでくれたようで一安心です。小さめの滑り台でお母さんと一緒に遊ぶのも覚えて、さらに楽しそうでした(笑)

そんな風に張り切って遊んで帰宅しましたが、3時間も昼寝をかましてくれました。それだけ集中して遊んだって事なんでしょうけど、ちょっとまとめて寝すぎなんじゃないかと思いました…。これだけまとめて寝られると夜への影響が心配されましたが、お風呂に入ってミルクを飲んだらまたこてっと寝る始末。昼寝ぐらいじゃ疲れは取れなかったんでしょうな。

さて明日は久し振りの予防接種、一生懸命寝て明日に備えてほしいものです。

2007/5/16 (Wed.)

無線LANでてんやわんや。

新居に引っ越してから有線LANでネット環境を構築するのが難しくなったので、無線LANを導入したのです。ていうかね、導入したのはいいんだけど、セキュリティ設定はうまく行かないわ、何もしてないのに頻繁に設定が書き換わってルータから外に繋がらなくなるわ、と散々な目に遭っています。

大して調査もしなかったし価格重視で選んだことは否めないけど、マイナーなメーカーでもないし何でこんな目に遭ってしまうんでしょうかねぇ…。さすがに通常使用に影響があるのでユーザーサポートに問い合わせているものの、見当違いな答えが返ってきてこれまたげんなり。

解決策としては有線に戻すのが一番だけど、賃貸ということを考えると方法はほとんどなく、仮に配線できたとしてもうまくやらないと息子の餌食なるのは目に見えてます。いやー、ほんと参ったなぁ…。

2007/5/17 (Thu.)

今日で満11ヶ月です。1歳までのカウントダウンがいよいよスタートです!

それじゃー恒例の1ヶ月間写真集いってみよー。

せんべいぱくぱく

1枚目は赤ちゃん用のせんべいを一生懸命に食べている時の写真です。ちょっと前からいろいろ物をつかむのが上手になり、今では小さなせんべいでも狙いを定めて掴んで口へ運んでいきます。まぁ運んでいってからこぼれるのは相変わらずですがね(笑)

上を見上げて…

次は朝起きてちょっとしてからの写真。なんでかわからないけど寝起きが悪い息子ですが、この時だけはいい顔をしてくれました。

湯上りせくしーしょっと

これは風呂上りに頭をわしゃわしゃーって拭いた時のです。自分に似ず柔らかい髪質で割と自由自在に髪型を変えられるので、こうやってお風呂上りに遊んでいます(笑)息子も迷惑そうな顔はしていないから、とりあえずはいいのかなーと思いながらやってます。

とんでもない格好でお茶を飲む

これも風呂上りの写真ですが、お茶を飲ませていたらなーんかすんごい格好をし始めたので撮ってみたやつです。そんなに変な格好しなくても…って感じがしますが、この時はこの格好をしたかったんだよね、きっと。

子ども番組を見る息子

毎朝息子が起きる頃にNHK教育でやっている子ども向け番組をつけているのですが、起きるや否や集中して見ている時の写真です。あんまり集中して見るのは良くないとわかっているけど、画面からはある程度離れているし、そんなに長時間でもないから、今のところは大目に見ています。

さて、今月は掲載対象の写真自体が少なくてこれだけですが、ほんと着実に成長してくれています。冒頭にも書きましたがいよいよ1歳へのカウントダウン、気付いたら1ヶ月経ってたとかなってそうですが、いつも通り楽しんで育児をしていきたいと思います。

2007/5/19 (Sat.)

おむつ処理器を購入しました。今までは小さめのバケツにビニール袋を入れてそこにおむつを入れていたのですが、もう11ヶ月で食事もしっかりしてきてそこから生成されるモノのにおいが結構大変なことになってきたのです。

まぁこの問題は今に始まったわけではなく、2-3ヶ月前からそろそろ処理を考えないとねーと言っていたのですが、もういい加減限界だってのとちょうど安売りのタイミングが合ったということで購入と相成りました。

ちなみに購入したのはアップリカの「におわなくてポイ イージー」です。楽天とかAmazonで買うより大分安く買えて、ある一時を除けばにおいはしっかり封じ込められているので、いい買い物でした。ある一時というのはある程度溜まってごみの日に出す時です。この時ばかりはさすがにどうしようもないです…。

さぁ、息子よ、どんどん張り切ってやってくれたまえ!

2007/5/20 (Sun.)

ちょっと風が強かったけど家族3人仲良く散歩に行ってきました。今回は天気を考えて地下鉄使用だったのであんまり歩いたとは言えないけど、いつものキッズコーナーでは息子は一生懸命遊んでくれたのでまぁ結果オーライってところでしょうかね。

最近出かけるとなるとどうしても街中になってしまっていますが、たまには動物園とかにも連れて行ってやらないとねー。ペットショップはたまに行くけど、動物がいっぱいいるっていう所にはまだ連れて行ってあげてないからねぇ。

ちょっと前から話題の旭山動物園は休日の混雑っぷりが予想できすぎて敬遠となりそうですが、札幌には円山動物園があるから近々連れて行ってやりましょうかね。まぁ円山も混んでるだろうけど、どんな反応をしてくれるか今から楽しみです。

2007/5/23 (Wed.)

今週に入ってずっと残業続きです。21時過ぎに会社は出れるけど、なんだかんだと家に着いたら22時、お風呂に入ってご飯を食べたらあっという間に23時。いやまぁもっと遅くまで働いている人はいっぱいいるのはわかっているけど、少しずつ疲れが溜まってきています。

とりあえずあと2日がんばれば週末は休みだから、なんとかやってきましょうかねー…。

2007/5/29 (Tue.)

やっべ、サボりすぎた…。

結構忙しいのは事実だけど、ちょっと日記を書くくらいの時間はあるわけで。今日からまた少し頑張っていきましょうかね〜。

ページトップへ