土讃本線 1982年 その1/3 国鉄時代には土讃本線、JR化後は土讃線と改称されているが、ここでは土讃本線としておく。 1982年春、出張で関西へ行くことがありついでに休暇を取って四国へ行った。このときは四国の国鉄を全部乗るのが目的だった。当時、四国ではまだDF50が現役だったがそろそろ廃止の噂もあった。そんななか土讃本線の写真を撮ろうと思いたったのだが、何しろ列車ダイヤもなくどうしようかと思いながら高松駅で高知行き夜行鈍行を待っていた。ちょうどそのときホームにいたテッチャンに声をかけたんだよ。貨物列車のダイヤわかりますか?とかなんとか。当時は大学生、今は奈良県に住んでいるTさんである。その後2日間にわたりTさんと行動を共にすることになる。Tさんとは今でも年賀状のやりとりがある。 なお、DF50はこの翌年の1983年9月に定期運用を終了している。私のDF50の記録は土讃本線のみ。 〜ような気がする、とか、〜だったような・・・という表現が多いのは記憶が曖昧なせいなのであしからず。 1982年3月下旬撮影 使用カメラ ミノルタXD 使用フィルム コダクローム64 |
![]() |
鉄道写真集トップへ |
ギャラリー弐番館トップへ |
RAILギャラリートップへ |