PAPYRUS[HOME] > 花のガイド > ツツジの名所
三室戸寺
ツツジ 2万株
4月下旬〜5月上旬 平戸ツツジ、霧島ツツジ、久留米ツツジ等 約1200年前(宝亀元年)、光仁天皇の勅願により、三室戸寺の奥、岩淵より出現された千手観音菩薩を御本尊として創建された。『花の寺』とも言われる。 |
|
花の旅 | |
![]() |
京都府宇治市菟道滋賀谷21 |
![]() |
JR京阪:三室戸駅→徒歩15分 |
![]() |
車:京滋バイパス「宇治東IC」→3分 | ![]() |
8:30〜16:30(4月1日〜10月31日) 8:30〜16:00(11月1日〜 3月31日) |
![]() |
12月29,30,31日 |
![]() |
入山料 つつじ・あじさい園開園期間中 大人800円 小人400円 |
![]() |
三室戸寺 0774-21-2067 |
![]() |
ツツジカテゴリー もくじ |
PAPYRUS[HOME] > 花のガイド > ツツジの名所