その192:子連れで大分3泊4日の旅(2006年8月)
1日目
初日とはいっても、この日は神戸のポートターミナル22:40発の関西汽船のフェリーさんふらわあに乗るだけでした。
出発の1時間前には乗船手続きを完了していなければならなかったので、
念のため、21時にはポートターミナルに向かうことができるようにしようと予定を立てました。
いろいろと時間を逆算した結果、自宅でお風呂は済ませて夕食は外食にしようということにしました。
この出発時間ならゆっくりできるかな? と思ったけど、いろいろと慌しかったです。^^;

ところが!!!
ポートターミナルに着いてみると、船がまだ大阪南港を出発していないとのこと!!!
この日は台風が紀伊半島沖に停滞していて、その関係で南港が混雑してしまっていたそうで、
そのあおりを受けて、さんふらわあが入港できなかったそうです。
結局、何にもないポートターミナルで1時間半を過ごさなくてはならなくなりました。^^;
私はよく飛行機移動の際にDelayに出くわすのですが、まさか船でまで経験するハメになるとは思いませんでした。
さすがになっちゃんに0時近くまで起きていろ、というのは酷だと思いましたが、
非日常の雰囲気で興奮したせいか、フェリーに乗船するまでは元気いっぱいだったので助かりました。

ちなみに、関西汽船はJAFの会員証で割引になります。
こちらから申し出をしないと促してはくれませんので、会員の場合はぜひ割り引いてもらいましょう♪
ポートターミナルは、メリケンパークやモザイクガーデンの辺りが見渡せる対岸にあるので、
ここから見る夜景はとにかく絶品でした。
特にモザイクガーデンの象徴である観覧車のイルミネーションは素敵で、
まるで打ち上げ花火のようにころころ表情を変えます。
神戸メリケンパークオリエンタルホテルに泊まったらすごいだろうなぁ。
(ちなみに写真の右の方の青っぽいイルミネーションの建物がそれです)
なっちゃんも夜遅くにもかかわらず、とっても楽しそうに走り回っていました。
フェリーでは、1等個室の2人部屋を予約しておりました。
寝台車チックな2段ベッドと小さい椅子とテーブルセットとテレビと洗面台がありました。
特等にすると冷蔵庫があるみたいですが、そこまで必要なかったですね。
でも子連れには個室はとてもありがたかったです。
他にも家族連れはほとんど個室だったようです。
ただ、2人部屋には窓がないので(4人部屋にはあります)
神戸の夜景を見ながら出港というのができなかったのが残念でした。

なっちゃんははしごの上り下りができるようになっていたので、
それはそれは大喜びで、何度も何度も上ったり下りたりを繰り返しておりました。
見ている方は結構はらはらでしたが。^^;

結局家族みんなで就寝したのは1時を回っていたと思います。
それにしても、このベッドになっちゃんと二人で寝るのは正直辛かったです。(T-T)