イノアイの第3回温泉ミーテでした。最初の予定では現地組だったけど、支部長以外の皆に黙って札幌に木曜日から行ってました。金曜日の学校なかったし、ひまだったからねぇ。
詳しいことはオフレポに書くことにして、自分の車で行ってなかったから途中でみんなと別れて車を取るために自宅へ戻りました。そしたらなんとまぁ、再び当てられてましたよ…。前回と同じ場所で被害の程度は結構ひどいですよ。
当てた人の連絡先を書いた紙があったから精神的には少し救われたけど、なんでミーテ当日に当てるかなぁ…という感じですよ。こんな日にまでネタ提供してくれなくていいよって思いましたよ…。
温泉ミーテ2日目。恒例の写真会やらだべりやらいろいろやって過ごした一日でした。あんまり寝てなくて結構辛かったけどね(笑)
解散後家に戻ってきて、当てたという人に電話。契約してる駐車場での事故(?)だから、当然こっちに全く非はないので全て向こう持ちで修理することに決定しました。
とりあえず明日ディーラーに持っていって見積もり出してもらうけど、いくらくらいになるんだろうね。リアフェンダーの修理ってどのくらいになるのか見当もつかないです。
ほんとにこういった事に巻き込まれるのは勘弁ですよ…。
昨夜は1時半に就寝、さくっと寝付けました。2日間の温泉ミーテで体は疲れてたんだろうなぁ(笑)とーっても楽しかったんだけど。
さて、19時からTest The NationというIQテストをやっていました。結果としては122でした。平均が100らしいからそれよりいい事はわかるけど、実際どうなんでしょうね。問題は科学的に作ったらしいけどさ。
とりあえずRyuさんと勝負して一問(IQにして3)差で勝ったけど、常識問題的なものもあったからなんともいえないでしょうね。答え合わせ中はとっても面白かったけどね。
またあればやってみたいですな。
昨夜まで大丈夫だったネットスケープまでもおかしくなったようです。今朝起動しようとしたらIEと同じような異音が発生。いや、もう勘弁してくれって感じですよ。ほんとに。
ブラウザが起動できなくなる原因がHDDにあるのかどうかわからないけど、本当にHDDを買い換えないといけないかもしれません。何かしらのエラーメッセージがでれば原因の切り分けも出来るんだけどさ。
たまーに出るんですが、そこにはメモリ関連のエラーが記されているんですよね。ってことはメモリかHDDですかねぇ…。バルクメモリだからという可能性もあるけど、何で急に出るんでしょうね。静電気にやられたって事もなさそうだし。もしやられてたら他のパーツもやられるだろうしねぇ…。どうしたらいいんでしょ。
昨日、カローラ店へ行って当てられた部分の見積もりを出してもらいました。板金だと約12万円で交換だと約21万円という見積もりが。リアクォーターパネルって高くつくんですねぇ…。多少予想してたけど正直予想外でした。
あんまり詳しいことを書くのもあれなんでこれくらいで。読んでても面白くないでしょ、きっと(笑)
とりあえず今夜警察に行って来たけど、あの雰囲気は苦手ですな。記憶が正しければ、免許更新以外で行ったのはもしかしたらこれが初めてっていうのもあるんだけど。なんにせよ早く直んないかなぁ。
セレス君は来週水曜日に入庫することになりました。代車が出るのはいいとして、修理に約10日かかるとの事。それだけが辛いことですな。出来ることなら雪が降る前までに帰って来てほしいものです。代車で事故るのも嫌だしね。
学校が終わってから札幌へと移動してきました。なんだか室蘭に週末いることはない気がします。いない事で何か影響あるわけじゃないからいいんだけど。
日曜日に室蘭に戻るけど、選挙の投票にはきっと間に合わないから今日、不在者投票で済ませました。初めてだったけど、宣誓書と請求書書くのって結構面倒ですね。そして投票用紙に記入したあと二重封筒に封をするのも…。公平性というかそういったものを守るためには必要な作業なんだろうけどさ。
さて明日はお決まりの駅周辺へ繰り出してきますよー。かなりの確率で携帯電話を新規で契約して来ることと思われます。まぁ今のJ-PHONEをすぐに解約するわけではないんですが。とりあえずvodafoneには嫌気がさしたぞと、そんな感じです。
もし購入したら明日の日記に写真載せます、多分。
昨日の予告通り(?)電話を新規契約してきました。機種は数日前の日記で気になると言っていたA5501Tではなく、完全に見た目重視のINFOBAR(ICHIMATSU)にしました。
最初はau代理店に行ったんだけど、人気で予約が必要、そして手に入るのは約1ヵ月後と言われたのでビックカメラへ。代理店を出るときに「他の店でも多分在庫は無いですよー」って言われたけど、普通にあるのね。やっぱり大型電器店って入荷数も違うんだろうか…?
そんな訳で無事に契約できたのですが、メモリの移行が面倒ったらありゃしない。とはいえこの作業が結構楽しいのは秘密です。とりあえず、基本機能周りに慣れないといけないから当分暇はしないことでしょう。
カメラはいらないだの何だの言ってましたが、まぁ仕方ないでしょう。そんなに使わないと思うけど。ま、大事にしていきましょうか。
イノアイのメンバーが洗車するというので洗車場へ向かおうと思ったら、なんとまぁ雪でしたよ。昨日あたりに札幌で初雪が観測されていたみたいだけど、ここまで目に見えて降られるとなかなかびっくりしますな。
雪というわけで当然のように洗車は中止、タイヤ交換しているメンバーがいました。雪は途中で止んだしきれいに融けたから室蘭への帰り道は何てことなかったけど、そろそろ交換してやらないとね。でも年賀状用の写真を撮らないと換えるに換えれない気がするんだよなぁ。見た目が思いっきり変わっちゃうからね(笑)
とりあえずいつ雪が降ってもいいように覚悟だけはしておかないとね。気温もかなり下がってきているし、夜間は凍結するかもしれないしね…。
INFOBARを使い始めて2日、大分慣れてきました。今までのSH08にはなかった推測変換がなかなか便利です。ボタン一つ一つが大きいから押しやすいけど、ちょっとだけ押し心地が硬いのを除けば快適そのものです。クリアボタンが下方向ボタンの下にあるために、たまに押し間違えますが…。
メモリも移行し終わったし、友達にも連絡完了したし、J-PHONEを解約するのみとなりました。ちょっと前の日記にしばらく残すと書いたけど、結局解約することにしました。年間割引の違約金は惜しいですが、まぁ仕方ないでしょう。さようなら、J-PHONE。
いつでも冬タイヤに交換出来るようにと屋外に放置していたタイヤをビニールから出してみました。袋の中で濡れてるのに気付いたけど、まさかアルミにカビが生えているとは思いませんでした(笑)いつでも交換できるように車に積んでおこうと思ったけど、とてもじゃないけど積める状況じゃありませんでしたよ…。
今日交換するつもりは無かったんだけど、もしそうだとしてもやる気は無くなったことでしょう(笑)とりあえずアパートの玄関前に置いてるけど、乾くんだろうかねぇ…。まぁ装着してしまえば見えなくなるからいいんだけどさ。とはいえその状態では気分のよくないものだから、装着前にでも洗いますかねぇ…。
セレスをカローラに入庫させてきました。やっぱり10日くらいかかるそうです。リアクォーターパネルの交換は時間がかかりそうなのは容易に想像つきますけどね。
さて、セレスがなくなる以上普段の生活に支障がでるから代車をもらいました。見積もり後の電話でヴィッツのオートマって聞かされてたけど、その時マニュアルがいいなーって言ってみたらマニュアルが用意されてました。結局ヴィッツだったけどね(笑)無理言ったせいかレンタカーだったわけですが…。なぜか小樽駅前店の車だったけど(笑)
初めてヴィッツを運転したけど、意外と視界が悪いような気がします。Aピラーが遠目の位置にあるからなーんか邪魔になるんだよね。車体自体は小さいから取りまわしは楽なんだけどさ。
ガソリンは満タン返しじゃなくていいって言ってたから、せいぜい乗り回すことにしましょうかね(笑)
そろそろ新しいcss考えようかなー。だけどどうしたらいいものかちーっとも思いつきませんよ。まぁあまり短時間で作るつもりはありませんけど。
あ、友達からHTML/CSS辞典奪い返してこないと…。
はい、今週末も札幌ですよ、毎週来てますよ。代車のヴィッツで来たけど、長距離乗って確信しました。やっぱり乗りにくいです。慣れの面も大きいんだろうけどさー。
いつもの週末は何も予定が決まってないけど、今回はなんだか盛りだくさんになりそうです。ある程度予定は決まってるけど、やっぱり未定かもしれません(笑)
ま、明日も札幌駅周辺へ行くだろうから早めに寝ましょうかね。10時くらいに行かないと駐車場に入れないからね。
結局予定は未定ということで、札幌駅周辺には行かず終わりました。行ったところで人ごみに紛れて疲れるだけだったろうからいいっちゃいいんだけど。
何してたかというと、伸び放題だった髪を切ってました。冬も近いってのに丸刈りを少し伸ばした感じに切ってもらいました。5ヶ月伸ばしててこれだけ切ると、さすがにすごい量の残骸が出ました。店員さんが「普通の人の3-4人分はあるんじゃない?」っていうくらいね(笑)
やっぱり軽い頭ってのはいいですな。視界も邪魔されないし、風呂入ったときも楽だし、寝癖もつかないし。ここまで短くしたのは正直初めてかもしれないけど、かなり気に入りました。これからはちょっとこまめに床屋行こうかねぇ。札幌だけど(笑)
コンサドーレのホーム最終戦を見てきました。生で見たのは久々だったけど、臨場感があるとかなり違うものですな。テレビで見ていても応援団のすごさは伝わってくるけど、近くで見るとやっぱり違いました。勝ちゲームだったしより楽しめました。ただ、やっぱりゴールシーンなどのリプレイがないのはちょっと辛いかなと思ったりもしました。まぁ本気で見に来てる人はそんなことを気にしていないんでしょうけど。
まったくサッカーとは話が変わっちゃうけど、昨日一晩ヒノキの板(180×40×5)をヴィッツの中に入れておいたのですよ。んでサッカーに行くときに乗ってみたら、見事にタバコ臭が消えてました。木の消臭効果ってすごいんだねぇ…。積む前はタバコ吸わないだけに我慢しがたい臭いしてたのにねぇ。
さ、明日からはまた学校の1週間が始まりますよ。室蘭に帰ってきたのは23時くらいだし、さっさと寝ましょうか。サッカーやら移動やらで結構疲れたせいで起きれなくても困るしね。
INFOBAR、友達の間でいまいち不評です。不評って言うか酷評って感じかもしれません(笑)なんでだろうね〜、最近ほとんど見ないストレートタイプだしボタン大きくて使いやすいのに〜。まぁ確かにデザインは奇抜かもしれないけどさ(笑)
普段はかばんとかに入れてるんだけど、昨日はめずらしくジーンズのポケットに入れてて、出そうと思ったら服に引っかかって吹っ飛んでいきました。大事にしてたのに所々傷付いちゃいましたよ…。といってもボタン部分だけですけどね。本体はマグネシウム合金だけあって頑丈なようです。
新しいシート作成は全然進みません。辞典取り返してきて少しだけ作ったけどなんとも。気長に行きますかね…。
アテンザのネットムービー「RUSH」のDVDを見てみました。ストリーミングで散々見たんだけど一時停止や巻き戻しが出来ないからねぇ…。元々比較的短いムービーだからDVDだからといって巻き戻しとかをするわけじゃないんですが(笑)
それにしても何度見てもかっこいいムービーですねぇ。一部こんな動き出来るのかー!ってところもありますが(笑)なんというかムービー見てたらヴィッツなんかじゃなくセレスに乗りたくなってきましたよ…。ほんとに早く帰ってこねーかなー…。
RUSHと同時にアクセラの紹介DVDも見ました。ハッチバック(5ドア)のやつはなかなかいいですな。4ドアもいいんだけど、リア周りが個人的にはあんまり好きじゃない感じでした。こんな事言ったからって買える訳じゃないんだけどさ(笑)まぁ考えるだけならタダってことで…(笑)
朝一と昼三(つまりラスト)のある水曜日は間で少し寝ないと辛いですな…。先週もそうだったんだけど、昼三の講義中にかなり落ちかけました。朝一だってのはわかりきってるから前の日にきちんと早く寝ればいいんだけどさ…。
しかし昼寝しないと無理だなんて言ってると社会人の人に怒られるでしょうね…。昔よりは規則正しい生活になってるけど、もうちょっと何とかしたほうがいいかもしれないですね。この先ずっとこんな生活をするわけにもいかないしね。
友達のバイトしてるスタンドのピットを借りて合計3台のタイヤ交換をしました。3台といっても実際に関わったのは1台だけですが…。そしてまだセレスが返ってきてないから自分の分は換えられなかったという、なんとも複雑な感じのタイヤ交換でした。どうせなら一気にセレスもやっちゃいたかったんだよなぁ…。
明日からまた札幌に行ってきます。今回は3連休だからのんびりしてきましょうかね。お金も大して無いし、きっと家の中でだらだらしてるだけだと思いますが(笑)
あー、週明けにはセレス帰って来て欲しいなぁ…。
予定通り札幌にいます。清田区までは2時間半くらいで着いたけど、やっぱりそこから先は混みますな。夕方の帰宅ラッシュっていうのもあったんだろうけど、やっぱり札幌は車が多いですな…。助手席から眺めてたから疲れはしないけどねぇ、なんとも。
今日は途中で暴君ハバネロなるお菓子を買ってみました。詳しくは公式サイトに譲るとして、とりあえず食べてみたんですよ。世界一辛いトウガラシを使ったという割には大して辛くない…と思ってたらあとから結構な辛さが来ました。お菓子食べてるのに額や鼻頭にじんわりと汗が浮かんでくるくらいね(笑)
辛いけど嫌な辛さじゃないしなかなかハマるうまさなので、これからもきっと買うことになるだろうなぁ…。すぐに消えないことだけ願いましょうかね(笑)
むーん、最近体重が増加傾向にあるのは何でだろう。そりゃ確かに運動不足(不足というかゼロに等しい)だけどさ。食事も少ないとはいえないからこれも関係してるんですかねぇ…。
だけど体脂肪計付き体重計で量ったら、体重は増えてるものの体脂肪率はほとんど変動ないんだよなぁ。もちろん、計測状況は風呂上りで統一してます。体脂肪率に変動が無いって事は増えてる分は筋肉なのかねぇ。2週間くらい前から結構がんばって筋トレしてるけど、この分なんでしょうか。
んでも身長で見る標準体重よりは大いに違いないから、何とかしていきたいものです。あぁ、大学入学当時の体重が懐かしい…(笑)
ついにカローラ室蘭店から電話が来ましたよ。すぐにでも引き取りに行きたかったけど、明日まで札幌にいるので仕方なく火曜日にしました。出来ることなら明日、室蘭に戻ったあとに行きたいけど、祝日といえど月曜日はディーラー休みなんだよねぇ…。
明日は駄目元で冬タイヤ持っていって交換を頼んでみようかねぇ…。こんな事に巻き込まれなければ、この前3台一気にやったときについでに交換できたんだからね。だけどめんどくさがられてホイールに傷つけられるのも嫌だから自分でやろうかねぇ…。
とりあえずきれいになって帰ってくるのを楽しみに待ちましょうかね。今回の修理で修復歴ありになっちゃうけど、もう10年選手だし査定なんてゼロだろうし気にしたらいけないんでしょう(笑)
3日ぶりに室蘭。たった3日でも部屋を開けっ放しにしておいたらかなり冷え込みますねぇ…。ストーブ無かったらきっと凍え死んでしまうでしょうな。
先週今週の札幌往復はヴィッツを使ったけど、燃費はあんまりよくなかったような気がします。ヴィッツといえばなんとなく燃費がいいようなイメージがあるけど、そうでもないのかね。まぁ燃費が悪いのは、乗りなれない車でアクセル開け気味な運転だったせいもあるんでしょうが。
明日はなんだか早く目が覚めそうな気がします。久々にセレスに乗れることだしね。エンストだけしないように気をつけましょうか…(笑)
セレスを引き取ってきました。さすが交換だけあってきれいに仕上がってました。過去の自爆の傷も直ってたし、覚えの無いへこみも消えてたし、泥除けも新品になったしいい事ずくめでした(笑)
しかし帰って来て気付いたところが。今回の修理は左側フェンダー交換だったんですが、なぜか左リアドアに貼っていたTRDのステッカーが剥がれているのですよ…。それもきれいに。ひょっとしたら作業の邪魔だったのかもしれないけど、それならそれで引渡し時に説明してくれてもいいような気がするんですよねぇ。担当者が違ったってのもあるかもしれないけど、ステッカーだって安くないんだしねぇ…。そしてどうせ剥がすんなら反対側も剥がしてくれ!って感じですよ…。
文句を言おうにも、引渡し前に「これ以後は異議の申し立てをしません」っていう保険の書類に署名させられたから、もう受け付けてもらえないだろうなぁ…。でもこういう時って、引渡し前というか署名前に現物の確認ってさせるものじゃないのかなぁ?あーもう納得いかねー!
きれいになったのは良かったけど、ステッカーを思い出すと気分悪くなりますな…。ちくしょう…。
昨日と違って今日は快晴だったから直った部分の写真を撮ってみました。一応、修理前後の比較を…。
プロの技術ってのはここまできれいに仕上げれるものなんですな。まぁ金取ってやってる以上手抜きなんてしてられないんだろうけど。
ステッカーについては今日聞いてみました。回答は「リアフェンダーとリアドアとの境界の色が経年劣化のため違ってしまうのでドア部分も塗ったため、ステッカーを剥がした」という事でした。結局ステッカーを取り寄せてくれると言ってたからまぁいいかな…。同じステッカーが来るかどうかが問題ですな…。なにせ純正品じゃないからね(笑)
今回はこれで完全に終わったけど、もうこれ以上当てられたくないですな…。相手との交渉も面倒なだけだしね…。
あ、修理後の写真でわかるようにまだタイヤ交換してません(笑)カビ取らないといけないしねぇ…。雪が降る前にはやってしまわないとね。
晴れてるんだけどすごい寒い一日でした。こういうのを放射冷却っていうんでしょうかね。よくわかりませんが。
さて今日は学校の後に献血に行ってきました。今回は予約していったからか、両腕献血でした。1時間くらいだったのですが、45分経過くらいから結構腕がしびれてました…。まぁしびれてたとは言え、特に気持ち悪いこともなかったからいいんだけど。
いつも謝礼品をもらうんだけど、今回はいつものそれに加えて、トイレットペーパー12ロールに昆布醤油1Lをもらいました。寒くなると献血者が減るので、献血希望者をより集める為のキャンペーンをやっているようです。こういったキャンペーンのおかげで生活は大いに助かっています(笑)
冬休みに入る前にもう1回行こうかね。次はなにがもらえるんでしょうかね…。
今週末も例に漏れず(?)札幌です。いつも何をするか未定だけどどうしようかねぇ…。
Ryuさんとみんごる決戦しようかって話も出てるんだけど、如何せんセレスで来てないし、時間が自由になるとも限らないしね。
そういえば今日の札幌への移動中、戦車が何台もトラックで輸送されていました。夜だったから見えにくかったけど、相当な圧迫感がありましたねぇ…。しかしこんな時期にどこへ持っていくんでしょうね。冬季保管とかしてるんでしょうか。
このご時世、戦車が大量に移動していたら余計なことを考えたくもなるものです。
夜ご飯の後、結局Ryuさんの家に行って来ました。当然みんごる4をやってきましたよ。自分だけかと思いきや、FX乗りのにっしーさんもいました。いつぞや今金に行った時の勝負の再現か?といった感じでしたな…。あの時は布団を賭けて勝負して燃えたものです(笑)
ストロークプレイにて2ラウンド、前作とはびみょーに操作感が違った気もしましたが2勝出来ました。2ラウンド目はRyuさんと同スコアで1位タイでしたが勝ちは勝ちです(笑)
やっぱり面白いのを再認識したところで、明日からは室蘭でがんばることにしますかね。やり込み度はかなりありそうだから飽きなさそうです。
車を運転していて初めて動物を轢きそうになりましたよ…。前にいた2台が変な挙動を示したと思ったら、猫がものすごい勢いで逃げていってました。もうね、ほんとにびっくりしましたよ…。何を轢いたとしても後味悪いものだろうからねぇ…。
みんごる4はまだ2ラウンド程度です。全然進まないねー(笑)ま、ちょこちょこと進めていきましょう。一気にやっちゃっても楽しくないだろうしね。