最終更新日 2014/07/27




    フォークダンスのひとつ「チェーンダンス」を楽しんでいる「東海輪舞会」です。リズムに合わせて縄跳びをするようなとても健康的なダンスやってます。


トップページ 会の活動 メンバー募集 Q & A 踊りの備忘録 お問い合わせ

 

  会のポリシー


基本理念:
 明るい時間を過ごす努力を皆が行う 
 最後にかける曲の「レスノト」は全員で踊りましょう 
 ゆっくり。のんびり。踊れなくても平気、平気


踊りの選曲や踊りのパターンについての方針:
 ・シニアの方でも、ビギナーの方でも安心して輪の中に入ってもらえることを第一に考えて運営します
 ・基本的には、チェーンダンスを踊ります。 ごく稀に、カップルダンスを行うことがあるかもしれません。
 ・踊りの説明は毎回行います。毎回いつきても安心して参加できるように考えて運営しています。
 ・フィギュアの多い曲は、その一部だけに絞って踊ることもあります
 ・曲の演奏速度は、最初は通常よりも遅くして、踊りに慣れてきたら通常速度まで少しずつ戻していくようにして進めます
 ・活動のマンネリ化とならぬよう、同じ踊りでも演奏曲を変えたりの配慮もできるだけします
 ・1980年〜2005年に日本に訪れた外国人ティーチャーから習った踊りを中心に選曲しています
 ・活動中の時間配分は、踊りの説明3割。実際の踊り7割 を目安に運営しています
 ・活動中に何らかの事情で休憩したい場合は休んで頂いて構いません。そのとき休ませて頂きますと一言言って頂くと助かります


会の活動中の事故や病気について:
 貴重品の盗難などのトラブルについて主催者はいっさい責任をとりません。自己責任の下でお願いします
 会の活動中の病気ケガについては、その場での可能な限りの処置はとりますが、主催者側では責任はとりかねます。


ホームページ運営ポリシー:
 プライバシーに配慮し個人名の掲載は致しません 
 顔写真を掲載することは原則ありませんが、事情があって掲載する場合はモザイクを掛けるなどの処置を致します 


ホームページの掲載内容についてのお断り:
 せっかく、このホームページにお越しいただいたのに
 掲載内容が古かったり事実と間違ったり、(そのようなことはできるだけなくすつもりでは運営しておりますが)
 そのことで、訪問されたみなさんになんらかの不利益が発生しても、管理人の方で責任はとりかねます 
 また、不適切な内容や事実と異なる内容を発見されましたら、管理人まで連絡頂けたら幸いです 
 管理人連絡先

Copyright © 2013 東海輪舞会 All rights reserved.