手足口病闘病記
2005/06/19(Sun)
朝から、なっちゃんのお尻に赤い発疹があることは気付いておりました。
妹にも見せて「おむつかぶれかね?」と思い、そのままTDLに行ってしまったのですが、
時間を追うごとに耳・腕・足・肘と発疹箇所が増えていきました。
日曜日で病院には行き辛いし、せっかく妹とTDLに来ているし、
なっちゃんは特に熱もないし、元気だし、お昼寝をしないせいでご飯を食べたくないだけだと無理やり思っていました。
そうです、本当に親のエゴで深夜近くまで2歳足らずの子供を連れまわしてしまったのです。
今思うと、朝食の大好きなウィンナーをかじっただけで吐き出したり、昼食のハヤシライスもまったく食べず、
夕食も冷たい枝豆のスープ以外は口にしなかったんですよね。
あの食欲魔人のなっちゃんが、こんなに何も食べずにいるなんて、睡眠欲のせいじゃないって気付いてあげればよかった。
本当に親のエゴで子供に辛い思いをさせました。
2005/06/20(Mon)
今朝も発疹は増えていて、大好きなフレンチトーストも食べないし、オレンジジュースも口に含んでは大泣きをするので、
口の中を懐中電灯で照らしてみてみたら、まるで発疹でいちごのようになっていました。
慌てて小児科に連れて行くと、予想通り手足口病との診断でした。
せめてもの救いだったのは、発疹が出ていてもかゆいわけではなく基本的には元気であると聞いたこと。
口の発疹が痛くて食べられないこともあるけど、水分補給中心で大丈夫だと言われたことです。
昼食も口当たりのいいうどんにしたのに食べなかったので、特別にハーゲンダッツのバニラアイスを上げました。
(その代わり、歯磨きは発疹が気になりつつも念入りにしました)
この発疹、5〜7日は続くようなのでしばらくは自宅療養生活になります。
昨日なっちゃんに無理させた罰と思って、じっくりなっちゃんに付き合ってあげようと思います。
2005/06/21(Tue)
昨晩から今日の昼間にかけてが、どうやらなっちゃんの発疹のピークだったのではなかろうか?
なっちゃんは寝る時に指しゃぶりがかかせない子供なんだけど、その指が口の中の発疹を刺激するのか、
昨晩は何回も何回も30分ちょっとで目を覚ましてしまいました。
仕方がないので、病院で処方された鎮痛用の坐薬を入れたら、何とか朝まで寝てくれました。
明け方からは喉が渇いて起きたりしていましたが、寝付くのに時間はかからなかったからほっとしました。
でも、やはりいろいろなものがしみるらしく、大好きなオレンジジュースもバナナもダメで、
相変わらず食べられるものといったらアイスクリームくらいです。
昼過ぎからは「ねんね、ねんね」と泣きながら要求するくせに寝れないみたいなので、また坐薬を投入。
15時半には起きちゃったけど、坐薬が効いているのか機嫌がよかったので、
白いご飯とのりをあげたらばくばく食べてくれました♪
とりあえずご飯がお腹に入ってくれて一安心です。
今夜も寝返りのたびにふにゃ〜って起きている感じなので、まだまだ予断は許しませんが、
坐薬を使わなくても寝てくれているから、昨日よりはよくなっているんだと思います。
2005/06/23(Thu)
やはり火曜日がピークだったようで、昨日から発疹が引き始めました。
でも一番ひどいお尻は赤みが強く残っているし、軽めだった足も色は目立たないものの触ると鮫肌です。
口の中もイチゴみたいな状況ではなくなりましたが、潰瘍になった舌先と下唇の裏はまだまだ痛いみたいで、
今日もろくなものを食べてくれませんでした。(T-T)
それでも、治りかかっているんでしょうね、昨日今日と眠り姫のようによく寝ます。
昨日は朝・昼だけでなく夕飯の時間にも寝てしまい、シャワーを浴びさせたのが23時でした。^^;
今日も朝・昼と寝て、夕方も「ねんね」というんだけど寝れなくて不機嫌極まりない感じになり、
私ももう辟易してしまいました。
手足口病って本当に性質が悪い夏風邪だわ。今週末には完治して欲しいです。
2005/06/24(Fri)
やっとなっちゃんが夕飯からですが普通にご飯を食べてくれるようになりました!!!
それまでは大好きなお味噌汁の具でさえも、しみてしまって食べられなかったんです。
今日は柔らかめに煮たにんじんやいんげんもばくばく食べてくれたので、
久しぶりに栄養バランスの取れた食事って感じになりました♪
発疹の方もひどかったお尻と膝と肘以外はほとんど目立たなくなったし、舌も通常に戻ってました。
おかげで今日はぐずぐずもあまりなく、私もイライラしないで済んで気持ちがいいです。^^