index top

2006 - October

2006/10/1 (Sun.)

生後100日を経過したのでお食い初めを奥さんの実家にて行いました。正式には100日丁度とかなんとかあるんだけど、色々な都合を考えて今日になりました。

お献立は基本のお赤飯と一汁三菜に尾頭付きの鯛ということで、大人より相当立派なものが用意されました。まーねー、立派といえどもお食い初めは食べる真似だけなので、結局は大人のお腹の中に収まるんだけどさ…。

ちょうどミルクの時間と重なってしまってちょっと機嫌が悪かったのですが、なんとか無事終えることが出来ました。一生食べるものに困らないようにという儀式ですが、大きくなるまでは自分たちがしっかり食べさせてあげないとね。

2006/10/6 (Fri.)

こう書いたら子どもにちょっと失礼かもしれないけど、特に書くことが無いので子どもネタ。

先日無事に3ヶ月を経過してそろそろ各種予防接種の時期ということで、第1弾として三種混合の予防接種を受けてきました。注射での接種なんですが、当然初めての注射なので大騒ぎするかなと思いましたが、刺されたことにも大して気付かずとってもいい子で終わりました。

ただねー、初めての注射で泣かなかったら次回ほんとに大騒ぎするって言うんだよなぁ…。それだけが怖いところです。まぁ何もかもが初体験の赤ちゃんなので仕方ないし、それをきちんと受け止めてあげるのが親の役目だもんね。

さー、次回は1週間後にポリオの集団接種です。どうなることか今から覚悟しておきましょー。

2006/10/10 (Tue.)

今日もやっぱり子どもネタ。

4ヶ月目に突入したうちのお子さんですが、首が据わってきたかなと思ったのも束の間、昨日から寝返りを打とうと頑張っています。ほんとに突然なんですが、いくら頑張ってもいきなり打てるはずも無くじたばた唸ってますが、それがまたかわいいのなんのってねぇ。

今はまだかわいいって言ってるだけで済んでるけど、実際に寝返りを打つようになったら窒息であったりいろいろ注意を払わないといけなくなります。それはもちろん承知の上ですが、こうやって目に見える成長っぷりを見せ付けてくれるのはほんとうれしいもんです。

今週末にはポリオの集団接種、それから2週間後くらいには4ヵ月児検診が待っています。生まれたときはほんとに小さかったけれど、今ではもう7kgちょっとまで成長しています。あと2週間でどれくらいになるのか楽しみにしながら日々を過ごして行きたいと思います。

2006/10/13 (Fri.)

予定通りポリオの予防接種を終えました。集団接種ということである程度の混雑は予測して行きましたが、さすが札幌というかとんでもない混雑でした。受付開始時間の30分くらい前に行ったんだけど、余裕で100人以上並んでました(笑)

それでも受付もスムーズに進んで接種自体もスポイトでちょちょっと口に入れるだけなので、全部で1時間もかからずに終わりました。それよりもどうもワクチンが甘いようで「もっとちょーだい」みたいな顔をされて困りました…。

次の予防接種予定は4週間以上空けて三種混合の2回目です。前回は泣きもせず終わりましたが、1回目の注射で泣かなかった子は2回目で大泣きするっていうからどうなることでしょうかね。ま、泣いたら泣いたで一生懸命あやしてあげたいと思います。

2006/10/17 (Tue.)

今日で満4ヶ月になりました。ということでここ1ヶ月の動きを写真付きで追ってみようかね〜。

ベビービョルンの上で笑顔

奥さんの実家で、お母さんと向き合って笑顔の一枚。ここのところほんとよく笑うようになって、きちんと成長しているんだなということを実感しています。

100日記念撮影中-1 100日記念撮影中-2

次の2枚は100日の記念撮影中のものです。1枚目はちょっとした合間でこっちを見た瞬間、2枚目はまさに撮影中の瞬間です。この時の撮影は全部で1時間半位だったんですが、最後の方で若干ぐずった以外はとってもいい子で終わりました。

おんぶされて寝る子

ハイ次。家事をするお母さんの背中におんぶされているうちに寝てしまったお子さん。いっつもよだれをだらだら垂らしながら寝てるけど、そんなに気持ちいいのかねぇ…。さすがにお父さんが乗るわけにいかないから検証は出来ないけど、気になるところです(笑)

親の布団に寝っ転がる子 寝返りそうになりながら寝てる… 笑顔でおすわりもどき

最後は3枚一気に。1枚目はお風呂上りにパジャマを着せて親の布団に寝っ転がせて見た写真。セミダブルの布団ですが、4ヶ月の赤ちゃんだとこんなに余裕ができるようです(笑)

2枚目は寝返りを打つ途中で寝てしまったの図。まだ完全に寝返りは打てませんが、頑張って寝返ろうと頑張っているうちに疲れて寝てしまったんでしょう…。それにしてもわざわざ寝るところを狭くしなくても、って感じがします…。

3枚目は柔らかめの座布団におすわりもどきをさせてみた写真です。4ヶ月なので当然腰も据わってなく自力でおすわりできるはずもないので、日中の遊びがてらこういう格好をさせています。この格好をさせたらどうやら視界が広がるようで、いっつも甲高い声をあげて喜んでいます。喜んでもらえると遊んだ甲斐があるってもんです…。

たった6枚ですがこんな感じでこの1ヶ月でした。次の1ヶ月はどうなるのか乳児なのでそれこそ全く予想もつきませんが、楽しみながら育児をしていきたいと思います。もっとも、早い所きちんと仕事を見つけないと生活もままならなくなるのでそっちも大事ですが…。

2006/10/22 (Sun.)

本日、いきなりの寝返りに成功しました!

仰向けからうつ伏せになるだけで寝返り返りまではできず、しばらくたったら顔をうずめて唸っているので目を離せませんが、ほんとかわいいし成長したなーと思います。

この先はもう片側の寝返りと、そこから仰向けになるまでです。それが出来る頃にはおすわりも出来るようになるかねぇ。んー、子育てってすごい勢いで進んでいきますなぁ…。

2006/10/29 (Sun.)

実家で法事があったためしばらく間が空いてしまいました。

祖父の33回忌ということで、自分だけでなく奥さんと息子も連れて行きましたが、息子は車での長時間移動も大方寝ていてくれて、手の掛からないとってもいい子でした。

とはいえ、初めて会う人がたくさんいたから初日は興奮してなかなか寝なかったけれど、これは仕方の無いところでしょう。

しっかし今回のお出かけはとにかく可愛がられてました。親の欲目はあるけれど、ホント可愛いんですよ(笑)じいちゃんの上に座って笑顔を振りまいてあうえう言ってみたり、そこらへんにあるものに食いついてみたり、行動一つ一つが目を離せないけど可愛いのです。

さー、これから先も過保護にならない程度に手を掛けていきましょー。

ページトップへ