増・改築 2世帯住宅
「増築棟 やさしい素材につつまれて」
|
|
|||
母屋と一体となるような「住まい」としてほしい。
|
||||
施主のお父様への思いから、今回の計画は始まりました。
外観を母屋と合せる事はもちろん、増築する棟を平屋建て にする事で、圧迫感も抑えることを基本としました。 増築棟は、若世帯用のリビングダイニングと専用玄関、 キッチンとその上部にロフトを配置しています。 既存の母屋と増築棟をつなぐ部分をフリールーム戸する 計画としました。 若世帯の友人を招いたり、家族がゆっくりと寛ぐ場として 使用する増築棟は、桧のムク床材、杉板の腰壁・天井、 シラス(火山灰)土の左官塗り壁等、自然素材に包まれた 「やさしい空間」とすることにしました。 見た目の暖かさや材料の調湿作用など、心と体に気持ちの いい空間となっています。 |
||||
柱を残す、補強するなど リフォームならではの内容は こちら から
(見えなくなってしまう部分も丁寧に) |
|
フリールーム
アクリルドア を締めた状態 |
||
アクリルドア
を明けた状態 |
||
LDの3連窓
木製ロール スクリーン |
||
若世帯玄関
杉の木目を 生かした 格子天井 |
||
若世帯和室
土佐和紙の 壁紙を使用 |
||
若世帯和室
床下収納 |
||
親世帯勝手口 小さい中でも 収納を確保 大工さんの 手作り棚 |
||
親世帯LD
既存の柱を 残しながら 空間を確保 |