2006年6月┌|∵|┘枇杷ってメジャー? 以前のページへ

6月30日 (ブルボン)
ドンキでブルボンを買ってみた。ブルボンと言えばルマンドだけど、今回は渋いところを攻めてルーベラをチョイス。なんかヨックモックのシガーに似てるけど、値段はルーベラの方が遙かにリーズナブル。この値段でヨックモック並みの味を実現したブルボンが凄いのか、同じような商品を何倍もの値段で売りさばくヨックモックが凄いのか...
ブルボン ルーベラ

俺のイメージではブルボンっておばあちゃんご用達のお菓子で、ウチでも親戚でもばぁちゃんによくもらって食べた記憶がある。ちなみに小学校の頃はチョコリエールが一番好きだったかな。今思えばエリーゼの方がうまい気もするが、小さい頃はエリーゼなんて無かったよーな...

たぶんブルボンのルマンド系のお菓子(どんな系ぢゃ、笑)を自分で買ったのは今日が初めてだと思う。
6月29日 (大森メータ)
オイルフィルタ廻り 先週の作業で取り付けられなかった油温計、どーしようか考えてみた。調べてみるとメータ側のネジサイズはM14で、フィルタブロック側はM12。...どおりで合わない訳だ。

だけど大森メータのオプションパーツとしてM12 x M14のアダプタがラインナップされてるから、そのアダプタさえ手配すれば今使っている油温計が使えそう。

しかしフィルタブロックの周りのスペースが限られていて、ちょいと不安。油温計用に使えるM12のタップ(ブラスのプラグ)は写真上と左方向に2箇所あるんだけど、スペース的にちょっと厳しい感じ。上側は狭くて油温計は付かなそう。左側も狭いけど、こっちはぎりぎり大丈夫っぽい。下方向はスペースが十分あるんだけど、油圧計用のM8サイズの穴が1個あるのみ。

いつ取り付けようかな、油温計。今日みたく暑い日は駄目だな。だけどオイルクーラの効果を確かめるにはやっぱ油温計が欲しいし... 取りあえず今週末にでもアダプタを探してくることにしよう。

...大森のメータ、いつの間にかLED照明が標準になってるし。
6月28日 ('80sタックル)
ぐわっ、懐かしー。 右のほうにある3連のジョイントミノー、これってオリムピックのオブ レゴンスペシャルぢゃないの。このルアーは昔から強力なB級オーラを放ってたんだよね、マトモに泳ぐのかどうか一度その泳ぎを見てみたいと思ってた。


アクション、マニア度、憧れ度全てにおいて満点だった当時のジョイントラパラをも超える3連ジョイント、その安易な発想が'80っぽくて素敵。当時既に工業分野では世界の頂点に届こうとしていた日本、だけどルアーフィッシングの世界ではまだパクリルアーや怪しげルアーが堂々と作られていたんだよね。Olympicと書いてオリムピックと読ませる社名もB級オーラを漂わせていたっけな。

他にもストームのDDTとか30代なアングラーには懐かしのプラグでいっぱい。しかし何でこのタックルボックスにコブラが入ってないんだろ?あとお払いメソッドで一世を風靡したバスラブ(ファトラップのパクリ)も忘れちゃいかん。
6月27日 (ドラネコ)
近所のネコ、ドラネコ度レベル5(当サイト基準)。朝の通勤時に歩道脇で歩行者を眺めていたり、お腹をこっちに向けて全開で寝てたりする。貴重な時間との戦いを繰り広げている朝の通勤時、10秒ほど時間を割いてお腹を撫でると「にゃー」と鳴く。...可愛い。
携帯電話で撮影(相変わらずNEC機は写り悪いねぇ)

このネコは見た目どおり度胸があって、散歩中の犬に吠えられても動じることなく完全無視、ごーいんぐまいうぇー。ネコっていいな、気ままでなんにも縛られずに生きていく姿がスバラシイ。

生まれ変わるならネコで決まり。
6月26日 (HTML構文チェック)
サイトの模様替え準備がほぼ完了、パチパチ。現在はいろいろテスト中なんだけど、新デザインへの移行はなんとなく7/1に決定。サイトのアドレスは変えず、デザインのみ変更の予定。結構良い感じだと思うんだけど、どうでしょ。アクセスしやすいサイトを目指したんだけど、反応が気になるな。

新サイトをHTML構文チェックにかけてみてびっくり、エラーメッセージの雨あられ。「頑張りましょう」だって(汗)。...ま、どうでも良いメッセージも多いんだけど、本当に構文エラーなものもあったりして只今デバッグ中。今回はテキストエディタ使ってプログラミング修正してるから当然と言えば当然なんだけどね。
6月25日 (HKS Oil Cooler)
いぇい、3度目にしてオイルクーラの取り付けに成功。朝11時に作業を開始して終わったのが午後6時過ぎ。ほとんど休むこと無く7時間労働、我ながら働き者だ。

思ったより苦労したね、腕中傷だらけになってしまうま。バンパーから覗くオイルクーラの写真を撮りたかったんだけど、日が暮れて暗くなってしまったので写真は撮れずじまい。写真はまた今度と言うことで...

油圧計は問題なく取り付けられたんだけど、油温計のセンサがブロックに合わなかった。フィルタブロック側のネジが明らかに小さくて、機械式のエレメントは付かないと思われる。電気式の油温計を買うしかないんだけど、油温計だけ新品にしたら透過照明の色が油圧計・水温計と合わないだろうな。3つとも買い換えると値段が張るし、どーしようかな。

悩んでても仕方ないので、取りあえず油圧計だけ付けてフィルタブロックをセット。オイルはキッカリ4L入った。いつもは3.5リッター弱だから、500ccくらいオイル容量が増えてる。オイルは前回の作業で新しいのを入れたばかり、それも100%化学合成オイル。走行400mでオイル交換は悲しすぎるので再利用。今度油温計を取り付けるとき、新しいオイルにすることとしよう。

暖機運転をして、オイルの滲みが無い事を確認。既に午後7時だったけど、やっぱ走ってみるしかあるまい。オイルクーラ無しだと5W-40のオイルで1.25kg/cm2 @100℃くらいだったんだけど、オイルクーラ取り付け後は同じオイル使用でエンジンを回しても1.7kg/cm2くらいだった。こりゃ凄いや、油温計が無いので正確な温度は分からないんだけど、大きく100℃を下回っている模様。

オイルクーラがラジエタの前を塞いじゃってるので、今度はラジエタの容量を大きくしたくなってきた。ラジエタ交換は簡単でしょ、きっと。
6月24日 (3度目の挑戦)
明日、3度目のオイルクーラの取り付けに臨む予定。3度目の正直と言うことで、成功する確率は70%くらいか(笑)。

今回の切り札は電動ドライバー。バトンルージュ出張中にゲットしたもので、アルカリ単3電池4本駆動。前回の作業でも使ってたんだけど、プラスのネジしか使えずに活躍の場は限られていた。 それでも下回りには結構プラスネジがあって、けっこー楽チンだったんだよね。

しかし今回はホームセンターで3/8のソケットアダプタをゲットしてきたので、ラチェットで緩めていたネジにも使うことが可能。工具自体は10ドルちょいの安物なんだけど、あると無しとでは大違い。上等な電動ドライバは皆専用充電バッテリー仕様なんだけど、たまにしか使わないライトユーザな俺には単3電池仕様の方が魅力的。使う前に充電しておく必要が無いし、バッテリがバカになって高い出費を強いられることも無いし。

欲を言えば単3電池仕様でもう少しコンパクトな電動ドライバが欲しいところ。ちょっとデカくてオープンスペースでしか使えないんだよね、コレ.

6月23日 (ブラジル戦)
あぁ、日本代表のW杯が終わってしまった。玉田の先制ゴールには痺れたけど、後半の内容が悪すぎた。もう失点はどうでもいいから、次につながるアグレッシブな攻撃を見せて欲しかった。高原は交代してまもなく負傷して大黒に交代しちゃうし、何だかなって感じ。勝てないのは仕方ないけど、最後まで貪欲にゴールを狙って欲しかった。身体能力と個人技の差を何とかしないと、幾ら戦略が進化しても世界レベルには手が届かないと感じた大会だった。

一方のブラジルは格の違いを見せつけてくれたね。少々デブ気味なロナウドも調子出てきたみたいだし、今後の試合が楽しみ。ブラジルはキーパー交代したけど、シュートが飛んでこないから慣らしにもならんかっただろうね。

試合後中田はピッチに寝転がったままタオルを顔にかけて動かなかったけど、涙を流していたのかな。中田はよく頑張ったと思うけど、やっぱサッカーは11人で力を合わせないと勝てないところが難しい。

何だかんだ言っても予選突破を含めて十分楽しませてもらったし、よく頑張ったと思う。また4年後のW杯出場に向けて、日本代表の活躍を祈るとしよう。
6月22日 (チョコ)
最近なんかチョコレートを良く食べてる。夕方に腹が減ってきてつまんだり、晩飯の後にちょっとつまんでみたり。これって太るパターンだとおもうけど、今のところはとりあえずその兆候はなさそう。

昔に比べてチョコレートって安くなったね。グリコセシルチョコレート世代の俺、今でもチョコレートといえば高級品。銀紙に包まれたチョコがスライド式の箱にたった10個。さすがに200円はしてなかったと思うけど、子供にはおいそれと手が出せない価格設定だったよーな...

当時から名糖アルファベットチョコみたいな商品もあったけど、アーモンドチョコは例外なく高級。更に高級なのがマカダミアナッツ。これは普段お目に掛かることは無くて、海外旅行みやげくらいだった。

チョコと言えば1988年発売のVIPチョコ、口の中でとろけるあの食感に激しく感動。粗挽きソーセージを初めて食った時と同じくらいに感動した(笑)。

ここ20年のチョコの進化ぶりって結構すごいと思ふ。パソコンに負けずチョコレートもドッグイヤー並に進化してるね。小学生の俺に「染みチョコ」なんて食わせたらビビるだろうな。
6月21日 (ネットラジオ)
ネットラジオって何なんだ?Vectorで見つけたアプリをマックにインストールして聞いてみると、なんと音楽がじゃんじゃん流れている。出張中に日本の音楽が聴けるぞ、なかなか良いじゃん。...知らなかったのは俺だけ?

iTunesのラジオでも同じプログラムが聴けるようだけど、何故かマックで聞いていた同じ局が見つからない。macのアプリでは少ない時で3局、多い時には5局くらい日本語のプログラムを流している局が見つかるのに、iTunesでは1局しか見つからない。なんで?そもそもこの原理がイマイチよく分からん。

それにしてもマックのアプリを作ってる人たちのサイトは洗練されていてお洒落なのが多いねぇ。センスのいい人がマックを選ぶのか、マックを使うとセンスがよくなるのか。...前者だろうね、間違いなく(笑)。
6月20日 (枇杷)
実家から枇杷(びわ)が送られてきた。実家が農家で小さい頃からまわりにフルーツがたくさんあっていいねってな事をよく言われ続けてきたけど、実は俺はあまりフルーツを食わない。そんな俺も、何故か枇杷は小さい頃から好きだった。
果物の王様?

実家には俺の小さな頃から大きな枇杷の木が2本あって、この季節になると山ほど実がなる。毎年たらふく食べていたから俺は枇杷って白桃クラスのメジャーな果物だと信じてたんだけど、実は相当マイナーな果物であることを知ったのはかなり大人になってからだったりもする(笑)。俺は余り食べないんだけど、スモモも相当メジャーな果物だと思ってた事はここだけの秘密。

実家では白桃も作ってるんだけど、東京の人の白桃好きには驚いた。今でもこの季節、嫁さんの実家に桃を持ってくとビールや高級食材に変身して戻ってきたりする。...モモって最高。反面、ミカンに対する冷たい態度にも驚いたっけな。
6月19日 (最下位)
なんだかなぁ、さすがに今日の引き分けは痛いね。もう自力での決勝トーナメント進出はないんだもんね、まぁF組で日本は最下位だから仕方ないんだけど...

あの柳沢はないでしょ、何で遠くにいるキーパーの股を抜いてんねん。高原も存在感ゼロだし、本大会での得点は俊輔の棚ボタゴールのみ、ほんと日本のフォワードは情け無い。今回は川口のファインセーブのみが光ってる大会だねぇ。

予選を突破するにはオーストラリアがクロアチアと引き分け、且つ残されたブラジル戦で2点以上差をつけて日本が勝たなくてはならない。ブラジル戦に2点差で勝利するのもほとんど奇跡なのに、それにオーストラリアがクロアチアに負けるかもしくは引き分けっているAND条件付き、ハァ。

もう決勝トーナメントは諦めてもいいから、最後のブラジル戦はディフェンスラインをぐっと上げて怒涛の攻撃を見せて欲しいな。前回大会からのブラジルの連勝を止めたのが日本で、唯一ブラジルが負けた相手が日本だったって逸話を残すってのはどう?ともかく頑張ってくれ、日本代表。
6月18日 (オイルクーラ)
いよいよだね、決勝トーナメント出場への望みを賭けたクロアチア戦。高原と柳沢、奮起を期待してるぞ。

2回連続敗退しているオイルクーラの取付け、来週あたり再挑戦しようかと考え中。先週はオイルフィルタブロックを固定しているデカ6角特殊ボルトが緩められず、残念ながら作業を断念。

早速ネットで調べたところ、あの6角のサイズは26mmらしい。早速ユニディ(ホームセンター)でKTCの26mmソケットを買ってきたんだけど、27mmだったらどうしよう(汗)。作業をしている嫁さんの実家の近くには、ホームセンターが無いんだよね。

交換するHKSのサーモ付きのオイルフィルタブロックを固定する特殊ボルトは何と29mm。ここまで来ると、ほとんど嫌がらせとしか思えない。このフィルタブロックの取り外し以外、他に使うことは無いであろうと思われるソケットを2個ご購入。


このHKSの特殊ボルト、B6の純正フィルタに合うんだろうか?フィルタが合わずに作業断念とかになら無いように、予め確認しておかねば。
6月17日 (ペット)
最近なんだか動物が可愛くて仕方が無い。...と言ってもサイとかキリンではなくて、おうちで飼えるペットの話。昔から我が家では犬を飼ってたんだけど、その反動からか小さい頃からネコを飼うのが夢だった。

夕方に犬を散歩させるのが俺の仕事だったんだけど、ど根性ガエルやハクション大魔王が見たくて散歩に連れて行くのを面倒に感じてたんだよね。もっともっと可愛がってやればよかったと、今さらながらちょっと反省。

今は犬でもネコでもいいから飼いたいな。ラブラドールリトリーバ(ごんた)みたいな賢そうな犬もいいし、バカそうな犬もすごく可愛いく見える。俺が昔から飼いたいのはミニチュアブルテリア

ドラネコがまた可愛い。うちの近所に居る巨大な悪い三毛猫もすごく可愛いくて、今日も散髪帰りにひと撫でしてきた。ネコ飼うなら、ふつーの日本ネコがいいかな。
6月16日 (模様替え)
サイトのデザインを今の形にしたのが2002年11月、なんともう4年近くも前のこと。当時最新だったWeb Technology "Clickable Map"の導入が前回の模様替えの目玉だったっけ(笑)。

何を隠そう、じつはいま模様替えを画策中だったりもする。もちろん今回も最新Web Technologyの導入を計画してて、現在プログラミング中。うまくいかずボツになる確率もかなり高いよーな気もするので、期待せずに待っててね♪
6月15日 (光)
最近、駅前でNTTがフレッツ光のキャンペーンをやってる。座って書類に記入してる人とか結構居たりして。数年前のYahooBBのキャンペーンを思い出すけど、液晶のディスプレイとか置いててかなり気合が入っている模様。

光ファイバを手にして早四半世紀、いよいよ家庭にも光ファイバが引かれる時代が到来。アメリカ人が聞いたら凄くうらやましがると思うな、あの広大な国土に光ファイバ網が整備されるのはまだまだ先の事だろうからね。

ウチはADSLでも別に不自由してる訳では無いけれど、光ファイバはちょっと気になる今日この頃。...引っ越したら考えることにしようかな。

会社の時期支援マシンにデュアルコアCPU搭載のマシンがやってきた。幸運なことにHDDの暗号化ソフトがデュアルコアCPUに対応していないということで、暗号化ソフトの導入はお見送り。最近忙しいんだよね、いつデータの引越ししようかな...
6月14日 (お食事会)
今晩はお客のアメリカ人とお食事会。結構楽しいんだよね、今の仕事。一度メジャーと仕事をやったら、もう中東のお客なんかとは働けないな。仕事は楽しくないとね、ヤッパシ。

飲み会の会場は何故か門前中町。きっと高級な日本料理屋を予約したんだろうと思いきや、いたって普通の居酒屋。...じゃわざわざ電車に乗ってこなくても、会社の近くの居酒屋でも良かったぢゃんって感じ。

前回はインド人一人の為にインド料理屋になってしまい、身長2m近い大男がすごく小食だったのが印象的だった(笑)。でも今日はアメリカ人も満足したんじゃないかな。そうだ、今度は彼らを富士山にでもドライブに連れて行ってみやう。
6月13日 (大敗)
がっびーん、日本代表がオーストラリアに負けるだなんて、しくしく。残り6分から3失点のまさかの敗退、やっぱ守りに入っちゃイカンです。選手も疲れてヘロヘロみたいだったから、残り20分辺りからフォワードを入れ替えて攻撃の布陣で臨んだほうが良かったんじゃなかろうか。

もう絶対に負けられんくなってしまった。3失点での敗退だから、もし1勝1敗1分けに持ち込んでも得失点差で予選通過は厳しいだろう。今日はブラジルがクロアチアに確実に勝ってもらわないとね、引き分けたりしたら日本だけが負けになって更に厳しい状況になりそう。

上りかけた柳沢の評価、1試合で振り出しに戻る。相手のキーパーにパスしたよね、幾らなんでもありゃなかろ。相変わらずサントスも相手見ずに適当にパス出してるし、バラバラの攻めは何だかなぁって感じ。日本代表の得点力不足は相当深刻だ。
6月12日 (大事な初戦)
今日はオーストラリア戦。なんだか緊張してきたな(笑)、気合を入れて応援するぞ。

HKSのオイルクーラ、取り付けてみたら意外とカッコよかった。バンパー取り付けた状態でフロントのエアインテークから覗くシルバーのクーラコアはさりげなく存在感を放っていて良い感じ。取付ける前はブラックのコアの方がいいかなって思ってたけど、シルバーも悪くないね。
クーラコア

...夏の車検までにはオイルクーラを生かさないと。なんちゃってオイルクーラ状態ぢゃ恥ずかしいからね。今月中にもう一回取り付けに挑戦するつもり。
6月11日 (玉砕)
雨の中気合を入れて2度目のオイルクーラ交換作業。...だけど悲しいかな見事に玉砕(涙)。前もって整備書でスタディした甲斐あって、今回はバンパーは難なく外すことがでけたんだけど...

俺のロドスタは油圧計と油温計を付けるためにラムコのオイルフィルタブロックをつけてるんだけど、オイルフィルタブロックが外れなかった。巨大な特殊ナットと格闘すること1時間以上、時間的にも限界と判断して作業を断念。以前革張りメータパネルの時に一度外してるんだけど、どうやって外したっけなぁ?
交換風景

一応オイルクーラユニットは取り付けを完了し、接続口に樹脂製のキャップをつけて現状復帰。オイルクーラはHKSのNA6用キットなんだけど、どう考えても同梱のステーじゃ取り付かなくてひと苦労。HKSもいい加減だね、これぢゃほとんど汎用品ぢゃないの。

オイル抜いちゃったので新しいオイルを入れなきゃならんくなってしまった。結果的に今日はふつーのオイル交換作業になってしまうま(汗)。近々雪辱戦に挑むつもりだから安いオイルで良かったんだけど、辺りが暗くなってきてたからオイルクーラ取付け後に入れようと準備してたBPストラーダを入れちゃったし、しくしく。
6月10日 (キリ番)
今日は嫁さんがお出掛けなので、一人で寂しい夕食。ビールがきれてたので淡麗を買いにファミマへ直行。行ったついでにオムスビとおつまみチキンを物色。...ぬぉ、なんとずばり1,000円。今まで777円ってのは何回かあったけど、1,000円ピッタンコってのは初めてだと思ふ。
ぴったんこ1,000円

何だかついてて気分がよいぞ。今晩がオーストラリア戦だったら良かったんだけどな。...同じ商品を月曜日にも買おうかな(笑)。

天気予報によると明日は雨は降らないらしいので、ロドスタのオイルクーラ設置の雪辱戦に再度臨む予定。前回のオイルクーラ取り付け未遂事件の教訓を踏まえ、明日は朝から作業に取り掛かるつもり。うまく外れるかな、バンパー。
6月9日 (W杯開幕)
いよいよドイツW杯開幕。明日は土曜日だし、せっかくなので初戦のドイツvsコスタリカ戦を見るつもり。開催国のドイツは初戦を飾れるかな?ちなみにコスタリカってのはココらしい。

それにしてもオリンピックといいW杯といい、俺は開会式ってのがイマイチ好きじゃないんだよね。日韓共催の前回W杯の開会式も見たとは思うんだけど、全然記憶に無かったりもする。

...ロサンゼルスオリンピックのジェット噴射男くらいかな、開会式で面白かったのは(笑)。
6月8日 (通勤)
今読んでる本、「WEB進化論」。1980年代から現在までの時代の変化が整理されてて結構面白い。俺は小説が読めない体質なので、読む本はこの系統の本が多い。

朝の電車の中で読むんだけど、電車に乗ってる時間は10分ちょいなのでなかなか進まん(笑)。歩いている間に本読むのは危ないし、ポッドキャスト聞いてるから読んでも頭に入らないからね。朝は通勤時間がもうちょいあっても良いかなって思う。...帰りはもっと短いほうがいいけど。

それにしても俺の通勤スタイルも随分と変化したもんだ。10年ちょい前は朝早い電車で寝ながら通勤ってのが日課だったのに、今はポッドキャストでダウンロードした朝刊ニュースを聞きながら通勤だなんてね。
6月7日 (スピードチェック)
うちのネットはYahooBB。12Mbps契約だけど、もちろんそんな速度が出てる筈もなく... でも40Mbps契約にしても今より速くはならなそうだし。大して速度出て無いんだから8Mbps契約でも良さそうな気もするけど、今より遅くなったら嫌だな。

3年前に導入した当初は3Mbps弱だったのが、何故だか最近は4Mbps近く出てたりもする。モデムは当初から換えて無いし、もちろんアパートも一緒。電話局側で設備が更新されたのか?

ここで測ってんだけど、スピードチェック推定値によるとウチの住所のあたりでは7.5Mbpsくらい出ることになってる(汗)。これによるとウチの香川の実家でも3.5Mbpsくらい出るらしいけど、さすがにそりゃ有り得ないな。

今度引っ越す先は今よりも速くなって欲しいから、あらかじめ調べてから引っ越し先は決めることにしよう。
6月6日 (一線を越えてしまった)
棚ぼったマックご自慢のワンボタンマウス、ホイールマウスという文明の利器に慣れてしまった俺にはひじょーに使いにくい。うむー、どうにかならんものか...

そこで駄目もとでC1で使ってたマウスを挿してみてびっくり、ちゃんと認識されてホイールも機能するではないの。知らなかった、マックもホイールマウスに対応していたとは... どうもMac OS X以降はホイールマウスに対応してる模様。

凄いことにマックなのに右クリックするとちゃんとメニュー画面が開かれる。ウェブのハイパーリンクを別のウインドウで開いたり、新しいタブで開いたり(Macの独自機能)、なんだか普通に使えるマシンになってしまった。

優等生すぎるようでちょっと寂しい気がしないでもないが、今はホイールマウスのお陰でウェブ閲覧も凄んごく快適♪

マイクソソフトのロゴの輝くマウスまでをも許容するマック、スティーブ・ジョブズの器の大きさに感心。いやほんと、マックって意外とふつーに使えます。でもマックにマイクソソフトマウスって、マック信者には耐え難い仕打ちカモ。

もうC1を使う事は無いだろうから、そろそろ売ろうかな...
6月5日 (ボスキャラ逮捕)
村上世彰氏が逮捕された。逮捕前の記者会見、あれってどうなんでしょ。言い訳がましいながらも一応自ら過失を認めて謝罪し、ファンドマネージャを辞することを表明。なんかいい人のような、やっぱ悪いやつのような...

村上氏がファンド設立したのは90年代末なので、株の世界では経済状況の好転と共に誰でも儲かる時代だったんぢゃないの?今後追徴金とか取られるにしても、村上氏には相当な金額の資産が残るんだろうな。大赤字出しちゃう前に手を引けたんだから、本人にとっては意外といい身の引き際のよーな気もする。

貧乏でも幸せな人はたくさん居るけど、大金持ちって幸せなんだろうか?遠い世界の話なのでよく分からんが、お金を稼ぎすぎて失敗してしまった人の話はよく耳にする。無い金をやり繰りしてロドスタいじくってる生活って意外と楽しいんだよね、どかんと100億円くらい持ってたら案外つまらないのカモ。
6月4日 (F30)
ヤマダ電機でF30の実機を触ってきた。マシンの反応は結構素早くて、小気味よい操作性は好印象。ボディの仕上げが金属質じゃなくて最初はプラスチックかと思ってしまったけど、手にとって触ってたらF30の仕上げの方がいいと思えてきた。

F30の大きくて解像度の高いディスプレイは良いね、使いやすそう。残念ながら光学ファインダが付いてないけど、直射日光の元でもちゃんと見えるのかな?俺はファインダ愛好者なので、液晶を見ながらの撮影だけってのはちと寂しい。

ISO3200を謳っても画像はノイズだらけだし、使えるのはISO800がいいところ。...ま、ISO800で常用に耐えうる画質を実現してるってとこが凄いんだけど。フィルムカメラだってISO1600だとブツブツの粒子が目立つ画質になっちゃてた訳だし。まだまだ人間の目のレベルには届いてないけど、そのうち感度でもダイナミックレンジでもCCDが網膜を超えちゃう日が来るんだろうか。

人間の目から信号を取り出してJpeg化したら、歪んで使い物にならない画像だとおもう。生態系の目はレンズとしては歪が大きいだろうし、網膜だって面的にも均一な配置じゃないだろうし。その画像を正しく補正して認識できる脳があってこそ、人間の目は高い性能を発揮できてるんだろうね。

F11が値段もこなれてきていいかなって思ってたけど、新しいのを見るとやっぱ今一つ買う気がしない。F30の方が俺好みのデザインだし、操作性も向上してたし。...迷いながら、結局買わないパターンか(笑)。物欲絶対値はこのリールの方が高いカモ。

んー、イマイチだな、今日のマルタ戦。ドイツ戦で活躍した高原と柳沢が出てないにしても、ちょっと不甲斐ない試合。それにしてもマルタ、FIFAランク3桁とは思えないんですけど。インドとかよりは絶対強いと思ふ。
6月3日 (Dellデビュー)
DellオンラインでデスクトップPCを注文。...といっても、俺のマシンではなくて嫁さんの実家の業務用マシン。これまでヤマダ電機とかでショボいマシンを勧められ、調子が悪いから見てくれと頼まれること多数。とうとうマシン本体を選んでくれと頼まれたという具合。

向こう10年間の使用を想定して(笑)買ったマシンのスペックはこんな感じ。
・ CPU: Intel(R) Pentium(R)4 640 (2MB L2キャッシュ, 3.2GHz, 800MHz FSB)
・ メモリ: 1GB(512MBx2) デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ (533MHz)
・ HDD: 160GB SATA 3.0Gb/s (7200回転)
・ 光学ドライブ: DVD/CD-RWコンボドライブ
・ ディスプレイ: デル17インチ TFT液晶モニタ
・ ソフト: MSオフィスパーソナル

速いだろうな、このマシン。Excelとwordで見積書作ったり現場の写真をe-mailしたりするくらいなので、どう考えてもオーバースペック。だけどこれでも送料、消費税込みで13万円ちょっと。

これまでヤマダ電機で買ってたValueStarより安いって喜んでくれた。もっと安いマシンの方が良かったのかな...
6月2日 (柳沢)
なんだかな、TVみてると柳沢の評価がうなぎのぼりだね。先日は中田が柳沢の貢献度を高く評価してたし、それを受けてか今日は報道ステーションでも柳沢の特集を組んでたし。

確かにドイツ戦の高原のゴールをアシストしたのは柳沢だったし、ディフェンスから攻撃の始まるきっかけのインターセプトも柳沢だった。ゴールを決める派手な活躍は無いけれど、ちょっと見直しちゃったかな、柳沢。

アシストも重要だけど、W杯本番ではシュートを打って果敢にゴールを狙って欲しいぞ。
6月1日 (追っかけ放送)
昨日のドイツ戦の追っかけ放送に批判の声が上がっている模様。俺は前もって知ってたからテレ朝からチャンネルを変えなかったけど、ウチの会社にもハーフタイムにチェンネルひねって2-2引き分けの速報を見てしまったって人が居た。2点取ってもイマイチ盛り上がれず、そのうち2点取られちゃうんだなって冷めた目で見たんだそうな。

俺は情報を絶って観戦したから結構楽しめたけど、試合終了で結果が出てるゲームを応援するってのもどうかと思ふ。やっぱこの手のものは生放送ってのが鉄則なんだろうね、熱い応援が届いて勝つというロマンチックな部分が無いとねぇ。

磁気テープに録画していた時代じゃ絶対に不可能な芸当だね、今はプロ機材も記録メディアにハードディスクを使ってるのかな?