2003年9月 以前のページへ

9月29日 (癒やし系リンク)
俺は顔見知りじゃない人(...つまり他人)の日記系HPはあまり見ないんだけど、ココは結構好き。たわいも無いネタなんだけど、ほのぼのした雰囲気がよろしい(^^)。それにしてもパソコンで毎日絵日記を書き続けるって凄いよね、俺にはじぇったい出来へんな。

...過去日記を読んでしまった。
9月28日 (蝉)
最近バトンルージュも朝夕が涼しくなって、すっかり秋本番って感じ。現場を歩いているとよく死んだセミに出くわすんだけど、あれ見るとなんとも言えない切なさに見舞われる。黒人のお友達のダリアスに「セミは7年土の中で暮らし、地上に出て7日で命を落とすんだよ」と説明したら、マジ驚いてた。アメリカではそんな事も習わないのか、それともダリアスがアホなだけなのか(笑)。

...昨日はトンボが羽を広げてるから、手を伸ばしてみたら死んでた(--;
9月26日 (Kinjoさん)
仕事でお世話になったKinjoさんが現場を後にするということで、今日は一緒にお食事会。レストランはバトンルージュでNo.1のシーフードレストランとの呼び声高いDON'S。Kinjoさんはアルゼンチン生まれで、中学の頃に単身で日本に帰国、沖縄の大学を出るんだそう。...我が家の家系にはありえない経歴、南半球はおろか海外経験者は俺の両親を含め3名(...両親は俺の結婚式が最初で最後の海外、事実上俺ひとり、笑)。スペイン語、英語そして日本語がペラペラ、叔父さんはなんとプロサッカー選手だったらしい。

プロジェクトは終盤に差し掛かり、次々にデモビが進んでいく今日この頃。俺はいつになったら帰れるんだろ... Kinjoさんはやさしい人柄が体全体からにじみ出ているような人、ホントにいい人なのでした。
9月25日 (大地震)
北海道で大きな地震があったみたいだね、8年ほど前に2、3回足を運んだ製油所が燃えてるし(汗)。まぁあんまりいい思ひ出もないから、じゃんじゃん燃えちゃってちょうだい。...なんて言っちゃいけないね、製油所は良しとしても(...良しとしちゃった、笑)北海道の大自然に負担をかける環境被害が心配だものね。
9月24日 (すぐに役立つトリビア)
もー金が無い、じぇんじぇん無い、すっからかん(i-i)。会社の税金対策とかで実はアメリカの子会社から給料もらってんだけど、それが現金ではなくて小切手なもんで銀行に行かにゃ金にならん。...だけど銀行に行く時間が無い、しくしく。

アメリカ人はスーパーのレジでみんな小切手やカード使ってるけど、どう考えても現金の方が早くて便利なのにのにのに


...車社会のアメリカでは、ATMもドライブスルーである

へぇへぇ、へぇへぇへぇ、へぇ... (汗)

ロサンゼルスではあんまり覚えが無いけど、ここバトンルージュはATMといえばドライブスルーばっか、まじで。
9月23日 (Campbell)
クラムチャウダーの缶詰を食った。Campbellっていうブランドなんだけど、行徳の駅前のスーパーでも見掛けたからきっと一流品の缶詰に違いない。...加ト吉のエビフライみたいなもんだろ、笑。結構旨いんだけど、なんともデカすぎてビール1缶とコレだけで満腹、げぽっ。

9月21日 (ゲッツ)
Big-O発見!黄黒カラー2個と蛍光カラー1個の計3個、もちろん3個ともご購入(^^)。...といっても1個2ドル50セントだから3つ買っても日本円で1,000円弱ってとこ、日本製のプラスチックルアー1個買えるかどうかって値段。いくら安くってもアメリカで売ってるルアーで欲しいのはBig-Oだけだから(笑)、少々高くっても日本のルアーのほうが素敵。
9月20日 (アースベルト)
80年代の前半頃だと思うが、当時多くの車にアースベルトなるものが付いていた。そう、マフラー横のバンパーから吊るされて地面にこすれてたヤツ。無いと車検通らないのかと思えるほど、多くの車に装着されていた。効果の程はよく知らんが、嫌な静電気を逃がすのがアースベルトの効能であった。

わたくし思いますに、アースベルトって80年代の車をこよなく愛する俺にとってRSワタナベ、ヴィタローニのドアミラーと並んでイケてる存在(笑)。鉄っちんバンパーの消滅と共に消えていったアースベルト、地方のオートバックスに行きゃ今も売れ残ってるんぢゃない?ロドスタの牽引フックを取り外した穴を利用すれば、無加工で取り付けられる筈。

世の中広しといえどアースベルト装着のスポーツカーは少なかろ、これぞ元祖アーシング(笑)。シャコタンのロドスタのリアビューにアースベルト、カッコ良すぎるんぢゃ...(^^;
9月19日 (タイムリミット)
ヤバイ、国際免許があと1ヵ月半で切れる (--;。去年の渡米直前に取ったから、11月初めには失効してしまうま。11月初めに帰国できる可能性は限りなくゼロに近いし、かといって車に乗れないとクウェート以上に不便。思いきって無免許という手もあるが(...あるのか?笑)、万が一事故ったりしたらヤバそうだし。車の免許取りに行きゃいいんだけど、もの凄〜く面倒くさい。
9月17日 (リンクネタ)
友人のK山さんはペタマックやエクサマックにはまったようなので(^^;、今回は続リンクネタ。だけどバカバカしいものばかりじゃここのウェブマスターの品格にかかわるので、今回はエンジニアらしく知性漂うサイトを紹介することにしよう。...もちろん無断リンクだけどね。

ここなんだけど分析ネタが凄く充実してて、暇なときにアクセスすると結構楽しめる。例えばこれなんてどう、結構凄いよ、マジびっくりした。個人的にはこういう分析のネタの方が好きカモ(笑)。特に最後の写真はなんとなくM造船子会社の大社長の勇気ある行動を思い出してちょっち泣けてきた(i-i)。
9月16日 (CCCD)
2002年3月、エイベックスがCopy Controlled Compact Discを発売した。エイベックスはCDの売り上げ低下をディジタル複製による違法コピーのせいにし、ディジタル複製を容易に出来ないように制限をかけたのだ。しかしその制限の掛け方がとても納得のいくものではなくて、トラック数や演奏時間を記録したTOC領域、或いは音楽データ領域に意図的にエラーを記録して、ディジタル複製を阻止するというもの。

このCCCDが問題なのは、その製品の質にある。信じられない事実なのだが、CCCDはソニーとフィリップスが中心になって決めたCD規格に適合していない。あの見慣れたCompact Discのロゴが、CDにもケースにも歌詞カードにもどこにもプリントされていない。意図的にエラーを混入してあるため、PCはおろか一般のCDでも再生できないという不具合まで生じている。こんな低品質の商品をCCCDという非常に紛らわしい名称で消費者に売りつけているエイベックス、アメリカなら即刻訴訟に持ち込まれて敗訴しているに違いない。

俺は学生の頃、CDの原音忠実再生に魅力を感じた。アナログメディアをはるかに凌ぐスペック、誰にでも扱える高音質に冗談抜きで新しい時代を感じた。音声圧縮全盛のこの時代、原音忠実再生のCDだからこそそのメディアとしての価値を維持できていると言えなくも無い。そのCDに意図的にエラーを混入するってどういうこと?CDを開発したソニーに失礼きわまりないっちゅうねん。

うちの嫁さんはもちろんそんなことを知るはずも無く、hitomiのSelf PortraitというCCCDを買った。そのCDの中に入っている紙きれを見て驚愕、「このCDはコピーコントロールCDです。製造工程上の不良品以外、交換・返品・返金には応じられません。あらかじめご了承ください」だって。再生できるかどうか分からないCDもどきメディアを売りつけといて、返金には応じられませんってどういう事?日本って詐欺商売が公に許されてるのか?JAROは一体何してるんだ?

俺は絶対にCCCDは買わん。岡村靖幸のニューアルバムが出たって、CCCDなら買わん(笑)。誰が考えたって分かることだが、音楽ソフトの売り上げが伸びないのはその主力メディアであるCDの値段が高いからに決まってる。デフレで収入が下がってるのに、バブル以前から邦楽CDは3,000円のまま。学生のお小遣いの大半が携帯電話代に消えるこの時代、3,000円のCDが売れないのは当然だ。

このCCCDの元になる技術を開発したのはイスラエルにある企業。エイベックスのCCCDが売れれば、この企業に少なくない技術料が支払われる。そんな金があるんなら、ソフトの価格を下げたり、新しい才能の発掘に使えっちゅうねん。とにかく俺はCCCDが大嫌いだ。
9月15日 (阪神)
いやはや、阪神優勝しちゃったね。18年も昔の前回優勝をはっきりと覚えている自分がちょっと悲しい、俺も歳とったもんだ。

最近、超高輝度の白色LEDを使ったライトが登場してきているね。LED1個で従来の10個分くらいの明るさを実現してる。まだ魅力的な製品は見当たらないけど、近いうちに登場しそうな予感。

...ちなみに俺にとって魅力的な製品というのは、合金ボディなんかを採用していて素材はもちろん削り出し、仕上げも美しく持ってるだけでにやけてしまうようなライト。普通のライトには必要なさそうな特徴のオンパレード(笑)。コレなんて車でひいても池に落っことしても壊れないし、結構いいセンいってたんだけど肝心の明るさでは今ひとつ。コレはまだ見たことが無いけど、理想の一品であるような気がする。日本に帰ったら、上野に行って探してみやう。
9月14日 (あ゛う゛)
あ゛〜疲れた。釣りといえども、朝4時半起きは辛いっす。日本は明日は休日なんだね、羨まし。

釣行記を更新。
9月13日 (衝撃の59ドル)
明日は釣り(^^)♪ なのに得○さんのABUはなぜだか自動遠心ブレーキがほとんど効かず、クラッシュマシーンと化している(笑)。「これではいかん!」ということで、新しいリールを買いに行った。買ったリールがPinacleっていうメーカのシマノのパクリリール(笑)。

59ドルと侮るなかれ、なんと8ベアリングで信じられないスムーズなリトリーブ感、マジ感動。...いつまでこの滑らかさが持つかは知らんが(笑)。でもじぇんじぇん羨ましくも欲しくもないぞ、そもそも釣りってのは道楽以外のナニモノでもなくて、俺は死ぬまでABUとシマノ以外のリールを手にすることは無いと思われる(^^;。

最近どうしても使ってみたいのがこのリール、凄ごすぎない?電子制御ブレーキって言うだけでも電子制御工学科卒の俺にぴったりのところに、なんとジェネレータ内蔵でバッテリー不要だなんて素敵過ぎでしょ。セイコーの自動発電AGSみたい、もーたまらん。コレだけのギミックてんこ盛りで定価たったの6万円、まさにバーゲンプライス、ただみたいなもんぢゃん。...K藤くん、コレは迷わず買いだろ、帰ったら使わせてくれ(笑)。
9月12日 (夜景)
凄いね、こんな写真がただで公開されているなんてね、さすがNASA。この世界の夜景を見ていると、意外に日本って大きいんだって思った。日本列島をヨーロッパに持ってったら、結構いけてる?(^^;よ。それにしても偉大なる首領さまの国は真っ暗やね、意外に環境問題先進国カモ。

...世界地図を眺めていると、無意識に昔行ったことのある場所に目が行ってしまう。...中東とか(悲)。
9月11日 (太古のロマン)
世の中には凄い人が居るね、こんなの食ってるよ。俺は金くれても食わんな、オウム貝に比べたらザリガニなんて普通すぎるね。

そういえばこの間ニューヨークに行った時に三葉虫の化石2つ買ったんだけど(また買っちゃった、甥の想ちゃんへのお土産ということにしておこう、笑)、あれが水の中で泳いでいたら結構気持ち悪いな。カブトエビは結構近いモノがあるけど。

同じ人のページだけど、これはかなり笑える(^^)
9月10日 (情報戦)
日曜日はジェリーさんと2回目の釣行。信頼できるある情報筋からの極秘情報によると、ホワイトのベイトがいいらしい。スピナーベイトでもクランクベイトでも、ルアーの種類を問わずホワイトがいいらしい。俺の持ってるルアーで白いルアーといえば、バルサ50ビッグラッシュのグリーンコーチくらいやんけ(汗)

そういえば前回の釣行では赤色のワームがいいという情報をゲットしていたが、結局俺はプラグを使い続けて唯一のキーパーをゲット、またもアメリカ人にいぶし銀の大和魂を見せつけてやった。そもそも何でもシロがいいと言うのが怪しすぎるぞ。...どうやら情報戦はもう始まっている模様。日本人代表としてアメリカ人得意の情報戦に大和魂が負ける訳にはいかん(^^;。
9月9日 (犬)
俺に物心がついた頃、うちにはクロという犬が居た。小さかったからクロのことはよくは覚えていないんだけど、最後の夜のことは覚えている。いつもはおとなしく眠っているクロが、両親が納屋で夜なべをしている所に「くぃんくぃん」と小さな声で鳴きながら現れた。幼い俺は「クロ、どうしたんだろうね」のような会話を母親と交わしたんだけど、翌日の朝には犬小屋の中で冷たくなっていた。

クロが居なくなっていくらか経った頃、柴犬のシロが我が家にやってきた。勇敢で、とても賢い犬だった。花火も怖がらなかったし、カミナリが鳴っても動じなかった。そのシロもクロと似たような最期を迎えたんだよね。犬は自分の死を感じることが出来るのかもね。
9月8日 (ミミちゃん)
このHPのタイトルページを幾度となく飾ったお馴染みの雑種のミミちゃんが昨夜お亡くなりになりました。享年17歳、長い間お疲れ様。俺は残念ながら会うことが出来なかったけど、嫁さんは帰国中で最後を看取れたので良かった。きっとご主人様が帰ってくるのを待ってくれてたんだね。
ミミちゃん (2000/4/23撮影)
9月7日 (散弾銃も悪くないな...)
ライフル撃ちまくり、「...カイカン」(古っ)。50発近く撃ったと思うけど結構クレイに当たったんだよね、俺って結構うまいカモ(^^)。慣れてきてオートマチックの3連装ライフルに挑戦したら、なんと3連発でクレイに命中。...大きくなったら?(^^; 猟師になろうかな。

ライフルって撃った直後の衝撃が凄くて、腕と肩に打撲の大きなあざが出来てしまうま。あと意外に重くて、アロイ製の比較的軽い銃でも10発くらい連続で撃つと腕が疲れてまともに狙えんくなった。どおりでゴルゴは常に体を鍛えている訳だ(笑)。まぁクレイ射撃だから撃ちまくっただけで、実際のハンティングでは数発しか撃たないんだけどね。
9月6日 (WANTED)
最近、Big-Oがマイブーム(死語?笑)。Big-Oが欲しくてタマランチ、。アメリカ人のお友達に聞いて釣り具屋3軒回るも発見できず。...ますます欲しくなってきた、見れば見るほど完成された形に見えてくるぞ(^^;。先週ひとつ引っ掛けてなくしてしまったから、手持ちのBig-Oはあとふたつ。悲しさを紛らわそうとビルノーマン買ったら、空しくなった(i-i)。似て非なるものなり..
Big-O...無断リンク(笑)

やっぱWAL MARTでしか売ってへんのか?インターネットで調べたら、バトンルージュから50マイル圏内に10店舗ある模様。来週の土曜日は早めに仕事切り上げて、WAL MART巡りしよっかな。なんたって来週の日曜日はまたバスボートで釣行だかんね、もちろん前回とは違うスワンプに挑戦の予定、ぐふふふふ...
9月5日 (カロリーは十分)
今日の晩飯は...
 缶ビール1本
 ビーフジャーキー少々
 ハニーローストピーナッツ少々
 焼酎お湯割り梅干入り1杯
 ニッスイさんま蒲焼1缶
 ご飯半膳
 ターキーハム少々

...明日はちゃんとご飯食べよう(^^;。
9月4日 (現在の体重は151ボンド)
今日からしばし嫁さん一時帰国。今日の昼飯はマクドナルド、晩飯はビール2本に昨日のお好み焼きと鹿肉ソーセージ少々(^^;。...なんだか腹減ってきたからもう寝よっと。
9月3日 (1601-R4)
最近、毎晩ロッドにリールくっつけて眺めてる。...あ゛〜幸せ(病気?)。眺めてんのは5年前に出張用に買った(仕事道具か?)スコーピオンの4ピースロッドなんだけど、サブロッドのつもりが最近は完全にメインロッドになってる(^^;。細くて手の痛くなるオリジナルのグリップは潔くぶった切って、お気に入りのFujiに交換済み。今回は出張ということでシングルグリップしか持って来ていないんだけど、やっぱセミダブルグリップを持って来るべきだったよ。

これまで1ピースロッドしか買ったことの無い俺だが、あまりの便利さに今はマルチピースロッドの虜(^^)。日本に帰ったらもう1本このロッド買ってチャンピオングリップに付け替える予定、まぢで、ほんとに。そのくらい気に入ってる(^^)。今度このロッドのページを更新することにしよう。
9月2日 (週末の予定)
今週末はなんとリオさんと一緒にバーベキュー。日本では海水浴&バーベキューとか、ハイキング&バーベキューとかがバーベキューとイベントの一般的な組み合わせだけど、今回はなんとクレイ射撃&バーベキュー(^^;。ここではハンティングがシーズンオフとなるこの時期、ハンターはクレイ射撃で腕を磨くらしい。もちろん使うのは本物のライフル銃、憧れのゴルゴ13(...憧れてるのか?)に一歩近づくって訳だ(笑)。

ほんとはジェリーさんとバス釣りに行く予定だったんだけど、今回を逃すとクレー射撃なんて二度とやる機会無いだろうからクレー射撃に予定変更。
9月1日 (デジカメプリント)
初めてデジカメ写真をプリントしてみた。最近はSXGAサイズで写真を撮っているんだけど、SXGAは130万画素モデルのフルサイズ画像相当。プリントのクオリティは6"x4"サイズだと全然問題なし、解像度的には普通のフィルム写真と遜色なかった。APSはフィルムサイズが35mmカメラよりも小さいんだけど、もしかしたら130万画素デジカメの方が解像度高いカモ。コントラストの強いイメージはちょっと白トビしてたのもあったけど、これはデジカメの性能の問題で画素数云々の問題ではないし。値段も32枚で税込み8ドルと、十分リーズナブル。

最近はコンパクトデジカメでも400万画素モデルがラインナップしてるけど、4つ切り位の拡大プリントだとフィルムよりも解像度が高くて綺麗カモね。市川のアパートで自宅療養中のCoolPix950は200万画素機だけど、FinePixよりも写りがいいからまだまだ現役で十分使えるってことか。...でも単三電池4本も使うから大きくて重いんだよね、俺最近根性無くて(笑)。