![]() |
![]() |
コース | 吹上温泉−天人峡ー富良野−南富良野−平取−鵡川−苫小牧〜フェリー |
内容 | 吹上温泉風呂、羽衣の滝、土の館、富良野ワインハウス |
宿泊場所 | フェリー(さんふらわぁ だいせつ) |
入浴場所 | 吹上温泉風呂、苫小牧市内のスーパー銭湯 |
走行距離 | 231キロ |
総走行距離 | 2156キロ |
そういう下らないことを考えながら、天人峡に向った。 天人峡には、羽衣の滝や敷島の滝などがある。ここも「新・初・未」の場所。 手前の駐車場にユーロをおき、徒歩で見に行く。 遊歩道を数分歩くと、やがて羽衣の滝が姿を現すが、羽衣という名称がピッタリの美しい滝だった。 なお、敷島の滝は、入り口のところに看板があり、軽装の素人では厳しいようなので断念した。 それにベアマウンテンで見た熊の迫力も頭をよぎったし。 次回は、しっかり準備をしてこないと。 ![]() ![]() |
![]() |
天人峡でマイナスイオンをたっぷり吸い込み市街へ下った。 お昼を食べて苫小牧に向かわなければならない時間だが、世界各国のトラクターが展示されている土の館に行くことにした。これは大正解! おすすめスポットに追加! スガノ農機という会社が土をテーマにした博物館をやっているのだが、入場料無料だし、なによりトラクターの展示がすごい。よくこれだけのトラクター集めたものだと感心してしまう。 別にトラクターに興味があるわけではないが、見学する価値はおおいにあると思う。 帰るときには、トラクターもなかなかカッコいいなと思えるようになってるはずだ。 |
![]() |
![]() |
珍しい蒸気機関トラクター かなりの大きさだ。こいつがボーと警笛と煙を吐きながら畑を疾走してたら、迫力あるだろうな。 |
![]() |
ヘッドマークを見よ! ベンツの農作業車。 しかし、メルセデスベンツ車が農作業車を製造していたとは。 |
![]() |
こいつはフィアット社製 |
![]() |
信じられないでしょうけど、これ、ポルシェです! 流線型がカッコいい。どことなくポルシェのデザイン?(笑) |