PAPYRUS[HOME] > 花暦 > 花の百名山
西穂高岳(にしほたかだけ)
| 所在地 | 長野、岐阜県境 北アルプス南部 | |
| 標高 | 2909m | |
| 花 | センジュガンピ | |
| 適期 | 6月〜9月 |
| 概要等 | 最もアプローチが簡単。岩稜のピーク歩きはアルペンムードを満喫できる。 |
| リンク | |
| アプローチ 1 | JR:松本駅(松本電鉄バス85分)→平湯温泉(濃飛バス40分)→新穂高温泉→ロープウエイ→西穂高口 |
| アプローチ 2 | |
| コース | 西穂高口→西穂山荘→西穂独標→西穂高岳 (往復) |
| コースタイム | 歩行時間:8時間 |
| 地形図 | 国土地理院 1/25000図 「上高地」「穂高岳」 |
| 問い合わせ | 安曇村観光商工課 0263-94-2301 |
PAPYRUS[HOME] > 花暦 > 花の百名山