「軍艦島」を御存知だろうか。正式名は「端島」といい、明治23年より三菱が採炭を続けていた。ご覧のように島影が軍艦(土佐丸)に似ていたことから、こう呼ばれるようになったと聞いている。閉山は昭和49年。意外に近年のことだ。以来無人島となり現在に至っている。
HPをUPするにあたって、どのように扱おうか悩んでいた。実は私有地であり、立入禁止であるのだ。最近無断で上陸した者がお祭り気分で花火をしてボヤを出したらしい。だから安易には上陸できない雰囲気にある。チョットした探検隊気分で訪れるには誠に冒険心そそられるところであることには違いないのであるが、建物の老朽化も始まっていることもあるし、危険は随所に存在している。当然お勧めできるものではない。
ただ、自分はこの島の暮らし、景色、そして歴史を紐解いていくに及んで、どうしてもこの目で見たくなったのであります。そしてチャンスが訪れました。一部UPすることにしたのは、昔この島で暮らした人が観光船で島を見に来ていることを知ったからです。上陸できずに島影だけでもと遠くから見て帰る人の存在を知ったからです。そんな人達の目にとまることがあればと思いました。その人達にとってここは故郷なのです。探検家気分で壁にペイントするのはやめましょう。上陸をそれでもしたい人は、「軍艦島」で検索してこの島の歴史を勉強してから行動すべきだと思います。