PAPYRUS[HOME] > 花のガイド > 梅の名所
梅宮大社
| 梅宮大社は酒造と安産の神として信仰を集め、本殿廻り、境内に「産め」 に通ずる多数の梅が咲き、早春には梅花見物がてら多くの人が参拝する。ウメ 約35種 550本 2月中旬〜3月中旬。 | |
| 梅の品種図鑑 | |
| 京都府京都市右京区梅津フケノ川町30 | |
| JR:京都駅→市バス28系統「梅ノ宮神社」→徒歩3分 | |
| 車:名神道京都南IC→国道1、162号、171号経由 10km | |
| 9:00〜17:00 | |
| なし | |
| 500円 | |
| 梅宮大社 075-861-2730 | |
| 花の旅 |
PAPYRUS[HOME] > 花のガイド > 梅の名所