PAPYRUS[HOME] > 花暦 > 花の百名山
八経ヶ岳(はっきょうがたけ)
| 所在地 | 奈良県 紀伊山地 | |
| 標高 | 1915m | |
| 花 | オオヤマレンゲ(7月上旬〜7月中旬) | |
| 適期 | 3月下旬〜9月下旬 |
| 概要等 | オオヤマレンゲはわが国には自生しないと言われたこともある幻の花。八経ヶ岳は近畿地方の最高峰です。 |
| リンク | |
| アプローチ 1 | 近鉄:下市口駅(奈良交通バス)→天川川合(タクシー)→行者還トンネル西口 |
| アプローチ 2 | |
| コース | 行者還トンネル西口→奥駈道出合→弥山→八経ガ岳→狼平→栃尾辻→天川川合 |
| コースタイム | 1日目:4時間30分 2日目:4時間30 |
| 地形図 | 国土地理院 1/25000図 「弥山」「南日裏」 |
| 問い合わせ | 天川村役場企画観光課 0747-63-0321 |
PAPYRUS[HOME] > 花暦 > 花の百名山