通潤橋: 1854年(嘉永7年)に作られた水路橋で熊本が世界に誇る石橋です。水に困っていた白糸台地の棚田に水を送るために当時の庄屋であった布田保之助が種山石工の宇一らの協力で作った。これにより約100ヘクタールの水田が作られ現在ももちろん現役である。熊本県の国宝としては青井阿蘇神社についで2023年に指定された。
他に類を見ないスケール感と美しさ 撮影年月日 1994/11/3