PAPYRUS[HOME] > 花のガイド > 椿の名所
等持院
織田有楽の時代秀吉が秀頼に寺を再興させたときに庭園の修復とともに植えたものと伝えられる。ツバキ 「有楽椿」 樹高10余m 幹周1m 樹齢400年 1月〜3月 | |
![]() |
京都市北区等持院北町63 |
![]() |
京福電鉄:北野線等持院 徒歩10分 |
![]() |
8:00〜17:00(入場〜16:30) |
![]() |
無休 12月30日〜1月3日は15:00迄 |
![]() |
大人500円 小中学生300円 |
![]() |
等持院 075-461-5786 |
![]() |
施設関連(花の写真等)のHP等でリンク希望の方はご連絡下さい。 |
PAPYRUS[HOME] > 花のガイド > 椿の名所