PAPYRUS[HOME] > 花のガイド > 梅の名所
大沢池
嵯峨天皇が810〜824年間に造営された離宮「嵯峨院」の苑池の一部で、現在大覚寺境内に属している。池の北岸の「嵯峨の梅林」に梅が香。ウメ 10種 170本 3月上旬〜3月下旬。 | |
梅の品種図鑑 |
![]() |
京都市右京区嵯峨大沢町4 大覚寺境内 |
![]() |
JR京都駅→バス 大覚寺行 |
![]() |
9:00〜17:00 (16:30受付終了) |
![]() |
定休なし |
![]() |
500円 大沢池のみは200円 |
![]() |
大覚寺 075-871-0071 |
![]() |
花の旅 |
PAPYRUS[HOME] > 花のガイド > 梅の名所