踊りの選曲や踊りのパターンについての方針:
・シニアの方でも、ビギナーの方でも安心して輪の中に入ってもらえることを第一に考えて運営します
・基本的には、チェーンダンスを踊ります。 ごく稀に、カップルダンスを行うことがあるかもしれません。
・踊りの説明は毎回行います。毎回いつきても安心して参加できるように考えて運営しています。
・フィギュアの多い曲は、その一部だけに絞って踊ることもあります
・曲の演奏速度は、最初は通常よりも遅くして、踊りに慣れてきたら通常速度まで少しずつ戻していくようにして進めます
・活動のマンネリ化とならぬよう、同じ踊りでも演奏曲を変えたりの配慮もできるだけします
・1980年〜2005年に日本に訪れた外国人ティーチャーから習った踊りを中心に選曲しています
・活動中の時間配分は、踊りの説明3割。実際の踊り7割 を目安に運営しています
・活動中に何らかの事情で休憩したい場合は休んで頂いて構いません。そのとき休ませて頂きますと一言言って頂くと助かります
|