リンク集/バレエ関係のサイト
![]() |
長年のルジマトフ友だちのRIEさんのサイト。バレエコーナーの中の「ファルフのお部屋」は,ファン必見。ルジマトフ掲示板もありますよ〜。 |
新国立劇場バレエ団ファンサイト | 公演スケジュール,作品紹介,ダンサープロフィール等々に加え,詳細キャスト情報やダンサーのマスコミ登場情報もあって,うーむ,ここはもしや公式サイトか??? |
風のたより | 日本のバレエ団の公演を数多く見ていらっしゃるトミーさんのサイトです。充実の舞台鑑賞記録に加え,奥様との旅行記も,お写真が美しくてとてもステキ。 |
![]() |
バレエと歌舞伎中心の名古屋発舞台系サイト。サイト構築担当のしずかさんとルジマトフ友だちのカオルさん姉妹が運営していらっしゃいます。 |
![]() |
りささんのかわいらしい美しさのサイトです。最近は舞台は宝塚中心の鑑賞でバレエはTV中心のようですが,過去の舞台感想集にはバレエ公演も多いですよ。 |
劇場へ行こう! | きたみなみさんのたいへん実用的なサイト。「公演カレンダー」の緻密さは感動的ですし,舞台の広さまで載っている「私的劇場案内」など,ほかにはない内容もたくさん。 |
さえさんの「みたのもの、きいたもの、かんがえたもの、しらべたものの覚え書き」のサイトで,「report」の中にバレエのコーナーが。ハーボットの「てん」ちゃんもいます。(更新停止中) | |
オーナーのはるはるさんのお人柄でしょうか,いつもにぎわっている掲示板と充実の松山バレエ団情報。そして,チケット掲示板はほんとにありがたいです〜。 | |
Keichikaのおもちゃ箱 | モスクワ在住のけいちかさんの趣味のサイトで,バレエのコーナーは,ツィスカリーゼとボリショイ専門。楽しい猫日記は,ネコちゃんの名前にもご注目ください。 |
すてきな作品でいっぱいの mun's scribble の中のバレエのコーナー。「美しい脚」にこだわった鑑賞レポートが楽しい♪ 実用的なリンク集も活用させていただいています。 | |
CLUB PELICAN | クーパーのファンであるチャウさんがひたすら彼について語るサイト。バレエファンにとって刺激的(挑発的?)な記載内容も含まれていて,たいへん興味深いです。 |
みとり的バレエの楽しみ | AMP『白鳥の湖』日本公演でクーパーにはまった美鳥さんのサイト。各種の有益な情報があります。あ,そもそもは,ルジマトフ友だちなんですけどー。 |
![]() |
小池けいこさんはイラストがとてもお上手なの〜。こちらのサイトもバレエのストーリー紹介や舞台の感想もありますが,バレエイラストが中心です。 |
宵越しの銭は持たない | 歌舞伎やストレートプレイもご覧になる重花丁子さんは,バレエでは菊地研さんのファン。ブログのほかに,更新を停止したサイト 美は見る者の目に宿る もお持ちです。 |
きれいなデザインの中に,DVD,書籍の発売など最新情報が整理されていて,スティーフェルファンのゆうさんご自身の舞台・映像の感想も充実。特に映像関係はスゴすぎっっ。 | |
Ballet Room | いちさんによるフィギュアスケートとバレエのサイト The Art's Room のバレエ部門。TV放映情報はとても便利ですし,トピック別に整理分類されたフォーラムもあります。 |
ハンブルク・バレエ熱 | ノイマイヤー作品&ハンブルク・バレエのファンサイト。sachikomさんを始めとする執筆者4人の方は,なんと! 日本ではなくハンブルクで知り合ったそうです。 |
![]() |
バレエと反戦のサイト。綾瀬川さんとは,ルジマトフが縁でのお友だちですが, 百花繚乱舞踊館 によると,シヴァコフと木村和夫さんがそれ以上のお気に入り。 |
とらのおさんのブログ。親切なバレエ公演情報や劇場案内は,初心者の方にはありがたいんじゃないかしらん。鑑賞の記録には,おお,海外での公演も。 | |
Applause Applause! | Ponさんは,ニューヨーク在住のバレエファン。ご当地での鑑賞記はもちろん,ABTやNYCB関係の新聞・雑誌情報など,興味深くて貴重な話題がたくさん。 |
ウヴァーロフのファンである「バレエと犬を愛するヒマな主婦」ひなどりさんのサイト。率直でユーモラスな描写には大笑い。特に比喩が秀逸だと思います〜。 | |
語学堪能なnaomiさんのブログは,バレエや映画の感想に加えて,世界各地のバレエ関連情報が魅力。映画関係のサイト Ressurreccion del Angel もお持ちです。 | |
Ballet.coの常連投稿者でもあるNaoko S さんのブログです。英国の話題もありますが,パリ・オペラ座,マリインスキー,ボリショイなどの情報がさらに充実。 | |
「大人からのバレエ」のディープな実践者パルナさんのブログでは,「王子」といえば小嶋直也さんのこと。おお,同じ気持ちの方がここにっ♪ |
このサイトへのリンクについては,こちらをご覧ください。
当サイトは,LinkShareのアフィリエイトプログラムにより,日比谷花壇
と提携しております。詳しくはこちら。
04.01.01から