最近、かなり更新をさぼっています。生活リズムがおかしくなっているというのもありますが、他にもいろいろと考えることがあります。
もう少しでS-AFCが手に入りそうです。取り付けは多少大変でしょうけど、楽しんでやりたいと思います。
あまり使いたくなかったtableタグを使って、Machineを編集しなおしました。見易さを取るか、ページの軽さを取るか難しいところです。
S-AFCの取り付けに悪戦苦闘。作業を開始したのがかなり遅い時刻で、寒さで手が動かなくなったので中断しました。現状を見ると、まるで車上荒らしに遭ったみたいです。明日、作業を続けますが早めにつけてしまおうと思います。
昨日の続きをやりましたが、結局終わりませんでした。正直、ここまで苦戦するとは思ってませんでした。いつになったら終わるんだろう…
配線で混乱していたので、今日は作業を行いませんでした。ですが、色々とアドバイスをくれる方がいたので何とかなりそうです。明日こそは完成させたいと思います。
結局S-AFCの取り付けを断念しました。かなり悔しいのですが、どうにもうまくいきませんでした。専門業者に頼むべきだと考えています。
日曜日までちょっと出かけてきます。
週末はRyu支部長のところに遊びに行ってました。愛猫ポンタを実物で見ましたがかなりかわいかったです。
寝る時に布団の上で走り回られたのでなかなか寝れませんでしたが、Ryuさんが惚れ込むのもわかるようなかわいさでした。
また、支部長の新しいライトユニットの純正フォグランプをクリアにしました。バルブがなかったのでまだ交換してませんけどね。こちらの作業方法については近いうちにD.I.Y.にて公開します。
昨夜から友人のところでパソコンを組み立てていました。CPUにPentium 4を使用しましたが、モニター・OSを除いて10万円弱で組むことができたのは正直驚いています。
ライトユニットの取り外しを行おうと思いましたが雪により断念。明日晴れたら再度行いたいと思います。
風が冷たかったのですが、天気がよかったのでユニットの取り外しを敢行。写真を撮るためだけだったので10分ほどで終わりました。もう少しで取り外しの手順もアップすることができそうです。
純正フォグのクリア化を公開。それにあわせてライトユニットの取り外し方も同時に掲載。もし、これを参考に作業される場合は自己責任でお願いいたします。
本日からハンドルネームを変更しました。呼びにくかったG.F.N.改めタケで行きます。
ついにS-AFCを装着。最初だけ全域薄くしてみましたが、明らかにフィーリングが変わりました。セッティングが完成するにはかなりの時間がかかりそうです。
AFCの使い勝手が悪かったので位置を移動。更新しようと思いましたが、写真を撮り忘れてしまいました。