オートアンサーHT

AutoAnswer(オートアンサー)は自動車整備業様向けの顧客管理ソフトです。

車両情報やお客様情報の管理をはじめ整備の見積・納品書・請求書などの発行から売掛金の管理など、フロント業務を中心とした自動車整備業様向けにパッケージ化されたソフトウェアとなっております。

 

オートアンサーの基本機能

オートアンサーには自動車整備業様が必要とする様々な機能た搭載されています。大変多くの機能が搭載されており全ての機能についてご紹介することが出来ませんので以下に基本となる機能等についてご説明したいと思います。


顧客管理

こちらが顧客情報の登録画面です。
顧客の氏名・住所・電話番号だけでなく誕生日や携帯電話番号(複数登録可)、メールアドレスなども管理可能です。法人の場合はマイナンバーや代表者氏名なども管理することも可能となっております。
また、ここには顧客の個人情報以外にも利用可能な機能の登録情報(年賀状などDMを出す・出さないなど)の設定が可能となっています。


車両管理

こちらは車両情報の登録画面です。
車検証のデザインをベースとしており車検証情報を直観的にわかりやすく登録できるだけでなく、車検証に含まれない情報(車両通称名・グレードなど)や車両整備代などの支払者が車検証上にない場合の支払者情報の紐づけなども可能となっています。


各種帳票作成・印刷

 

納品/請求明細書、合計明細書、概算見積書、作業指示書をはじめ車検/点検案内ハガキ、オイル交換案内、DMシールなど各種帳票が印刷可能です。これらは一部用紙を除きドットインパクトプリンタでの複写印刷とレーザー/インクジェットプリンタによるコピー用紙への印刷が書式ごとに選択可能となっております。


各種書類印刷

自動車整備業様が日々ご利用される各種既存フォームへの印刷に対応しています。

重量税納付書、指定整備記録簿、定期点検整備記録簿、自動車検査票、保安基準適合証、自動車税・自動車取得税取得申告書、各種マークシート(継続検査申請書・専用3号様式など)、希望番号申込書、手数料納付書、委任状、譲渡証明書、自動車保管場所証明申請書・自認書/委任状、ETCセットアップ申込書など

CTI機能

 

CTIとは「Computer Telephony Integration」の略称です。オートアンサーではかかってきた電話番号を登録済みの顧客情報から検索し、電話に出る前に誰からの電話かを知ることができます。また、その顧客情報には車両や過去の売上げ情報も紐づけされていますからお客様の問い合わせに対しスムーズに対応が可能です。




QRコード読込機能

 

車検証には現在QRコードが印刷されています。オートアンサーへ車検証の情報を登録する際にはこのQRコードをリーダーで読み込ませることによって入力の手間を省いたり誤入力を予防することができます。





IC情報取込機能

 

2023年1月4日から順次車検証がIC化されます。従来のA4サイズであった車検証がA6サイズ相当の厚紙にICタグを貼付したものになります。
ICタグに格納された情報から国土交通省から公開されている「車検証閲覧アプリ」と汎用のICカードリーダ等を利用して「車検証情報の閲覧」や「車検証情報ファイルの出力・保存」等が行えます。

オートアンサーではこの「車検証情報ファイル(JSONファイル)」を車両情報として取り込み、車検証の情報を登録する際に入力の手間を省いたり誤入力を予防することができます。


各種情報サイトへのリンク機能

 

インターネットブラウザから検索しなくてもオートアンサーなら車両登録画面から各種情報サイトにリンクができます。

・リコール情報サイト・・国産車・輸入車

次回自動車重量税額照会サービス

・整備関連情報サイトFAINES