index top

2004 - january

2004/1/1 (Thu.)

あけましておめでとうございます。今年も一年、よろしくお願い申し上げます。

相変わらず面白みのない日常かと思いますが、つらつらと書き連ねていこうと思います。CSSも今年はちょこちょこと変更しながらやっていきたいですね。ま、適当に頑張ることにしましょうかね。

2004/1/2 (Fri.)

ほとんどの店で初売りが始まる日、帯広で一番大きいと思われるデパートの初売りに行ってみました。並ぶのはアホらしいと思ったので10時05分頃に入店したんですが、10時開店だってのに何でこんなに人がいるのーってくらいいましたよ…。基本的に人ごみが苦手だからなかなか疲れました。それなら行くなって話ですが母親に福袋買ってきてって頼まれてて、仕送りだなんだでお世話になってるから断わるわけにもいかないしね(笑)

頼まれた福袋は最後の1個をなんとかゲットできたからまぁよかったのではないかと。着れそうなものがあったから分けてもらったりした初売りでした。

帰りに行き付けの床屋の前を通ったら営業していたので行ってみました。行き付けと言いつつここ半年以上行ってなかったんですけどね。床屋の親父さんもちょっと驚いてましたねぇ…。久々に色々話したら、そろそろ引退するような事を言ってました。小学生に満たない頃から行ってるから、こういった話を聞くとやっぱり寂しいですねぇ…。あ、髪型は完全な坊主にしてもらいました(笑)やっぱりこのくらいの方が色々と楽ですし。

さて明日で帯広滞在もおしまいです。札幌経由で室蘭に帰ります。帰りも峠越えがあるから気を付けないとね。

2004/1/3 (Sat.)

無事室蘭に帰ってきました。札幌経由の予定だったけど、色々な問題があったからあきらめて真っ直ぐ帰ってきましたよ。帰ってきて気付いたけど、今日って帰省ラッシュの始まりだったのね。どうりで車が多いはずですよ。そして峠ではやたらとスローペースな車に引っかかってしまって眠くなる始末。潔くパーキングエリアとかに避けるとかしてほしいもんです。

天気予報が雪だったから峠は結構激しく降ってて怖かったけど、日高を越えたあたりから残雪はほとんど見えなくなりました。そして室蘭に至ってはゼロに等しい感じですよ。雪が無いから雪解けで汚れることもなさそうだから、明日はこの年末年始の移動で泥だらけになったセレスを洗ってあげましょうかね。

さーてのんびり寝ましょうかねー。長距離移動で特に目が疲れたから良く寝れそうです(笑)

2004/1/4 (Sun.)

昨夜は2時頃に寝て、一度10時頃に起きたもののよっぽど疲れていたのか2度目に起きたのは13時過ぎでした。12時間近くも寝たのは正直久しぶりでしたねー。おかげで大分すっきりしましたよ。

そんな感じで起きてしばらくしてから、友達のところへGRAN TURISMO4 "Prologue"をやりに行ってきました。世間一般の評価は「出来のいい体験版」ってのが多いみたいなんで、あんまり期待してなかったんですが実際にやってみるとやっぱり難しいですねぇ。

やりこみ度はやっぱり大きいしビジュアル面もかなり進化してるけど、どうにも食指は動かないです。やっぱりプロローグという位置付けだからね…。早いとこ本作が出て欲しいものです。

2004/1/5 (Mon.)

昨日今日と連続で雪が降ってます。そして若干ながらも積もってます。今更ながら本格的な冬が来たんでしょうかねぇ(笑)そんな訳でセレスを洗ってあげようと思ったけど、どうせ洗っても雪解けで汚れるだけだから見送り。とはいえやっぱりひどい汚れっぷりなんだよなぁ…。

あと1週間で冬休みも終わり、実家に戻ってたけどそんなにリズムは崩れてないからこのままを維持していきたいですな。少しは勉強もしつつね。

2004/1/6 (Tue.)

やっぱりあまりに汚いのはいろいろ良くないと思ったのでセレスを洗車してきました。今日はなんでかわからないけどものすごく寒かったから当然のように機械洗車。つーか冬に手洗いする気は毛頭ありませんが(笑)

今日一日パソコンを眺めていたらやたらとBlasterに感染してるパソコンからのアタックがありました。50件くらいあったんでないでしょうかねぇ…。しかし発見当時あれだけ騒がれたというのに未だに対策してない人っているんですな…。

明日からしばらく札幌に行ってきます。HDDの容量が減ってきてるから増設用に買ってきましょうかね。更新は頑張ってやります。

2004/1/7 (Wed.)

予定通りというかなんと言うか普通に札幌入りしました。札幌の前まではほとんど雪がなかったけど、市内は結構ありますねぇ…。メイン道路から少し外れると結構すべるから怖いですよ。もっとも自分が運転することはほとんど無いだろうから、気にしなくてもいいんでしょうけど。

しかしあれですね、人口の差もあるけど交通量の多さに疲れますねぇ…。平日でこんな感じだったら週末はどうなることか。何度か体験してるから想像は容易につきますけど。とりあえず明日は適当に札幌駅周辺に行ってきましょうかね。

2004/1/8 (Thu.)

前日の天気予報で大荒れになると言っていたけど、雪が30cmくらい積もるほどになるとは思ってもみませんでした。車の周りだけ除雪したけど、吹雪の中坊主頭でやるのは辛いですな…。耳が痛くなるのはまぁいいとしても、頭皮が痛くなるからねぇ…。

適当に疲れたあと昼過ぎから買い物へ。学生はまだまだ冬休みだけど平日だからそんなに人は多くないだろー、って考えていたら甘かったようです。さすが札幌というだけの人出にやられました。週末じゃないだけまだ良かったんでしょうけどね…。

今回の買ったものは、増設用HDDとしてHDS722516VLAT80(160GB、バッファ8MB)、キーボードにMicrosoft(R) Natural Multimedia Keyboard、マウスにMicrosoft(R) IntelliMouse Explorerの3つ。札幌で開けても意味が無いからまだなんとも言えませんが、それぞれどんな使い心地なんでしょうかねぇ。ちょっと楽しみが増えました。

2004/1/9 (Fri.)

二日酔いによる頭痛で一日中うだうだしてました。楽しい酒の席だったけど、調子に乗ってハイペースで飲みすぎたのが原因です。それに加えてあまり食事をしなかったというのもあるだろうなぁ…。ずーっと前に適度に食べつつ飲むようにしよう、と反省したはずなのに…。学習しない、ってのはこういう事を言うんでしょうね。

今日も大雪だったけど、頭痛いしだるいしで雪かきなんてするはずもなく。とりあえず明日も飲み会、今度こそは気を付けないとね。昨日以上に楽しい酒になりそうだから余計に。

2004/1/10 (Sat.)

イノアイの人達と新年会をやってきました。中華料理食べ放題+飲み放題で3000円、満足度は非常に高かったです。というかラストオーダーの時に注文しすぎて死ぬ目に遭いましたが…。これを書いている朝の5時でもなんとなくお腹がもたれています。2日前の二の舞にならないようにまず食べてから飲もうと思ったけど、食べ過ぎてほとんど飲めず。

その苦しい状態でカラオケやらなんやら、非常に楽しい時間をすごせました。結構支出は大きかったけどこの先節制すれば何とでもなる範囲だし、せっかくの新年会だからケチっても仕方ないしね。

しかし前回は飲みすぎ、今回は食べすぎというオチになりましたが、この調子で行ったら体重がほんとにやばいことになる予感。食生活はもとより全体的な生活を改める必要があるかもしれませんな。姿勢を正しくする(最近猫背なのに気付いた)とか、もっと動く(明らかに運動不足)とかね。

2004/1/11 (Sun.)

目覚ましをかけずに寝ていたらなんとまぁ14時近くまで寝てしまいました。いくら冬休みとはいえ時間の無駄だねぇ…。昨日の新年会のあとにビリヤードとダーツでしばらく遊んでいて寝たのが6時近くだから、8時間程度の睡眠ということで普通なんだけど、やっぱりねぇ…。

とりあえず冬休みも明日で終わりだからきちんとリズム戻さないとね。ちょっと前にあんまりリズムは狂っていないとか書いた気もしますが、まったくの嘘ですねぇ…。我ながら呆れてしまいますよ、ほんとに。はい。

2004/1/12 (Mon.)

明日から学校だから室蘭に戻ってきましたよ。先週の水曜日からずっといたけど、これだけ長くいたのはそう滅多にないですな。しかしその内2日が飲み会ってのはいかがなものなんでしょうかね。まぁ楽しかったから自分的にはものすごい満足なんですがね。

帰ってくる度に書いてる気がしますが、やっぱり室蘭は雪が無かったですよ。札幌はここ4日くらいでとんでもない量が降ったというのに、同じ道内でもこんなにも違うもんなんですね。住んでる分には雪が少ないほうが肉体的負担が少なくて楽なんですが、やっぱり雪が少ない冬ってのは違和感たっぷりだからねぇ…。

さ、気を入れ替えて頑張って学校行きましょうかね。自分のために。

2004/1/13 (Tue.)

帯広から室蘭へ帰ってきて初の給油。500km走行で37L入ったから、約13.5km/lですね。ほぼノンストップで来た割にはあんまりよくないですね。帯広ではちょっとした都合でレギュラーガソリンを入れたんだけど、それが影響してるのかな?ハイオクの方が多少燃費が良くなるのはわかっているけど、同じ遠乗りで1km/Lも変わるものなんですかね。まぁ13.5km/Lって言う数字が出てる時点でかなりいい数字だから満足なんですがね。

これから先遠出の予定は無いから、街乗りばかりで燃費は悪くなるかもしれないけど事故らないようにだけ気をつけましょうかね。相変わらず雪は無いけど、思いがけないところで凍ってるかもしれないしね。

2004/1/14 (Wed.)

2004年最初の献血をしてきました。前回に引き続き血小板献血で両腕献血でした。今回はモニター画面が見える範囲にあったから見てましたが、なかなか面白いものですねぇ。面白がって採血圧力がだんだん下がっていくのを眺めてたらフロー不足になったりしましたがね(笑)

気になる次回献血可能日は、血小板だと2/20で血漿だと1/28でした。普通だと共に同じ日に可能になるんだけど、血小板だけ遅いってのは年間制限回数にひっかかっちゃってるのかね。まぁのんびり協力していきましょうか。

2004/1/15 (Thu.)

ちょっと所用で札幌にまた来ています。たぶん土曜日に室蘭に戻ると思いますが、月曜日までいたというのに木曜日にまた戻ってきたってのは今までにないですねぇ…。明日はもちろん平日だから学校あるんじゃないのか?って思う方もいるでしょうけど、土日のセンター試験の準備で休みなんですな。

しかし今回の道路事情には参りましたよ。爆弾低気圧のせいで苫小牧から先は積雪がすごいことになってるし、道路に積もった雪が融け凸凹に凍って、それはもう車にやさしくない路面でした。そして凸凹かと思えばスケートリンクのようにすべるし、微塵たりとも気の抜けない路面でした。実際苫小牧まではほとんど雪が無くて結構眠気が襲ってきていたけど、そんなものはあまりの路面の酷さにどっかに行ってしまいました。

でも、こういう状況だというのにウインカーを上げないで急な車線変更をする車が結構いたのには正直閉口しました。ですが事故ることなくたどり着けて一安心です。帰りも気をつけないとね…。

2004/1/16 (Fri.)

昨日あたりからどうも風邪を引いたような感じです。火曜日だったか、寝てる時に布団から少し外れてて寒いと感じていたような気もしますが、それが原因なんですかねぇ…。ひょっとしたらそれで体調を崩しかけいていたところで献血したのが追い討ちをかけたのかもしれませんがね。あとは慣れない早起きを2日連続でしたからかな(笑)

あ、こんな冬に坊主にしたから頭から冷えたのかもしれませんな。今までも結構短い髪形だったけど、坊主にしたってのは今回が初めてなんですよね。確かに寒風は直接受けるけど、色々楽な面もあるからやめられなさそうです。帽子ぐらいはかぶって防寒しないとダメかもしれませんけどね。

2004/1/17 (Sat.)

札幌から戻ってきました。14時半くらいに出発、札幌を脱出するまで2時間近く掛かりました…。除雪がほとんどされてなかったのと土曜日ということが重なったのか、ずーっとのろのろ運転でした。札幌を抜けてからもしばらくゆっくりなペースで、室蘭に着いたのは19時半近く。助手席でぼーっとしてたけど気を使う路面だったから疲れましたね。運転者はもっと疲れたんでしょうけど…。

夜はこの前買ったHDDを増設してOSのクリーンインストールをしてました。バッファが8MBあるだけあってレスポンスはかなりいいです。そして想像以上に静かだったしいい買い物をしました。120GBの方は単一パーティションでバックアップ用にしましたが何とも怪しい音が聞こえてきます。ちょっと調べたらその型番のHDDは1年半くらいで逝くものが多いとか。バックアップとしての用途を成さない可能性も出てきましたな…。

ところでインストール作業中は暇なのでみんごるしてました。札幌で買ってきたPS2用D端子ケーブルで接続してみたらちょっとした感動を覚えましたよ。きれいで目にやさしいと銘打ってあったけど伊達じゃないなという感じです。2000円でここまできれいになるなら十分ありじゃないんですかねぇ。

2004/1/18 (Sun.)

お年玉付き年賀状の当選番号の発表日でしたね〜。去年までは何てこと無かったのに今年はめずらしく気になっていたので早速照合してみることに。20枚くらい届いてて少しは期待していたけど、5等の切手シートすらも当たりませんでしたよ。確率的には当たらなくて当然って感じですから、まぁいいんですが(笑)

しかしここ数年何にも当たってないですねぇ…。こうやって考えてみると何ともさみしい事で…。

2004/1/19 (Mon.)

ここ最近かなり冬らしい天気ですが、今日はとんでもない吹雪で大変でした。学校へ行く時が一番ひどくて、顔を上げて歩くことがままならない程でした。少しでも早く学校内に入ってしまおうと思って走ってみたものの、向かい風だったから更に雪が顔にぶつかってえらい目に遭いましたよ…。帰る頃には収まってたんだけど、恐怖ってのは勘弁して欲しいものですね。明日も同じような天気らしいけどどうなることか…。

キーボードとマウスを交換してから約1週間経ったので使用感でも。マウスは人間工学に基づいたデザインだけあって、手にフィットしてとても使いやすいです。メンテナンスフリーってのもいい点だしね。

キーボードも人間工学に基づいた配列ですが、ホームポジションをきちんと出来てない自分にはなかなか辛いです。これを機に直すのがいいんでしょうが、4年以上も狂った指配置だったから直すのは大変でしょうねぇ…。

一つ問題点を挙げるとすれば、パソコンデスクが狭くてキーボードの角度が悪いのとマウスの可動範囲が狭い事ですかね。部屋もそんなに広くない以上あまり大きなデスクは置けないので仕方ないんでしょうけど、できるものなら何とかしたいとも思います。難しいでしょうけど(笑)

2004/1/20 (Tue.)

今日の天気は風が少しあったものの、気温自体は結構高くて雪は大分水気の多い感じになってました。昼前に起きて友達とご飯食べに行ったんですがかなりタイヤの取られる路面でしたしね。

明日は室蘭地方だけ雪じゃなく雨が降るそうです。本当に冬なんでしょうか(笑)雪がなくなる分には一向に歓迎なんですけどね。だけど融けた雪が夜にそろばん状に凍るのだけが怖いですな。そろばん状は何をするわけでもないのにとにかく疲れるからね…。

2004/1/21 (Wed.)

なんも書くことのない一日でしたねぇ…。朝一の授業に出て帰ってきてからはちょこちょこと勉強しながらもずーっと家にいたからねぇ。外に出たといっても家賃の振込みくらいだし。その時に少し雪かきしましたが、雨のせいでとっても重たくてやりにくかったですな。雪だるまを作るには最適な雪だったんですがね(笑)

そういえばみんごるはハードモードを全員倒して終わってコース攻略度を上げている最中です。「みんごる神」より上の段位にする道のりはかなり辛そうですよ。まぁあっさり達成してしまったらやる事無くなってしまうから、こんな感じでいいんでしょうけどね。テストも近いからそんなに遊んでばかりもいられないし。

2004/1/22 (Thu.)

今まで何年もマガジンを買っていたんですが今日からモーニングに変えてみました。マガジンの中にも確かに面白いのはあるから悩んだんだけど、ここのところなんだか楽しめないというかなんというかそんな感じ。ちょっと値段はモーニングの方が高いけどまぁいいでしょ。

今日はそれに加えバジリスクの3巻を購入。なんでこんなに面白いんでしょうね。連載の方も佳境に入ってきたし、原作を思い出しつつ楽しんでいきましょうか。

2004/1/23 (Fri.)

かなーり久々に料理なんぞしてみました。料理といっても材料切って炒めて煮込んで灰汁を取るだけのカレーだから、なーんにも難しいことはなかったんですけどね。味は久々にしてはいい感じになったんじゃないですかね。結構多めに作ったつもりだけど明日にはなくなりそうな感じです。

そういえば突発的にサイトデザイン(今のところ色だけ)を変えてみました。もう少しして色々落ち着いてから細かいところ(日記とか)を変えていく予定です。あくまで予定なんで、いいのが思いつかなかったら今のまま行くことになるかもしれません。その時はその時という事で…。

2004/1/24 (Sat.)

休みなのをいいことに昼まで寝た挙句一日中引きこもってました。わずかながら勉強はしていたんですけどね…。明日は引きこもりはともかく、昼まで寝るなんて事はしないようにしよう…。

昨日のカレーは無事になくなりました。いくら冬とはいえ傷む可能性はあるから早めに消費するに越したことはないしね。で、どうやって消費したかというとカレー月見力うどんと相成りました。混ぜすぎってどっかの学校の先生に言われたけど、うまいものが出来たからいいのです。まぁ確かに混ぜすぎな感じは大いにしましたけどね(笑)さて次にカレーが登場するのはいつのことでしょうか。

2004/1/25 (Sun.)

目標通り昼前にはきちんと起床、適当に昼食を済ませて買い物へ。特売品や見切り品をいくつか購入しましたが、季節的なものが大きいんでしょうけど全般的に高いですねぇ…。鶏肉も買ってきましたが以前みたいに激安な値段はほぼお目にかかれなくなりましたな。

んで夕方過ぎにビマニをしていたら友達がやってきて、「相変わらずありえない指の動きだ…」と言われてみたり(笑)それでも本当に上手な人は半端じゃないくらい上手なんですよね。所詮ゲームですけど、これも一種の才能なんでしょう。実際こんな才能があったからといって食べていけるわけじゃないですけどね…。まぁこれを言っちゃおしまいでしょうかね(笑)

2004/1/26 (Mon.)

最近ちょっと性能のいいヘッドホンが欲しくなってます。そんなにオーディオにこだわる気もないし本当にいいものはびっくりするような値段がするから、それなりの物で十分なんでしょうけどね。そしてこんな時に限ってほかにも欲しいものが出てくる始末。我ながら嫌になっちゃいますよ…。

なんだかんだ言っててもそんなに無駄遣いするわけにはいかないし、使えるほどお金がないのが現実だから考えるだけにしておきましょう。考えるだけならタダだしね〜(笑)

2004/1/27 (Tue.)

みんごる4のデータが消えました。メモリーカードが飛んだとかではなく、人為的なミスによるものです。相方も自分のとは別にデータを作って遊んでいるんですが、そのデータを僕のところに上書き保存してしまったと言うわけなんですな。それを目の前でやられるほど辛いものはないですよ、ほんとに。

ハードモードも全員倒してレギュラーティーの星も全て集めたし、あとはバックティの星集めだ!と意気込んでいるところにこれだから、さすがにへこみましたよ…。いやまぁ2度楽しめると考えればいいんでしょうけどね〜。しかしまたあの辛いランクアップ試験が待ち受けていると思うと気が滅入りますな(笑)キング・みんごる神に再びなれる日はいつのことでしょうかね。

Ryuさんに「テストが近いからゲームをやるなっていう神のお告げなんだよ」って言われたように、勉強に集中するいい機会だろうから、とりあえずのんびり進めることにしましょー。ある意味人生の掛かったテストだし。

2004/1/28 (Wed.)

献血に行ってきました。血小板は回数制限かどうかわからないけど出来なかったから血漿成分献血で。4サイクルやったけど血小板より圧倒的に身体的な負担は少ないですなぁ。終わった後の疲労感というかなんというか、そういったものが全然ないからね。しかしこういう風に考えてしまう自分がいるのもちょっと嫌だったりします(笑)

次回可能日は血漿・血小板共に2/20。どっちも間が空くと言うことは、そろそろ成分献血に通い始めて1年くらい経つのかな?最初の頃はセンターから連絡がくるまで行かなかったけど、最近は可能になるとすぐ行ってるねぇ。まぁ多少なりとも貢献できているはずだからいいことなんでしょうかね。

2004/1/29 (Thu.)

ウイルスメールきたー。世界中で大流行らしいWORM_MIMAIL.R - 概要>Mydoomでした。パソコンにはもちろん、携帯にも届きましたよ。そして携帯には自分のパソコンのアドレスから届く始末(笑)アドレス詐称にも程があるような気もします。まぁ引っかかるはずなんかないからどんなアドレスから届こうが関係ありませんがね。

しかし特に目新しい手法でもないと思うんだけど、なぜこんなに流行ってしまうんでしょうね。とりあえず余計なメールを送りつけられて、それによる手間を増やされるのは面倒極まりないですな。えらそうな事書いたけど、自分も他人に迷惑をかけるようなことだけはしないように気をつけましょうかね。

2004/1/30 (Fri.)

なーんも実のない一日でしたな…。学校行って飯食ってぼへーっとしてちょっと勉強して今に至るって感じだったからねぇ…。明日はもちょっときちんとしましょう。

新しくやり直してるみんごるはとりあえず全キャラ出しました。大会ランクはまだ日本アマチュア、キングへの道は果てしなく遠いです(笑)

2004/1/31 (Sat.)

10時半ごろにもそもそと起きて、朝昼兼用としてラーメンを食べに行ってきました。ものすごく混む店だってのはわかってたから、開店10分後くらいに入ったんだけど既に立って待ってる人が10人くらい、さらに席で待ってる人も10人くらいいるという凄まじさでした(笑)土日に行くもんじゃないってのもわかってたけど、やっぱりすごかったです。

かなり久々に行ったんだけど、なんだか変わってしまったような気がします。前はチャーシューがすごく柔らかくてうまかったんだけど、今日食べたのは至って普通な感じでした。もちろん十分おいしいレベルなんですけど、どうしても前のと比べてしまいますねぇ…。スープもなんとなくぬるかったし、色んな意味で移転前の方がよかったかもなぁ…。

ページトップへ