大平洋炭鉱釧路鉱業所

 

 「当時は脇役であったけれども、今残るノッポ電機も、よく考えるととても貴重なんじゃないか?」最近少しずつ、よく見極められるようになってきている自分の目で、生きた炭鉱を焼き付けたい。それと記憶の中でめちゃくちゃになっている当時の足取りを、現地で整理したい。そう思って再訪することにした。

 

 

 

 

 当時の撮影地を見つけてスナップした。輸送用のパイプラインがこの下に埋もれているはずである。これではどうしようもない。

 

 

 ループ状になっていた石炭積み卸し場は、軌道が撤去されたぐらいで変わらず盛業中。一部架線柱が残っているのが、懐かしい。

 

 

 記憶を頼りに当時の引き込み線を探してうろうろしていたら、軌道が残っているではないか。誘われるように細い線路をたどっていくと・・・。貨車が現れた。あれ?雪除けの中にいるのは・・・。

 

 

 やっぱり、BLだった。短いながらも現役の様子。稼働率はかなり低いかもしれない。

 

 

  MENU  次へ