PAPYRUS[HOME] > 花のガイド > 梅の名所
妙青寺(みょうせいじ)
|
ウメ 約100本 2月下旬〜3月上旬 川棚温泉街を見下ろす高台にある妙青寺は、室町時代に大内持盛(もちもり)によって創建された古刹です。雪舟の作とされる庭園や、俳人・種田山頭火の「湧いてあふれる中にねている」の句碑を見ることができます。 |
花の旅 > 下関で至福の時を味わう | |
![]() |
山口県下関市豊浦町川棚 5192 |
![]() |
JR:山陰本線川棚温泉駅→車5分 |
![]() |
境内自由 |
![]() |
なし |
![]() |
無料 |
![]() |
豊浦町観光協会 083-774-1211 |
![]() |
梅の品種図鑑 |
PAPYRUS[HOME] > 花のガイド > 梅の名所