クリスマスが近づいてきましたね。先日名古屋に出かけたので帰りに夜景を写しました。 その写真をトップページに載せてみました。期間限定です。
寒くなってきました。こんなときスクワット こちらはギリシャのマレビジオティコス 。 結婚披露宴のようですが、「花嫁さん。そんな姿でスクワットしていいですか?」
本日、とあるパーティに行ってきました。 最近のパーティでは取り上げることが、もうほとんどないと思われた、イスラエルの「デブカデブカ」がかかりました。スクワットが8回ありますよね。 ドブルジャンスカレカ男性版のスクワット36回は踊りの終わり頃になると、もう地獄の境地ですが、デブカデブカならなんとか踊りきりました。
「ククネシュコ」と名前のついた踊りは、2002にヨルダン氏が、2005にカヤさん&フリスト氏も講習されていますが、私は1994年に関氏の講習された曲が好きですね。 先日コールしましたが、当会では、「ククネシュコ」といったら断りのない限り1994年関氏のものを指します。
ダンス会場の場所取り。2015年01月は3回とれました。
フラッシュモブFlashmob。メール SNS facebook などで呼びかけた人が街中の公園などに集まって楽器演奏や踊りを踊ること。 こちらはギリシャの空港ロビーで行われたもの。なんと、ゾルバの演奏 味がありますね。 フラッシュモブ。こっちは笑えてきます。NY地下鉄にて
セルビアの踊りのモラバツ。フィギュアが8つあり。そのモラバツのアコーディオン演奏。 同じくフルーラ演奏 やっぱりフルーラの方が雰囲気あるかなあ。でもどちらも素敵ですね。 現代的なのはこれかな。
昔、踊ったが、すでに忘れてしまった踊りのコパチカ 足を2回、自転車漕ぎの逆回転するところがあったよなあ。だれかいっしょに踊ってくれないかあ。
ヤブロチコ。先日、とあるパーティでお会いした方の所属クラブ名は ヤブロチコ。ロシアの曲名からつけられたのですね。 でも、ロシアに限らず各国の踊りを踊っていらっしゃいました。
本日、とあるパーティに行ってきました。ロシアの曲。たぶん人気ベスト3と思われる ロシアンペザントダンス。ポーリャンカ。ヤブロチコがかかりました。 普段踊ることはないですが、久しぶりに踊りました。しかし随分忘れていましたね。 この三曲、好みでは甲乙つけがたいですが、しいて言えばロシアンペザントダンスかなあ
参加者の中のある女性の方が踊りたかったそうで「ライナサモディバ」再コール。少しの期間、例会で取り上げて、かけようかなと思います。
まもなく、七夕。 そして、東海輪舞会 祝い一周年。
本物はこちら スリラー パロディはこちら スリラー 今日も、チェーンダンスとはあまり関係のない話でしたね。 つい笑ってしまいました。
踊っているみなさん。気分は人魚ですね。 ダラブカ演奏と人魚 アリエル。アニメで有名な人魚はこちら。 アンダーザシー 今日は、チェーンダンスとはあまり関係のない話でしたが、チェーンダンスではダラブカの演奏の入った曲は多いんです。
River danceもいいけど、こちらもいいですね。 Blugaria Dance
ダンス仲間で話題になったRiverDance 映像的にはすばらしいですね。 もし自分がもっと若くてスタイルよくてばっちり踊れたら。なんて夢みたいなことつい想像してしまいました。
同じメロディーとリズムが繰り返されるギリシャの中でも好きな曲です。Maleviziotis
小学生位の男の子の元気な踊り。1分20秒あたり。映像 エネルギーを感じます。
チェーンダンス好きが、好きなカップルダンスってどんな曲。踊る機会はほとんどないですが、とことん回転する踊り たとえば ドイツのツバイファッファAlte Kath (Zwiefacher) たとえば スゥエーデンのスノアーSnoa
本会は、自主活動の会なのですが、主宰者の思いを書き出してみました。会のポリシー
昨日は、いつもは男が多いのに女性の複数参加でにぎやかでした。そのなかのひとりは始めての参加でしたが、これからも続けてもらえたらうれしいな。
何にでも挑戦。昨日は調子にのって、ドブルジャンスカレカ男性版。スクワット36回やりました。 今日は、昨日の疲れが残って太ももがいたい。曲がかかるとつい乗ってしまいますね。これがダンスの魅力なのかなあ? 女性版の踊りです。男性版はもっと激しく体力が必要です
何にでも挑戦。今回は 5/4に島根県で 「どじょうすくい踊り」正式には安来節。に挑戦してきました。 終了証 踊り方はこんな風 腰を落として踊るので、体力が思いの他必要でした。
昨日、ダンスシューズを購入してきました。このダンスシューズが履きつぶれるまで、踊れたらいいな。
今日の定例会で、会員募集の案内状を参加されたみなさんに配布しました。ひとりでも多くの人と踊りたい。
春になって桜が一機に開花。私も、ホームページの内容をリニューアルしました。表示幅を広げて、見やすくしました
昨日の例会は複数の女性のおかげでにぎやかでした。
3/22 スクウェアダンス覗いてきました。家から自転車で20分のところでやっています。 そのときコールされていた方は、非常に熱心な方のようです。そのコールの仕方は明快で非常に参考になりました。
今日は、岐阜にあるフォークダンスパーティに行ってきました。参加者は150名位かな 久しぶりに、ワルツターンとピボットターンで構成されたツバィファッファを踊りました。個人的には好きな踊りです。 それと、親子でフォークダンスをやっておられる方が来ておられて少し話しをする機会があったので話をしました。 その親子そっくりなんですよ。すぐに親子と判ります。お二人とも踊りが上手でしたよ。
今朝は雪。例会に来て頂いた方に感謝します
今日は日連の講習会が名古屋であったので行ってきました 参加者は100名位。その中に小学校6年生の女の子がいました。このまま行ったら将来は一流のフォークダンサー。がんばれ。
今日は、スコティッシュダンスの講習会に参加してきました。久しぶりに会った方も何人かいらっしゃいましたので懐かしかったです
年が変わったのでホームページの踊りの備忘録を更新しました
あけましておめでとうございます