PAPYRUS[HOME] > 花のガイド > 梅の名所
西渓園(せいけいえん)
織姫山の西側斜面に位置する梅林。足利はかつて多くの女工さんがおり、その女子子弟教育のため、興国化学(現アキレス)の社長が、育英資金の財源として梅の実の販売を考え、昭和39年ごろに梅の木を植栽したのが始まりです。満開になると山に囲まれた谷の斜面が一面真っ白となります。白梅・紅梅 約1200本 2月下旬〜3月中旬。 | |
梅の品種図鑑 | |
![]() |
栃木県足利市西宮町3855 (足利第一中学校が目標) |
![]() |
JR:両毛線足利駅、東武伊勢崎線足利市駅→車 10分 |
車:東北自動車道佐野藤岡IC→40分 | |
![]() |
特に設定なし |
![]() |
設定なし |
![]() |
開花時期は無料開放、個人所有の梅園でマナーが求められる。 |
![]() |
足利市商業観光課 0284-20-2159 |
![]() |
花の旅 |
PAPYRUS[HOME] > 花のガイド > 梅の名所