2000年、丸瀬布で見た夢

 

 井笠鉄道の客車が復活したと言うことで、丸瀬布へは行きたいと思っていた。ただ残念ながら閑散期になると、うまいことスケジュールを合わせるのが難しく、今回無理矢理ねじ込んで訪問した。厚岸から寄り道しながら旭川まで、最後に丸瀬布へよってDL牽引の客車を撮って、翌日SLの列車を撮るというもくろみは、悪天候と距離の壁に破れて失敗。石北峠は雨のため通行止め。迂回させられ、日も暮れた丸瀬布への観光看板を見ただけで、本日のねぐらの旭川へ向かった。翌日は旭川電気の保存車など見てから丸瀬布へ向かう。浮島峠は崖崩れで通行止め。青空の見えていたお天気は、北見峠を越えると雨に変わる。毎度のことながら、神がかり的な雨。太陽が恋しい・・・。

 

 

 おぉ!ずいぶん配線が増えている。すごいすごい!車庫もずいぶんいい感じに落ち着いてきている。俄然やる気がでてきた。

 

 

 お昼休みを待って、1本目が動き出した。これ以上望まない、最高の組み合わせ。(天気だけ何とかして・・・。)

 

 

 天気が悪い分、煙はそれなりに出る。客車には井笠の車紋もつけられている。やりすぎなどとやぼなことは言わないことにして、素直にこの風景を楽しむことにする。至極の時である。

 園内はKinki Kids・安室奈美恵の歌がエンドレスで流れ、軽便の郷愁を感じに来た男には、さすがにやかましい。

 

 

 

 

MENUへ  次へ