@manbow一周年記念イベント「あっとまんぼう祭」-昼の部-
時:2001年 5月 6日(日) 開場〜16:00、開演〜17:00、終了〜19:30
所:ヤマハホール
  
< 前説 >
  
  いつもの様に目覚ましより早く起床。でも今日はゆっくりの出撃で十分〜
  メールをチェックし、装備品を確認し、いざ!
  
  一旦、会場の様子をチェックしたかったので、11:00前に銀座に到着し、
  ITO屋で紙袋を購入、その足で会場前へ移動。途中・会場前で知人と合流。
  
  
  
  会場の雰囲気はどんな感じなのかなぁ、と思い、エレベータを使って4Fへ。
  扉が開いた瞬間、閉じるボタンを押しました。
  エレベータを降りたら、そのまま会場前とは思わなかった(^_^;
  更にグッズ販売等の準備をやっていたし...
  
  11:40頃から、開場待ちの列が整理されました。
  結構な人数が開場待ちしていたので、
  時折「これは何のイベントなのか?」と不思議そうに見ている人が。
  
  準備等が完了していなかったためか、開場は10分遅れの12:10でした。
  10人づつエレベータに乗り、4Fへ移動。
  エレベータを降りた後、入場チェック。あ、ウェンデにゃんのスタンプだ(喜)
  
    ※まんぼうのスタンプもありました。スタッフにお願いすれば、両方押してくれたようです
  
  
  
  そのまま、反対側にある階段へ移動&整列し、グッズ販売へ。
  
  知人と二人横になって並びました。すると「カメラチェックしてないのね?」と。
  カメラ(orデジカメ)を預けたいのですが、とスタッフの方に聞くと
    「...(責任者に聞きに行ってる)...えっと、そのまま持って入ってください」
  預かって何かあったら大変だからとはいっても、
  参加者のモラル・マナーを信じてるからこそなのでしょう。
  
  
  
  無事グッズを購入。訳あって知人の分も一緒に購入〜
  グッズセット(5種類一つふつ)は予めビニール袋に入っています。あ、ウェンデにゃんのシール付だ(喜)
  更に紙袋にまとめて入れてくれました。些細な事かもしれないけど、嬉しいですね〜
  
  自分の席を確認、荷物を置いたあと、2Fに。をを!  結構見やすい!
  と、なんやかんやとしている内に開演の時間が近づいてきました。
  
  グッズ販売している場所に来た時、知人からTELが。
    「マグカップ、5種類あるらしいってことを聞いたんですけど...」
  このTELの内容に不安な顔をしてたらしく、電話を切った後に弥生さんから
    「ちょっとちょっと...えっと、何かまずい事(トラブル)、あった?」
    「知人からTELで、マグカップが5種類あるらしいって言っるんで...」
    「え?  あ、それは大丈夫、1種類しかないから安心してね」
    「良かった(^_^)」
    「あ、これまでは、どんな感じ?」
    「いやぁ、良い感じで、始まるのが楽しみです(^_^)」
    「良かった(^_^)」
  
  自分の席に戻り、開演を待つことに。
  

< #00:諸注意 >
  
  ここで諸注意のアナウンスがありました。アナウンスはあっと井上さん!(^_^)
  大人の女性(喜っ子さんは17才だし)の雰囲気でアナウンス♪
  
    ?「それでは開演に先立ちまして...あーーーー、本日は晴天なり」
    会「(笑)」
    ?「本日は@manbow祭りにお越しくださいまして、誠にありがとうございます。
        わたくし、前説を担当する、あっと井上と申します」
    会「(爆笑)」
    あ「あっと驚くあっと井上。さあ、ご一緒に。あっと井上!」
      ※「ご一緒に」のあとは、「おぃおぃ」じゃないの?(^^;)
    会「(爆笑)」
    あ「本イベントは、録音・撮影は禁止となっております。
        また、携帯電話・PHSの電源はお切りください。
        イベント中、お姉ちゃんからメールが届くことはありませんのでご安心を」
    会「(爆笑)」
      ※イベント中に届いたどうなるか一度体験してみたい(^_^;)
  
  と、予想以上の楽しい前説が終わった後、会場内は暗くなり、
  あっとまんぼう祭オープニングが流れます。
  澄んだ音楽をバックに喜っ子さんが「あっとまんぼう祭り」と言っています。
  
  そして...
  
  
< #01:登場 >
  
  司会は山崎たくみさん。名前を知っている人は殆ど居ない? すみません、知りませんでした m(_ _)m
  今日は喜っ子さんの助っ人(司会者)として参加!
    山「ああ、世間はゴールデンウィークなのに仕事とは」
    会「(笑)」
    山「天気も良いしね...」
  
  
  
    山「それでは、今日は私のイベントではありませんので、皆さんお待ちかねですね。
        お姉ちゃんを呼びましょう。いいですか?  せ〜の〜」
    会「お姉ちゃ〜ん!」
  
  てっきりステージの左側から登場する!と思いきや!
  喜っ子さんはステージではなく1F後ろの出入口から登場
  
  
  
    喜「こんにちわ〜」
      ※とびっきりの笑顔で歩いてくる喜っ子さん(喜)
    
  ステージに到着する喜っ子さん。
  喜っ子さんの衣装はワンピース(半袖、黒地、花柄)でした。
  
  
  
    喜「では、改めて自己紹介しますね。井上喜久子...17才です!」
    会「(パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ)」
      ※会場一丸となって拍手&タンバリンで喜っ子さんを歓迎!
        すると、何やら山崎さんが見覚えるのあるジェスチャーをするではありませんか
    会「パチパチパチパチパチパチパチパチ→パン、パンパン、パン!」
      ※ご存知、「笑っていいとも!」で司会のタモリさんがやっているあれです(笑)
        何故か揃ってしまう会場内(^^)
    山「何で揃うんだ?  という事は...ここに来られている人の年齢は...」
    会「(笑)」

    喜「17才って言うのって、イベントによっては、ね。ほら、色々と...(苦笑)
        (17才と)言っちゃっていいのかな?と思っちゃったりしちゃうときがあったり。
        最近になってやっと、あ、このイベントでは言っちゃ駄目だなとわかってきました」
    会「(笑)」
      ※言いたくて言いたくて遠まわしに言ったり(^^;)
    
    山「17才?」
    喜「うん!  あ、ここに来てくださっている人は皆心が広いんです〜」
    会「(笑)」
    喜「そんな人たちが残っているの(^_^)」
    会「(爆笑)」
    
    喜「今日はあっとまんぼう祭りに参加していただいてありがとうございます。
        こんなにね、多くの人が参加してくれて。前(列)には女の子が!  嬉しい〜!(喜)
        あ、だからと言って男の人が...って訳じゃないです」
    会「(笑)」

  
  
    喜「『ああっ女神さまっVisualMemories』で各地にお邪魔しているんですけど、
        実はね、保っちゃんと一緒に行ってる時もあったんですよ〜
        今度、北海道にも行くんですけど、お婆ちゃんも『私も連れてって』って(^^)
        なので...観光も兼ねて行こうかなぁ、と思っています」
    会「をを〜(笑)」
    喜「ああ、す、すみません(^^;;」

  そして話は前日のNHKのイベントの内容に。
    喜「えっと昨日もイベントがあって、NHKの...」
    山「お姉ちゃん、昨日の事だよね?」
    喜「(苦笑)」
    参「あにめ遊園地」
      ※最前列中央に座っている女の子が助け舟を出しました
    喜「そうそう、アニメ遊園地。ありがとう!(^^)」
  
  
< #02:喜っ子さん&山崎さんのトーク >
  
  ここで台本を取りに行く山崎さん。つなぎを任せられる喜っ子さん。
  
    喜「何を話そうかなぁ。そうだ、お姉ちゃんメールで、思い出深い内容のってあります?」
    参「全部!」
    喜「あ、ありがとう!(喜)」
        お姉ちゃん、メールをうつ時って入力しながらなのね。
        だから、メールの最初と最後で『です』『ます』が違ったりする事が(^^;」
      ※予め何を書こうか?と深く考えずにえいっ!って感じで書いちゃうんですね〜
    喜「あ、キャラクターのメールを作っても作りっぱなしの時が多いよね(苦笑)
        冬将軍、やって来たっきりで、それから何も...とか(^^;)」
    会「(笑)」
    喜「だいたい3日くらいに一度、ちょっと間があいて5日とか」
      ※既に180通を突破(4月末日現在)してます(喜)
    喜「お姉ちゃんメールの返事も沢山頂いて、ありがとうございます。
        直接お姉ちゃんに届くのではなくて、@manbow事務局さんが紙に印刷していただいて、
        それを貰って、楽しく読ませて頂いています。掲示板の方はたまに紙で頂いています。
        ね〜、返事を書きたいんですけど、そうすると、お姉ちゃん、
        24時間ずっとメールすることになっちゃうから(^^;;」
    会「(笑)」
      ※わ、笑うところじゃないような気が...
    
  おしゃべりに夢中の喜っ子さん。と、その時...
  
    山「お姉ちゃん、お姉ちゃん」
      ※そう言いながら舞台に出てくる山崎さん
    山「お姉ちゃんのしゃべり、なかなか終わらないし、入るタイミングがとれないよ」
    会「(笑)」
    喜「え?  まだ話が終わってないのに」
    会「(爆笑)」
      ※ああ残念...って感じの喜っ子さん
    山「止めないといつまで経ってもしゃべり続けちゃいそうだから」
    喜「(笑)」
    会「(笑)」
    山「会場に来られている人はそれでも良いかもしれないけど、
        今日は色々楽しいことを用意していますので」
    喜「はい」
    参「パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ」

  台本はクリアファイルに入っていて、
  山崎さんのはクリアブルー、喜っ子さんのはクリアピンクでした。
  
  山崎さんから台本を渡されると...
    喜「あ〜、凄〜い。本物みた〜い」
    会「(爆笑)」
      ※ガクッとこける山崎さん(^^;
    山「お、お姉ちゃん、これ(台本)が本物じゃなかったら一体...」
    喜「あ、そうだよね(苦笑)」
  
  公式掲示板(しあわせけいじばん)に関して〜山崎さんが書き込むかも?
    喜「お姉ちゃん、今までにもね、何回か書き込んだことがあるんですけど。
        書き込んだといっても私はパソコンが苦手なので言った事を書いてもらったんですが。
        皆さんが楽しんで居るところにお邪魔するのもあれかなぁって」
    山「今度、書き込んでみようかな」
    会「をを〜!」
    山「すてっぴい(しまじろうでの役名)で。あ、それだとすぐわかっちゃうな。
        他の名前を考えて、今度お邪魔するかもしれないんでその時はよろしく」
    会「パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ」
  
  
< #03:キャラの台詞 >
  
  キャラは同じでも台詞はばらばら。一票のものが大半だったらしい。
  企画の趣旨を説明する山崎さん。
    山「以前、アンケートを出してもらったと思います。
        お姉ちゃんに言って欲しいキャラクターの台詞を募集しましたね。
        ここでその結果を発表します!」
    喜「はい」
    山「あ、実はキャラクターには版権というものがあって、無闇に使うことは出来ないんですね」
    喜「そうなんですよ〜」
    山「なので、今日、これで起きた15分間の事はきれいさっぱり記憶から消してください」
    会「(爆笑)」
    
    山「それでは第三位です」
    喜「はい」
    山「第三位は...『ふしぎの海のナディア』からエレクトラです」
    会「パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ」
      ※をを!  私が応募したキャラだ〜。でも台詞はどうかなぁ
    山「エレクトラさん、票は多かったんだけど...」
    喜「そうそう。でも、台詞がばらばらだったんですよね」
    会「(笑)」
    
    山「それではどうぞ!」
  
  会場内が暗くなり、ステージ上の喜っ子さんにスポットライトが当たります。
    
   3:エレクトラさん
      「馬鹿は嫌いよ馬鹿は」
      「後でゆっくりおしえてあ・げ・る」
      「それはね、1・3・2」
   
    会「をを〜!  パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ」
      ※をを!  応募した台詞が入っている!(喜)
        しかも、どうしようか迷った台詞も、全部入っている!
  
    山「さあ、次は第二位です。第二位は『らんま1/2』から天道かすみです」
    会「パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ」
  
   2:天道かすみさん
      「あらあら〜」
      「皆さ〜ん。ご飯できましたよ〜」
      「仲がいいのね〜」<記憶不鮮明 m(_ _)m

    喜「らんま1/2って衛星とかで見れるじゃない?  この前見たとき、
        椅子から転げ落ちそうになっちゃったの」
    会「(笑)」
    山「自分が演じたキャラが自分に話し掛けてくるって感じがあったとか?」
    
    喜「ううん。もう、こんなだったのかぁ〜って(^^;)」
    山「それは私たちの業界では『猫をかぶっていた』と言います」
    会「(爆笑)」
    喜「え〜っ、違うよ〜」
  喜っ子さんのトークがあった後...
    山「それは『地が出た』と言います」
    会「(爆笑)」

  そうそう。保っちゃんは、喜っ子さんが演じているかすみさんより、
  あかねちゃんの方が好きらしいです。それを知って愕然となる喜っ子さん(^^;
  
    山「さあ、お待ちかねの第一位ですね」
    喜「はい!」
    山「まあ、皆さん、もうわかっていると思いますけど」
    喜「(^_^)」
    山「ひんやりさん」
    喜「え?  たっくん、何で(ひんやりさん)知ってるの?」
    山「知ってますよ〜。おしゃれ(秘)セッション」
    喜「(笑)」
    会「(笑)」
      ※あのCDは面白かった!  ひんやりさんは勿論、ひんやりさんRも(^_^)
  
  この後、生ひんやりさんを披露する喜っ子さん!(喜)
    
    山「それでは第一位です。『ああっ女神さまっ』からベルダンディーです」
    会「パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ」
      ※一段と拍手と歓声が大きくなっています
  
   1:ベルダンディー
      「私、お助け女神事務所のベルダンディーと申します。
       あなたの願い事を一つだけ叶えて差し上げます」
    
  と、ここでハプニングが!  ああ、喜っ子さん、台詞の途中で誤ってしまったのです。
    喜「え〜〜〜!  何でよりにもよって...」
  気を取り直して、名台詞を言う喜っ子さん。

     「メロメロよ〜」
     「私はあなたの為にここにいます。決して離れることはありません」
  
  いやぁ、生台詞は良いものですね〜
  
  
< #04:クイズタイム! >
  
  喜っ子さん、山崎さんは用意された椅子に座っています。
  小道具の団扇をアシスタントの人が持ってきます。山崎さんがクイズの説明。
  
  参加者参加型イベント。
  要はウルトラクイズ。問題は全て二択になっていて、自分が思った方を選択。
  入場時に貰ったうちわを使用。まんぼう(青)とウェンデにゃん(赤)を選び、
  正解だと思う方をステージに向けて掲げます。
  正解・回答は喜っ子さんが出し、間違った人は着席。残った人が勝者(複数)
  
  さて、優勝商品は...
    山「プレゼントが当たった人は...ステージに登って頂くと大変なことになるので、
        引換券をお渡ししますので、イベントが終わったら引き換えてください。
        『当たったぞ〜!』って」
    会「(笑)」
  
    喜「プレゼントって何か告知した?」
    山「あ、まだでしたね」
    会「(爆笑)」
  
    まずは練習1回、の予定だったのに何故か更に2回追加(^^;
    かなりアバウトな問題が多く、喜っ子さん自身が「答えを決められません」とか、
    「わからないので...」と団扇を後ろに持っていって、えい!っと出したり(苦笑)
  
  なお、優勝品は、松原総作監直筆ベルダンディー+喜っ子さんサイン入り色紙!
  
  テスト問題
  ・林檎と桃。好きなのはどっち?  林檎ならまんぼう・青、桃はウェンデにゃん・赤
    喜「え〜っ?!  林檎と桃〜?  う〜ん...」
    山「お姉ちゃん、答えは決まった?」
    喜「決められません!(きっぱり)」
    会「(爆笑)」
    山「でも、こうやったら駄目だよ」
    会「(笑)」
      ※そう、どちらの面を見せるのではない方法を...
    
  何問か終わったあと...
    喜「えっと、青が何だっけ?」
    会「(爆笑)」
      ※山崎さんが再度説明します(^^;)
    喜「あ〜、わかったわかった。ややこしくなる前にさっさといきましょう!(^^;」
    会「(笑)」
  
  ・三角関数と相対性理論 → 相対性理論
    二択出来ないのでえいっ!と団扇を掲げる喜っ子さん
    
  ・目からビームと口からミサイル →目からビーム
    喜「それって、自分が受ける方?」
    会「(笑)」
    山「お姉ちゃん、普通は好きなほうだよ」
    
  ・ひんやりさんの正式名称は?  PR35VorMS-06S
    ※ちなみに、PR35Vとは、パタゴニア家電のP、冷蔵庫のR、容量350L(リットル)、
      上から258-258-258のナイスバディの色赤く熟れたバイオレットのV
    喜「な、なんで(ひんやりさんを)知ってるの〜?」
    山「知ってますよ〜。お洒落マル秘セッション。3サイズがナイスなバディな」
    会「(笑)」
  
  ・チョコ一ロとお団子 → お団子
    山「チョコーロとお団子...あ、『チョコ 一口』だった」
    会「(爆笑)」
    山「簡単でしょ〜。お姉ちゃん、食い意地があるから」
    喜「(苦笑)」
  
  ・縁側で昼寝と公園でお弁当(両方とも公園?)
  
  ・ウェンデにゃんの歌はいくつ?  5曲or6曲
    最初:6、次に5に訂正される。ちょっと納得がいかなかったので質問してしまった私(-_-)
    山「正解は6曲です。『ウェンデにゃんのうた』『ウェンデにゃん、月夜のおさんぽ』
        『Doki-Dokiウェンデにゃん』『ウェンデにゃんのクリスマス』『灼熱のウェンデにゃん』」
    喜「5曲?」
    山「あ、本当だ。5曲が正解なのでまんぼうを見せていた人が...」
      ※ちょっとざわめく会場。これってひっかけの様な...
    私「すみませ〜ん!」
    山「(はい?)」
    私「『Doki-Dokiウェンデにゃん VersionII』という曲もあったと思うんですけど」
      ※喜っ子さんと山崎さん、二人顔を見合わせています
    喜「あ、でも、聴けない人が居たりしたような...」
    私「アルバムに収録されています」
      ※喜っ子さんと山崎さん、二人顔を見合わせています
    山「...では、6曲が正解という事で」
    会「ざわざわ...」
      ※殆どの人が座ってしまった
  
  し、しまった...アレンジが異なる曲をどう扱うかによって答えが変わるんだった!(>_<)
  『Doki-Dokiウェンデにゃん』のフルコーラスは、ホームページCDにしか収録されていない。
  アルバムに収録されているのはVersionIIだから、5曲というのは引っ掛けだ!と判断しちゃってた。
  
  ああ、やってしまった...
  
  
< #05:おやつタイム >
    
    喜「ねえ、たっくん。私ね、頭使ったからお腹が減っちゃった(はぁと)」
    会「(笑)」
    山「って、お姉ちゃん、頭使ったのは皆(参加者)さんでしょ?」
    喜「(苦笑)」
    会「(笑)」
  
  椅子が用意され、早速着席するお二人。
  
  
  
  さて、おやつは...ドラ焼き〜
  
    ※お土産のドラ焼き
  
  
  
    喜「あ、観客席は飲食禁止なので皆さんは食べれないんです〜」
    会「(笑)」
      ※そりゃそうだ。映画館なら良かったですけど(^^;
  
  早く食べたいのに、封がなかなかあかない。でも喜っ子さんは封を開けました。
    山「諦めた...」
    会「(笑)」
  
    喜「そうだ、私ね、最近感じたことがあるの」
    山「何?」
    喜「えっとね、美味しい食べ物は綺麗な素敵な音楽を聞きながら食べると
        美味しさが更に良くなるの〜」
  
  という事で会場にその綺麗で素敵なBGMが会場に流れます。その曲は...
    
    ワーグナー(?)の「新世界」
  
  「そうきたか!」「予想外〜」という感じで会場内は大爆笑です(笑)
  って、喜っ子さん本人も笑いまくってる!
  
    喜「あ〜、美味しい〜。あ、私思ったんですけど、これって牛乳と合うと思います〜」
    会「(笑)」
    
  と、食べている途中で、幕が閉じだしました〜。
  
  ここで前半(第一部?)が終了!  ああ、お腹がイタイ(笑)
  
  
< 休憩 >
  
  15分間の休憩。物販はこの休憩の時が最後となりました。
  マグカップは完売したようです。
  
  
  そして、後半(第二部?)が始まります。
  会場内は暗くなり、ステージには山崎さんが登場、スポットライトが当たっています。
  
  
< #06:ショートコント? >
  
  ●その1:空港にて
  
    アナウンスが流れています。「シンガポール行き...」
  
    山「ああ、困ったなぁ...ウェンデにゃーーん、一体何処に行ったんだーー!」
    会「(笑)」
    山「いつも鞄の中に入っているから荷物チェックで間違えたのだろうか...」
    会「(笑)」
    山「灼熱の国に行ってしまったのかなぁ」
    会「(爆笑)」
  
  その時、ステージ左からフライトアテンダント姿の喜っ子さん登場!
  どうしよう、と悩んでいる山崎さんに気がつき...
    
    喜「アテンションプリーズ!(↑語尾を上げる)」
      ※驚く山崎さん(^_^)
  
  
  
    喜「何かお困りですか? プリーズ(↑)」
      ※そう、言葉の最後にプリーズをつける喜っ子さん
    山「あの、小っちゃくてこう、...」
      ※ウェンデにゃんの説明をする山崎さん。でも...
    喜「ウェンデにゃんは可愛いワンワンですっ!」
    山「え!?」
    喜「何でしょうか? プリーズ(↑)」
    会「(爆笑)」
  
  事情を説明する山崎さん
    喜「迷子でしたら、あちらのカウンターでどうぞ」
    山「あ、ありがとうございます」
      ※そう言ってステージ向かって左側に歩いていく山崎さん
    
    喜「ふう、春になると変な人が増えるのね」
    会「(爆笑)」
    喜「はあ、何だか歌いたくなってきたわ。歌はテレサ・テン『空港』」
    会「(爆笑)」
      
      :
      :「空港」熱唱中...  ※1コーラス
      :
    
  歌い終わったと同時にステージ向かって左側に小走りで移動する喜っ子さん。
  会場内はまた暗くなります。そして、暫くしてから山崎さんが登場しました。
  
  ●その2:悩みを解決
  
  またも...
    山「ああ、どうしよう。困ったなぁ...」
  
  山崎さんはMacユーザ。でも世間はWindowsの波に。という事でWindowsマシンを購入
  PCが2台あるので家庭内LAN。しかし...
    山「MacとWindows、LANで繋ぐものじゃないね〜」
    会「(爆笑)」
  MS-WordやMS-ExcelのデータをMac<->Windows間でやり取りしようとしたが...
  折角4万円もするソフトを導入したのに旨くいかない!とか...
  って、詳しくない人にとってはちんぷんかんぷんの内容(^^;)
  
  と、そこに登場したのは!
  
    衣装:魔法少女〜白系(胸と首の間に金色の十字架)、背中に天使の羽、ミニスカート、
          白タイツ、白手袋、ステッキ(先に星付)
  
  魔法少女に扮する喜っ子さん、お立ち台に立っています!
  
  
  
  山崎さんの悩みを聞く前に呪文をかける喜っ子さん。
    喜「ぷりりん はるるん ぽわぽわ ぴーん!」
    山「え?」
    喜「大丈夫だぴょん」
    山「(首を傾げながら)え〜っ!?」
      ※最高や〜〜〜〜(笑)
  
  何度も「良かったのか? 大丈夫なのか?」と首を傾げながら退場する山崎さん
    会「(笑)」
    
    喜「はあ、何だか『魔女っ子メグちゃん』1コーラスと、
        『魔法のマコちゃん』フルコーラスが歌いたくなっちゃった」
    会「(爆笑)」
    
      :
      :「魔女っ子メグちゃん」熱唱中...※1コーラス
      :
  
      :
      :「魔法のマコちゃん」熱唱中...
      :
  
  参加者は手拍子+タンバリン拍子♪
  
  マコちゃんの歌の時、2番の終わりくらいに、ステッキを後ろに投げてしまった喜っ子さん。
  慌てて拾いに行くが...き、喜っ子さん!  それってかなり危ないような...ミニだし...
    
  
< 小休止?>
  
  ここで山崎さんの事務所の女の子(おさかなラジオに出演経験有り)の告知タイム
  インターネットラジオの告知。
  
  @manbowに山崎さんの事務所の女の子のお仕事LINKをして良いか?という話に。
  URLを告知した後。
    山「じゃあ、@manbowにリンクして貰ったりして。良いかな?  大丈夫?」
      ※ステージ向かって左側観客席壁側に立っているスタッフに聞く山崎さん
    ス「...多分」
  この後何度が同じ事や他のネタをその人に聞く山崎さん。その都度...
    ス「...多分」
  山崎さんの事務所はお笑いが出来ないと駄目らしい(笑)
  その人とは対照の位置にいたスタッフにも聞く山崎さん
    ス「多分」
    会「(笑)」
    山「ここで違う、と言ったら?????だったのに」
    会「(爆笑)」

  女の子の携帯電話ネタを言う山崎さん
  →購入したばかりの携帯を一ヶ月後にトイレに落とした
    バッテリーのカバーだけが流れていったらしい
    その携帯です、と見せる女の子。それを山崎さんに渡し、告知をする。
    その横で、携帯を床の上に置き、踏みつける仕草をする山崎さん。
    止めて〜、とちょっと焦る仕草をするアシスタントの方。
  
  
< #07:喜っ子さんの歌ベスト10 >
  
  告知が終わったとほぼ同時にステージ上に喜っ子さんが登場。
  
  
  
    衣装:イブニングドレス(?)〜黄色のワンピース(半袖、長さは足首付近まで)
  
  洗濯物の話
    山「洗濯物が溜まってて。ほら、最近2、3日おきに雨だったじゃない?
        『今日は洗濯するぞ〜』...雨。まあ、良いかって。
        そして『良し、洗濯するぞ!』と思ったら...雨」
    会「(笑)」
    山「一体なんででしょうねぇ」
  
    山「そういえば、私、車を買い替えたんです」
    喜「え〜!」
    山「かれこれ8年くらい乗っていて車検の時期も来たので。
        休みの日にふらっと車屋さんに行って、気がついたら書類に判子を押してた」
    会「(爆笑)」
  
    山「魔女っ娘の衣装を着てアフレコに来て」
    喜「(^_^)  あ、でも、別のコスプレの衣装を着て行きたい」
    会「(笑)」
  
  魔法戦士リウイのネタ
    山「アフレコの話なんだけど...最近お姉ちゃんと仕事が一緒になって」
    喜「リウイのね」
    山「お姉ちゃんが演っているメリッサのフィアンセの役で」
    会「をを!」
    山「『メリッサのフィ・ア・ン・セ』ってくさい台詞を言うキャラで」
    会「(笑)」
    山「『もっとくさく演ってください』とか言われて」
    会「(爆笑)」
    喜「大変だったよね〜(^^;」
    山「でも結局、最後はお笑いキャラになっちゃって」
    会「(笑)」
      ※後日、この放送を観ました。た、確かに(^^;;;
  
    
    山「それでは、皆さんに送っていただいたアンケート、もう一つありましたね。
        それの結果発表です」
    会「パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ」
  
  ※順位は実際のものと異なっている可能性があります m(_ _)m
  
  10:うしろ向きのステップ
  
    山「第10位は『うしろ向きのスキップ』です」
      ※発表されると、うしろ向きでステップする喜っ子さん。
    喜「私、うしろ向きでスキップできるんだよ〜」
      ※何度も何度も...
        山崎さんから「うしろ向きのステップ」といわれる度にやってしまう(^_^)
  
  09:合言葉はしあわせ
  
  08:とりあつかい説明書
    
    喜「私、パソコンのとりあつかい説明書って駄目なの」
    山「じゃあ、冷蔵庫は?」
    喜「冷蔵庫は大丈夫」
    山「お姉ちゃん、何で?」
    喜「冷蔵庫って、開けて閉めて物を入れて出して食べるだけでしょ?」
    会「(爆笑)」

  07:おかえりなさい
  
  06:1mmの心配も…
  
  05:チョキの神さま
  
  04:僕らの味方だ、お姉ちゃん
  
  03:星空経由で届けたい
  
  02:春
  
    喜「今、季節は春だからね〜」
    会「(笑)」
  
  01:がんばって負けないで
  
  10位から読み上げ、各々の曲のコメントを語る喜っ子さん。
  歌ったのは2,3位の曲。1位の曲は後で。4位と3位の差は微妙だったらしい。

    山「僕はウェンデにゃんの歌が絶対入ると思ってたんだ」
    
    山「『僕らの〜』はもっと上位になると予想してたんだよね」
    喜「そうそう」
    山「今日はウェンデにゃんは?」
    喜「昔はね、いつもどこに行くときも一緒だったんですけど、
        最近はお仕事の時とか、今日はがんばらないと!って言う時だけ。
        ずっと鞄の中に入ってたから、どうもだんだんと小さくなってきたみたいで」
    会「(笑)」
    喜「鞄の中で擦れて小さくなっちゃったのかな...
        なので、名古屋ちゃん、あ、名古屋ちゃんはウェンデにゃんの恋人なんですけど、
        その名古屋ちゃんと一緒に居る機会が多いです」

  2,3位の曲を歌った後
    山「いやぁ〜。いいね〜。凄い上手い!」
    喜「いえいえそんな...」
    山「そういえばさ、しまじろうの番組が始まったときのトリッピーの設定は、
        『歌が上手い』だったのね。で、暫くすると、『歌が好き』に変わってた」
    喜「(笑)」
    会「(笑)」
    山「今、どうなってるか知ってる?」
      ※何?と興味を示す喜っ子さん。山崎さんの答えは...
    山「今は『歌は好きだけど下手(音痴?)』」
    喜「(笑)」
    会「(爆笑)」

  
< #08:プレゼントコーナー >
  
  座席Noによる抽選です。当選人数は結構多いみたい。
  
  
  
  ・倉渕ダム紹介ビデオ
    
    山「倉渕ダムの紹介ビデオ。ナレーションをお姉ちゃんがやっています」
    喜「はい」
    山「お姉ちゃんはここに行ったことはありますか?」
    喜「あ、無いんです」
    山「僕は、2、3回程行った事があって、良いところだよ〜。何も無いけど(^^;」
    喜「ビデオを見ながらだったので、自然があって良いところだな〜と」
  
  ・「どうぞよろしくね。」ポスター2枚セット(片方にサイン入り)
    以前、まんぼうショッピングセンターで通販していたものだと思います。
    まんぼうイラスト入り、ふきだし有り「○○○ぴょん」と書かれている
  
  ・劇場版ああっ女神さまっポスター喜っ子さんサイン入り
    サインは、金色のマーカーで書かれていました。
  
  ・ベスト(サイズはM、ベージュのみ)
    レアアイテム!
  
  ・あっとまんぼう祭の"のぼり"
    激レア!  間違いなく目玉商品ですね。1名さまにプレゼント〜
    
    
    山「ジャンケンにしようと考えたんですよ。良く、イベントであるでしょ?
        でも、お姉ちゃん、チョキしか出せないから」
    喜「(笑)  過去、イベントとかでどうしてもジャンケンしないと駄目な時があったりしました」
  
  
    山「残念ですが、ここで終了です」
    会「ええ〜〜〜」
    喜「本当は一回公演の予定だったんですよ。
        でもね、嬉しい事に大勢の方が参加を希望してくれて。
        なので、皆さんには申し訳なかったんですけど、二回公演にさせて頂きました」
      ※予想以上の人気だった、と
    喜「それでは、ありがとうざいました〜」
    会「パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ」
      
  
< #09:アンコール〜トーク >
  
  アンコール!  アンコールという言葉は無く、拍手でのアンコールとなりました。
  拍手は一定リズムだったのですが、途中で段々と早くなって...そして!
    
    会「をを〜〜〜〜!」
    喜「どうも〜」
    会「パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ」
    喜「アンコールってなかったからどうしようと(苦笑)」
    会「(笑)」
    
  
  
    喜「あ、たっくん、たっくん。もう一度(ステージに)出てきて」
  
  一旦山崎さんとアシスタントの人2名が舞台から退場した時に喜っ子さんが呼びました。
  
  
  
  喜っ子さんが「是非やりたい事がある」と言い、公式ジェスチャーの話・説明をしています。
  
    喜「こうやって、気?を溜めるの」
    山「???」
    喜「かめ仙人のかめはめ派のような感じで」
    会「(笑)」
    喜「それから、でんでん、とで『ん』を8回言うの」
      ※実演する喜っ子さん。山崎さんは何やら冷静に...
    山「お姉ちゃん、今、『でん』を12回言った」
    喜「(笑)」
    会「(爆笑)」
    喜「数えてたんだ(^_^;)」
    会「(笑)」
  
  
  
    喜「あ、4回を2回だね。じゃあ、やりますよ〜。皆さんもご一緒に(^_^)」
      ※アシスタントの人は喜っ子さん、山崎さんのマイクを持っています
    全「でんでんでんでん でんでんでんでん、電磁、波〜っ!」
    喜「は〜い、ありがとうございました〜!(喜)」
    会「パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ」
      ※久しぶりにやったなぁ(^_^)
    喜「あ、これは綾ちゃんが考えてくれたの」
    山「綾ちゃんて?」
    喜「久川綾ちゃん」
    山「あー...」
    会「(笑)」
    
  @祭に関して
    山「来年は二周年記念をやってみたいね」
    喜「あ、それいいね〜」
    山「という事は来年のGW、仕事になるのか...」
    会「パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ」
    山「わかった。来年あるなら司会やります」
    会「をを〜!」
    山「それまでの間、お姉ちゃんが今のままで変わっていないことを」
    喜「(^_^)」
    会「(笑)」
    
    喜「台本はライター、今では脚本も手がけている設楽さんが作ってくれました〜(^_^)
        かなりアドリブの部分があったり(笑)」
    会「(笑)」
    
  スタッフの紹介。BGMはおさかなラジオでお世話になっているさとDUE!
    喜「さとDUE〜」
  ステージに出てきて、とお願いする喜っ子さんだったが、
    喜「え?  駄目?  恥ずかしい?」
  という事でした。
    喜「えっと、まきが入っているそうです(^^;」
    会「(笑)」
    喜「こんな時も仕事熱心なさとDUEです」
  
  他にもBSQRのスタッフがお手伝いにきていました。皆さん、お疲れさまです!
  
  
< #10:アンコール〜歌 >
  
  再度、山崎さんとアシスタントの人が紹介されます。
  山崎さんがお笑いで売り出す云々といった後?
  アシスタントの人、喜っ子さん、アシスタントの人と仲良く並んでいます(^^)
  
  山崎さんが真ん中になって両手に花状態で腕を組みながら退場していきました。
  それをうらやましそうに見送っている喜っ子さん。
  だって、そのまま後をついていって退場するのか?と思いましたから(^^;
  かなり左側まで歩いて行ってたし。
  
  
  
  さて、最後を飾るのは勿論あの曲!  そう、投票で1位になった曲ですね。
  
  あ、私は「ファミリー戦隊カゾクマン」を希望しました。理由は
    @manbow一周年記念イベント "あっとまんぼう祭" は、
    ご本人・スタッフ・参加者全員が家族のようになって楽しめるような
    "あっとホーム" なイベントになりように(祈)
  それと、
    他の曲、例えばデビューシングルである「おかえりなさい」等、
    イベントで歌われてない曲を聴いてみたい
  という理由もあったからです(^_^;;
  
      :
      :「がんばって負けないで」熱唱中...
      :
  
  いやぁ、予想以上に楽しい、良い思い出が出来たイベントでした(喜)
  
  そういえば、とっても大事なトークがありました。それは...
    喜「さぁ、皆さん。右手を挙げて〜。いいですか〜?  ご一緒に」
    喜「おぃおぃ」
    会「おぃおぃ」
  
  かなりのダメージを受けた山崎さん。しかも2回数も(^^;)
  皆揃ってやるのは久しぶり〜

  記憶不鮮明のトーク。
  (1) 喜っ子さんお得意の「あとで体育館の裏に」という話が出たのですが...内容を失念(T_T)
  
  (2) 喜っ子さん、何かで失敗(?)した時のトーク(仕草?)
      的外れな事等を言ったとき、喜っ子さんはステージ奥へかけて行きます
      山「お姉ちゃん、お客さんにお尻を見せちゃ駄目」
      会「(笑)」
  
  
< 後説 >
  
  感無量、もう言う事はありません!(喜)
  
  さあ、一段落してから、またあの感動を!!!!!
  
  ※夕方の部に続きます...
  


Back

Top