戻る




悠くん日記1
(2001.7.30〜2002.2.14)



悠くんの不思議な行動、変わった行動など・・・ (#^.^#)
某MLに記録のつもりで書き込んでいたものです(^^ゞ
 面白いな・・・と思う行動があったら、追加していきます。
書いてある内容は・・・たいしたことないです。(^^ゞ   


2002年2月14日(水)

 初めて(?)の歯医者
悠くん、今日は、初めての歯医者です。
小さい頃に行ったことがありますが、覚えていないでしょう・・・

昨日、今日のスケジュールから歯医者をはずして欲しいと要求してきました。
終わったらマクドナルドということで、交渉成立。

小1の頃、乳歯が抜けた時にちょっと口の中を診てもらいに行ったことのある
歯医者の診察券の提示をしました。その時は診察台に乗れなくて、嫌がって
ちょっと口を開けた隙にちらっと診てもらっただけですので、たぶん小児科など
と同じようなものと思っているでしょう・・・
歯医者で何をされるのかは、よくわかっていないはずです。

最近、虫歯の所に食べ物かすが詰まって取って欲しいとくるので、爪楊枝など
で、取ってあげていました。そこを治すんだよということを伝えたつもりですが・・・
身振りだけでどこまで伝わったか・・・

スケジュールで予告したとおり、車で学校へ迎えに行って、歯医者へ(^^)
歯医者のあと、マクドナルドももう一度つたえました。

さて、歯医者では・・・
診察台の上にがんばって寝る悠くん、ちょっと怖いけど、がんばろうという感じでした。
あの嫌な歯を何とかしてくれる・・・とちゃんと解っているようです。(^^)
口の中を診せるのは、ぜんぜん平気でした。
・・・が、初めて見る器具が出てくると、拒否して逃げようします。

じっくりと時間をかけて慣らしてから治療に入るか、一気にいくか・・・
一気に行くことにしました。(^^)

ベルトで診察台に固定。(^^ゞ
何をされるかわからなくて、嫌がる悠くん。

簀巻き状態(?)でても足も出なくなった悠くん、近づいてくる器具に不安そうな視線を
向けて、それでも、うんうんとうなずくようにしながら、先生の声かけに一生懸命反応(?)
しながらがんばっていました。

長引いたので途中で、とっても不安になったのか、先生が器具を取りにいなくなった
ときに、おお泣き(^^ゞ
それでも、先生が戻ってきたら、また、がんばっていました。

結局、虫歯2本、治療終了しました。

終わって、拘束を解かれると、もうすっきりした顔で、にこにこしていました。
汗だくなのと少しお漏らしをしたので着替えましたが、ニコニコと着替えてました。
「終わった!!」と思ったのでしょうか。
待合で診察券を待っている間も、にこにこ。
次は、マクドナルドと期待している悠くんですが・・・
麻酔が切れるまでの1時間ぐらいは、何も食べないようにといわれてしまったので、
ここで、悠くんに、マックに行かないことを伝えました。
もちろん、納得してくれません。(^^ゞ
家に帰ってから、ポテトを食べようと提案しましたが、拒否されてしまいました。
何とか、「ゲームコーナーに寄って、買い物をしてから、家に帰ってポテト」ということ
で、交渉成立。
それでも、ちょっと、不満そうな悠くん・・・

ゲームコーナーで、アメをつかむゲームをしようとするので、「アメはダメ」と伝えると、
機嫌が・・・(^^ゞ
ここでまた、「マック」要求が来ました。(--;)

結局、「買い物をしてから、マック」で納得してくれました。
それから、スーパーで悠くんの好きな御菓子をゆっくり探し、わざわざ混んでいるレジに
並び、買い物を駐車場の車まで運び・・・50分ほどの時間をつぶし、マクドナルドへ行き
ました。

ふうぅぅぅぅぅ、疲れた(^^ゞ
                                  今回の歯科治療について

 2002年2月10日(月)

 キャンプ
うふふふ、悠くん、キャンプでいません(#^.^#)

一応、スケジュールなど用意して、ボラさんに渡しましたが、初めての場所や活動を提示
してわかるかどうかは不明です。
でも、無いよりはマシですので、用意しました。

スケジュール予告が無いというのは、悠くんにとって、「自由に何でもしていい」というよう
な予告になってしまいますし、家に帰ることも、マックへ行くことも要求可能ということにな
ります。
そこに「○○しましょう」と誘われると、当然拒否します。
何かわからなくてもスケジュールを提示すると、「いったい何だろう・・・」「何かあるみた
い」と思ってくれます。
あとは、他のものと間違わないよう(勘違いしないように)に予告さえすれば、OKのはず
ですが・・・(^^ゞ

昨日朝、出発しました。
2週間前から、カレンダーで予告。
悠くん、とっても興味深そうに、何度もカレンダーに貼られて写真を見つめていました。
日が近づいてきて、私がスケジュールを作っているのを、のぞきに来ました。
「この日だよ」とスケジュールの写真と、カレンダーに貼ってある写真が同じであること
を確認させました。

2日前から、細かいスケジュールも提示しました。
前日にも、もう一度、確認させました。
「明日は、○○して、○○して、それから○○、家には帰りません。 明後日は、○○
して、○○して、バスで家に帰ってくる」今日、明日、明後日のカードが役に立ちまし
た(^^)

昨日は、朝から、とってもご機嫌の悠くん、嬉しくて仕方ないようです。(#^.^#)
重たい荷物も自分で背負って、ニコニコと玄関へ(^^)

でも、待ち合わせの時間より少し前に到着したため、結構待たせてしまいました。
結局、全員集合して出発したのは集合時間から30分。
悠くんは、50分ぐらい待ったことになります。
30分過ぎた辺りから、ご機嫌が崩れてきました。
いつ出発するかわからないというのが一番困ります。
「あと何分待つ」が予告できないんですから・・・
でも、これに対応できないと、なかなか集団活動には参加できません。

それでも何とか、待ちました。
「電車」と予告しているので、早く改札へと何度か要求してきました。
見通しがもてない中、よくがんばりました。


なれた仲間との集合だったら、全員の顔写真を用意して、「あと誰が来ていないか」
とか、「全員揃わないと出発できない」ということを予告できるものを、準備出来るの
ですが・・・単発のキャンプでは難しいですね(^^ゞ

でも、とりあえず、次回からは用意してもらえるようにお願いしてみることにします。
「なぜ、まだ出発できないか」「なぜ、待たないといけないか」を伝える必要がありま
すし、悠くんにも、そういった集団活動のルールを理解してもらわないといけませんよね。

学校でも、この辺り伝えてもらえるようにお願いしようと思います。
みんなが揃うのを待たなければいけない場面は多いはずです。
何を待っているのか、を伝えて、「全員揃うまで待つ」ということを覚えてもらわないと・・・

今日の夕方、もうすぐ帰ってきます。
さて、どんな様子だったのでしょうか・・・

しかし・・・
サポートブックも作りたい・・・と思いつつ、作れませんでした。
サポートブック・・・いざ作ろうと思うと、なかなか作れません。
取扱説明書を元に、ポイントをピックアップして・・・と思いながらでも、何をどう伝えれば
いいのか・・・うーーーん、難しいです。(^^ゞ

      *****************************

夕方、悠くん、無事(?)帰って来ました。
満面の笑顔で改札口から出てきました。
とっても楽しかったようです。

ただ、2日目の朝ご飯の時に、引っかき攻撃をしたようです(^^ゞ
ボラさんの首と手に、引っかき傷がありました。
事前に他傷があること、パニック状態になったら周囲の子どもたちに無差別に攻撃する
ことを伝えてありましたので、他の子には被害は無かったようです。

原因は何でしょうか?と聞いてみました。
「空っぽのご褒美」が家では、朝ごはんには付きません。
スケジュールにも、「朝ごはん(ご褒美なし)」になっていたのですが、それがトラブルの
原因だったようです。
ご褒美は無いよと伝えようとしたボラさんと悠くんとのコミュニケーションが上手く取れな
かったようです。
しかし、朝食だけご褒美がつかないのがトラブルの原因なのだったら、次回から、全食
ご褒美つきにしないといけないようです。(^^ゞ

それ以外は、特に無かったようです。

雪がちらつき、少し積もっていたようです。
雪遊び用に、長靴とゴム手袋を持って行かせましたが、寒いのが嫌いな悠くん、さっさと
建物の中に非難したようです。(--;)
階段や、マットが積んであるスペースを見つけて遊んでいたとのことでした。
結構悠くんのペースで遊ばせてくれたようです。

最後の解散集会(?)のときも、にこにこご機嫌な悠くんでした。

この後、すぐ近くにマックがあるので、「マック行く?」と聞くと行くというので、じゃあマック
行こうと誘うと、自分から重たいリュックをしっかり背負ってくれました。

マックでは、食べている途中に「買い物行く」・・・・?
どこへ買い物に行きたいのか・・・悠くんには下心がありそうです。
買い物を楽しむことはしませんから(^^ゞ
もう一度「買い物?」と確認をすると「公園」「ブランコ」を示してきました。
雪が降った後で、公園ではとても遊べないだろうと思い、代替案として「スーパーのゲー
ムコーナー」を出しましたら、ちょっと不満そうな声が出て、でも、すぐに「ゲームコーナー」
を示してきました。
マックを食べ終わる頃、悠くんが「ゲームコーナー」を示して確認してきました。
○と伝えると、にっこり(#^.^#)
ゲームコーナーに向かいました。
キャンプの後なのに、元気な奴・・・(^^ゞ


 2002年2月1日(金)

 下校
学校への登下校時の「手をつなぐ」をやっと止めることが出来ました。(^^)

ところが・・・今度は、なかなかついてこない(^^ゞ
途中で立ち止まってじーっと(ぼーっと?)していることが多く、わざと私から離れて見えな
くなるのを待っているようにも見えます。5分程度の距離を20〜30分かけて歩いている
ことになりますが・・・(--;)
私の監視がなくなったら、何をするつもりなんでしょうか・・・(^^ゞ
先に行ったふりをして、こっそり見ていましたが、特に何かするということはありませんで
した。
でも、私が完全に見ていないと確信できるようになったら、何かし始めるかもしれません。

・・・どうしようかな(^^ゞ
一人下校の練習を始める時期かも・・・でも、まだ確実に寄り道をしないかどうかわから
ないので、決心がつきません。もうしばらく、様子を見ることにします。


 2002年1月30日(水)

 ビニールは・・・

ビニールの枚数制限ごとビニールセットを片付けて、ほぼ1週間。
学校のビニールを持ち帰ってきたり、あちこちからビニールを引っ張り出し始めました。
でも、「ビニールセットは要らない」

うーーーん、どうも、ビニールが要らないわけではなく、枚数制限なしで自由に使いたいと
いうことだったようです。
あちこちから引っ張り出してきたビニールは全部捨てるように指示しました。
ビニールセットのビニールはOKということで伝え、ビニールセットを元の位置に出しました。
悠くん、安心したかのように、セットの中からビニールを取って遊び始めました。

「枚数制限は嫌やーーー!!」という反乱だったみたいです(^^ゞ
とりあえず、一件落着したかな・・・

でも、ビニール袋は生活のそこここにあるので、ビニールセット以外から取ってくると自由
に使えるとわかってしまった悠くん。
ビニールを手に入れる新たな方法を見つけただけで、本人はルールを破っているとは思
っていません。
でも、これからは、ルールを守ることを覚えてもらわないといけませんね(^^ゞ

自閉症の人は「決められたルールを守る」・・・ホントかなぁ(^^ゞ
しかし、どれが守らなくてはいけないルールかをしっかり教えないといけないみたいです。
ルールとそうでないことがわからない、ルールを破っていることすら気づいていない悠くん
に、教えることは沢山ありそうです。


 2002年1月25日(金)

 「手つなぎ離れ」











 郵便を入れる
悠くん、もう4年生ですから、「手をつながない」練習中。
悠くん、外を歩くときは、手をつなぎたがります。
不安が強いと手を離しません。
4年生になってから、いつも通いなれた登下校時の手つなぎから止めていこうと試みて
います。
ここのところ、手をつながなくて良くなってきたかな・・・と思っているところでしたが、今朝、
大きな犬の散歩に出くわしてしまいました。犬が去った後も犬猫の苦手な悠くん、もう私
の手から離れません。何とか悠くんの手を放して、やっと悠くんが手つなぎなしで行こう
と思ったときに・・・「あら、悠くん元気?」と保育所時代の同級生のお母さんと出会いま
した。悠くん、早速、ちょうどタイミングよく出現した手にしがみついてしまいました(--;)

うーーーん、「手つなぎ離れ」は、なかなか遠いかも・・・


    ***********************

「一人でお使い」を目指して、「郵便ポストに手紙を入れに行く」練習をスタートしています。
一応、評価をして、足りない支援を入れて、今日が3回目。
今のところ、私が後ろをついていってます(^^ゞ

曲がり角でどの角を曲がったらいいのか迷って、私の方をその都度確認するのと、ポス
トの投入口が2つあるのが迷い、私の方を見て確認します。
・・・で、迷う曲がり角の写真を撮って、どちらに曲がるか矢印を入れた写真と、ポストの
投入口に○をつけた写真とを用意し、家を出る前に悠くんに示し、悠くんも上から下に
順番に写真を並べて貼ったカードを首にかけて出発。

結果は、曲がり角の写真を示したことで、余計混乱しました。
悠くんにとって、写真は、行き先や活動を表すもので、その途中の過程だけを示してい
るとは思わなかったようです。・・・これは、悠くんには、難しすぎたようです。

さて・・・どうしようかな(^^ゞ


 2002年1月24日(木)

 こだわりのビニール
     袋は・・・?!


このところ、ビニール袋の枚数制限が効かなくなってきました。
台所やあっちこっちからビニール袋を見つけ出します。
中に入っていたものは・・・その場にばら撒いたまま(^^ゞ

「ダメーーー」と禁止すると、ビニールの枚数制限のジグを取ってしまい、以前に使って
いた枚数制限ジグを見つけ出して持って来ました。はずしてと要求した今のは8枚、
以前のは3枚・・・枚数が少なくなるんだけど・・・なぜ?
とにかくジグを勝手にはがしたので、「ビニールはなし」ということで、ビニールセットを
一式片付けてみました。

それが、昨日のこと。
今朝、ビニールを要求したので、「ありません」と伝えると、すっと納得(?)
今日一日、ビニールなしで文句も言わず過ごしています・・・(--;)不思議
もしかして、このままビニール離しが出来るのかな・・・?


 2002年1月17日(木)

今朝、なかなか布団から出てこない悠くん。
体調悪いのかな・・・「学校」「家」を見せると、「家」を選びました。
学校は休むことにして、とりあえず、朝ごはん。
悠くんがトーストにバターとジャムというので、それを用意しましたが、ほとんど食べま
せん。
数口で、「ご馳走さま」を示しました。
それからしばらくして・・・「寝る」のカードを持ってたので、「いいよ、○」と伝えると、
さっさと布団に戻ってしまいました。

やっぱり体調が悪いようです。
しばらく布団でごろごろして、ちょっと元気になってきました。

悠くんが、朝、「学校」ではなく「家」を示したり、夜以外で「寝る」を出してきたときは、
しんどいときです。
低学年のときは、たいてい、その後熱を出していました。
4年生になり、熱はあまり出さなくなりました。
熱を出さないから、余計、ちょっと見た目には体調がどうなのか、わからなくなりました。
でも、こうやってカードで主張してくれるおかげで、よくわかります。


 2002年1月15日(火)

3連休が終わり、今日から学校です。

昨夜、悠くんが眠った後で、翌日(今日のこと)の予定の所に、悠くんの養護学校では
なく、菜ちゃんの小学校を貼っていたことに気がつきました。・・・うっ、やばい!!と思
いましたが、もう悠くんは、夢の中。
さて、どうなるか・・・と思っていたら、やっぱり、今朝一番でスケジュールを見て、怒り
出しました。
当たり前ですね。サリーがうそをついて悠くんをだましたことになるのですから(^^ゞ

引っかき攻撃を出し始めたので、お約束シート(怒った時に、ひっかいたり噛み付いた
りせずにタオルを噛み噛みしたら、夕食にご褒美がつきます)を見せました。
悠くん、怒りながらタオルを噛み噛みしているうちにおさまってきました。

すると、今度は、サリーにタオルを噛み噛みしているのを見せ「タオル噛み噛み」をアピ
ールしながら、お約束シートのご褒美を示してました。
「ほら、ちゃんとタオルを噛み噛みしてるでしょ、だからご褒美あるよね」と確認してきて
るんですね。(^^)
「あるよ、○」と何度か伝えると、やっと安心してくれました。(^^ゞ

 
 2001年12月13日

悠くんに、「一日にビニール袋を8枚」と決め、一枚ビニールを取ったらカードを一枚は
ずすという方式を取っています。

カードには数字が1から8まで書いてありますが、朝、私が貼り忘れていたら、悠くん
が自分で貼ります。
数列を教えたことはないのに、ちゃんと順番を間違えずに貼ります。
1枚減らそうと8を取っておくと、1枚足りないのが解るようです。

で、これが他のものになると・・・解らない。
「アメを6個」になると解らないってのが、不思議です。(--;)

そろそろ、きちんと数の取り組みをしようかな・・・(^^ゞ


 2001年12月3日

 そこには、天井が・・・?
悠くんが、私のところにやってきて、なにやら天井を示しながら訴えています。
・・・彼は天井を示しているつもりはないんですが、結果的に天井を示しているので、
私にはさっぱり解りません。

何度か「何?見せて」と伝えると、はっと気がついたように、戸棚のところまで戻って
示してくれます。

悠くん、指差しの意味を理解しています。
私への注意喚起の方に気がとられて、自分が私の方まで移動してきていること、
自分が移動すると、示す位置が変わること・・・空間と自分の位置関係が解らない
のでしょうね・・・
これって、経験を重ねると自然に理解することなのかなぁ・・・


 2001年10月29日(月)

日曜日の夜、「明日のスケジュール」にある『学校』をはずして欲しいコールが
ありました。それもかなり強い主張でした。養護学校に転校してから、初めての
ことで、ちょっとびっくり。

とりあえず「明日は学校」と伝えて、何とか納得して寝てくれましたが・・・習慣
スケジュールの今週の所の『学校』に全部「×」が付いていました。
×をつけるサインペンで遊べないように、悠くんにわからないように棚の上に置
いてあるのですが・・・ちゃんとそこにありました。×をして、また元に戻したよう
です。(--;)

悠くん、絵や文字や記号といったものは書きません。
ペンを持たせるとくちゃぐちゃと手を動かして、ペンをポイッと捨ててしまいます。
ですから、×なんて書けないと思ってたんですが、見よう見まねで書いたので
しょうね・・・ちゃんと学校の写真の上に×がひとつずつ付いてました。

またまた登校拒否が始まるのか・・・と、心配しましたが、今日の朝は、そんなこと
すっかり無かったかのように、「学校行くよ」と声をかけると、にっこり笑って玄関へ
走っていきました。学校でも機嫌よく過ごしたようです。帰宅時もご機嫌のままでした。


・・・昨日の『学校×』は、いったい何? (--;)

 
 2001年10月22日(日)

  予告の効果?
今日は久しぶりに友人宅に遊びに行きました。
半年振りぐらいかな・・・
前回は、悠くんが家の中に飽きてしまって、公園コールが出て、長いこといられ
ませんでした。

今回は、夕食をご馳走になることになっていたので、前日から、しっかり「明日は
○○さん宅に行く」「公園は行きません」「○○さん宅でおやつと夕食を食べます。
マクドナルドでおやつはしません。外食はしません。」予告しておきました。
悠くんも、前日から、しっかりそのスケジュールをチェックしていました(^^)
(その前で、じーっと見つめている・・・)

スケジュールですが、2段階で提示しています。
翌日の予定とは別に、その場所でのスケジュールを提示します。

 明日の予定
   『学校×』『○○宅』『おやつ/マクドナルド×』

 ○○宅の予定
   『自由遊び』『公園×』『おやつ/家×』『自由遊び』『外食×』『夕食/家×』

    『おやつ/家×』というのは、『おやつ』のカードと『家』に×をつけたカードの
    組み合わせで、家以外でおやつを食べるということを伝えています。

    これは、以前、外出先でおやつを食べた時に、事前に『おやつ』と伝えてい
    たのに、おやつタイムに『おやつ』カードを示しながら、大パニックを起こした
    ことがありました。
    場所とカードの意味を一対一で覚えるために、『おやつ』カードに『家に帰っ
    ておやつを食べる』という意味が付いていることに気が付いたからです。
    ですから、家で食べるおやつと別の場所で食べるおやつとは区別して伝え
    ています。


おかげで、今日は・・・にこにこで過ごし、しっかり夕食をご馳走になりました。
7時間はいたなぁ・・・・

 
 2001年10月9日

  「待つタイマー」は・・・
今朝は、悠くん、突然、窓ガラスをバーン!!(割ってません、叩いただけ)
うーん・・・疲れていて機嫌が悪い?、学校行くの嫌がってる?などなど考えて
いましたが・・・・よく分かりません。
登校の時間になって、「さあ学校行くよ」と声をかけて、靴下とハンカチを渡すと、
玄関に走っていって、まずトイレ、それから玄関でニコニコと靴下を履き、ハンカ
チをポケットに入れて、玄関を開けて飛び出していきました。
私も後から追いかけましたが、私を置いてずんずん先に行ってしまいました。

うーん・・・なかなか学校に行く時間にならなかったから、怒ってたのね(^^ゞ
家を出る時間まで、タイマをセットしたらよかった・・・(--;)
「タイマーセットして!!」と伝えてくれたらいいのに・・・

午後からのお出かけなどが待てないときには、いつもタイマーをセットしている
ので、タイマーをかけて欲しいときは自分から伝えてくれるのですが、朝学校
に行くのにタイマーを使ったことが無いので、要求できないのでしょうね・・・やっ
ぱり場面限定ですね。
ある場面で自由に使いこなせるスキルが、場面が変わると使えない・・・
こんな小さなことでも、ひとずつ般化していかないといけませんね。

知りたい情報はどんな場面でも、自分からどんどん求めてくれると分かりやす
いんですけどね。
なかなか・・・・(--;)


 2001年9月12日(水)
昨日夜、今日の感覚統合療育の先生から、中止の連絡が入りました。
カレンダーでも、翌日のスケジュールの所にも、予告してあったので、連絡が
入ってすぐ、悠くんに「明日は『療育×』ね」と伝えました。
すぐに、納得したように見えて、実は、納得していないって事が良くあるので、
しばらく悠くんの様子を見ていると・・・やっぱり、少し怒ってました。
で、代替活動を提示、「明日は『マクドナルドでおやつ』にしようね」と伝えると、
にっこり・・・・本当に分かりやすい反応ですね(^^)

当日、悠くんが学校にいってしまってから、連絡が入ることもあります。
そんな時には、お迎えのときにスケジュールを持っていきます。普段は、朝に
夕方までのスケジュールを提示しておくと、だいたい覚えていますので、家に
帰るだけの時にはスケジュールは持っていきません。
お迎えに行ったときに、今から行く療育が中止ということと、代替活動を伝えます。
期待して待っていたので、少し、起こりますが、でも一応納得してくれます。でも、
本当に納得してくれたかどうかは、帰り道の
悠くんの様子でわかります。(^^)
解かったけど、なかなか納得できない時は、その気分を引きずっているので、
機嫌が今ひとつです。

中止や変更の予告は、なるべく早くしないと、期待して待っている悠くんには
辛いようです。寸前になればなるほど、納得してくれなくなり、それなりの代替
活動が必要になります。
でも、先生も人間ですから、体調を崩すこともありますよね。
突然の予定変更にもすんなり対応できるようになって欲しいな・・・


 2001年7月30日(日)
昨日(土曜日)のことです。

今日、市民プールでプールボランティアのプールイベントでした。
カレンダーの翌日のスケジュールを「YMスイミング」にしたままになっていたので、
悠くんに、「明日はスイミングじゃなくて市民プールね」と伝えたら、「スイミングの
方がいい」と返ってきました。
スイミングの日でもあるけど、時間が重なるので、プールボラのに行って欲しいと
思っていました。
「プールボランティアのプールよ」と伝えると、OKが出ました。

普段、市民プールへはパパといってます。
ということは、悠くんの中の優先順位は・・・・

プールボラと市民プール>YMスイミング>パパと市民プール

ということになります。

うーん、同じ市民プールに行くのに、何でプールボラが良くて、パパとプールなら
スイミングの方がいいのでしょう・・・(--;)
若いお兄さんの方がいいってことかなぁ・・・・

うーん、それって、パパが可哀相かも(--;)



戻る