PAPYRUS[HOME] > 花のガイド > 椿の名所
胆沢川流域ユキツバキ群落
4月中旬〜5月下旬 胆沢川の上流、奥州湖の右岸の猿岩の斜面と左岸上流の大荒沢地区にユキツバキが自生します。日本のユキツバキはこの場所で最初に発見され、当初はサルイワユキツバキと命名されました。 | |
![]() |
岩手県奥州市胆沢区若柳 |
![]() |
車:東北道水沢IC→国道397経由 約27q 45分 |
![]() |
制限なし |
![]() |
該当せず |
![]() |
無料 |
![]() |
奥州市観光物産協会 0197-22-7800 |
![]() |
施設関連(花の写真等)のHP等でリンク希望の方はご連絡下さい。 |
PAPYRUS[HOME] > 花のガイド > 椿の名所