営業日記(2000年)

営業部長「愛作」の日記

12月7日(木)
営業部長「愛作」!梱包&郵便するの巻き!!

さて最近はのんびり愛作営業部長もがんばって、
また睡眠不足の日々である。(多忙!)
何が多忙って、自分から仕事しよう精神が強くて、
寝る時間も惜しんでは作業に取り掛かってしまうのだ。
忙しいっていうのはやらなきゃ忙しくはならない。
だからちょうどいい忙しさっていうものはなく、
いつも暇か多忙かのどちらかなのだ(泣)。

そう、この事は恵まれていると思うしかない。
仕事を見つけることの力があるだけありがたい。
あー、やることに気が付いてよかった。
そう思ってがんばっている愛作だったのだ。

今日はプリントしたフライヤーを梱包して、
カッターナイフで看板のある部分を切って完了。
図工は大の苦手(好きだけど決して得意ではない)。
不器用な愛作はまたカッターナイフで
紙を切ることだけでも非常に苦戦したのだった。

あとの事はお店の人達におまかせ。
営業部長の仕事はとりあえず終了。
次からは山内愛と引っ越しに本腰入れるぞ!!

12月5日(火)
営業部長「愛作」!!打ち合わせの巻き!!

さて近々の山内愛の予定は3つ。
岩手、関西、引っ越し(名古屋)である。
そして度重なる打ち合わせにより、
イベントは着々と決まりつつあるのだ。

岩手・・・・ラジオの放送日が決定!!
関西・・・・インストアライブの時間が決定!!

これまた決定するのも賭けなのである。
その日は聞いてくれてるかな?
この時間帯にお客さんいるかな?

何はともあれ決まったからには
フライヤーを作らないと・・・・・!!
って急いだら2日間でデザイナーさんが作っちゃったのだ。

早い!!
そしてこの前撮影した新しい写真を使っての
フライヤーが出来上がった。

次は梱包&郵便だー!!

11月29日(水)
営業部長「愛作」!!復活するの巻!!

「営業部長の日記が9月で止まっているよ!」
と某HMV店長からの指摘により、
ついに今日、愛作営業部長の重たい腰が上がったのであった。

その1、三宮HMV インストアライブ
お馴染みのココではクリスマスライブをする予定!!
日にちはイブの前日(23日)の「イブイブ」なのだ。

その2、ラジオもりおか 生電話インタビュー予定
毎週金曜日のDJ中里さんの番組
「WeekendRadiotrip」にて(午後1時〜7時)
「レンガ色の季節」がエンディングテーマになっている。
金曜日は要チェックなのだ!!

その他、営業部長のメール&郵送予定。
愛作営業部長からの営業メールが届きそうな
心当たりのある人、近々届くはずなのだ。
営業部長より一言・・・・・
「首を長くして待っていてくれ」(笑)
本当なのか?!・・・・・次回へ続く

11月23日(木)
営業部長「愛作」!!企画書を作るの巻!!

愛作営業部長、最近怠けがちなのであるが、
営業部長自身、あまり知識がないようなので、
今日は企画書を作って、日記の下にさり気なく置くことにした。
何か提案があったらこの企画書に
記入をしてくれると嬉しい愛作営業部長。
&わたしだけが知っているおしゃれなお店などがあったら、
それもぜひ教えてほしいという何とも不真面目な営業部長であるが、
息抜きも重要だと考える愛作営業部長である。

9月24日(日)
営業部長「愛作」!!作業楽勝の巻!!

最近の愛作営業部長はかなり仕事に慣れて、
スピードも早くなってきた。
今回の仕事は「ただのビンゴ」の景品作り。
サイン入りのポップ(パネル)なのだが、
全て愛作が切って貼って作ったもの。(10個)
これの始まりは看板作りだったな。
三宮ライブではこの看板をプレゼントするぞ。
確か5月に作ったもの、無事かな?
少し心配。

9月14日(木)
営業部長「愛作」!!神戸編の巻!!

そろそろ近付いてきた三宮ライブ。
メル友(笑)の店長さんは
最近パソコンの調子が悪いので
暇ができたら営業部長愛作が電話をしている。
電話の仕方は自己流だが、
自分の中ではかなり自己満足の世界だ。
これで、愛作営業部長も本物の営業部長になれるのか?!

さて、今頃三宮には愛作&H営業主任の作ったフライヤーが
届いているはずである。
またまた仕事が始まったのである。ガンバルゾ!

9月9日(土)
営業部長「愛作」!!名古屋&神戸編の巻!!

山内愛が一番最近に行った名古屋クアトロライブ&ラジオ出演は
山内愛だけでなく、愛作営業部長としても
ひとりで成し遂げられた第一弾の仕事である。(一応)
そして第二弾は名古屋、今池ボトムラインでのライブであるが、
日にちは10月末に行われる名古屋の文化祭の翌日の日曜日。
ちょうど名古屋にいる日なので、(または引っ越し済み?)
愛作の希望としては名古屋ライブである。
っということで愛作の独断の仕事第二弾は
また決まりつつある。(今後の活動記載予定)

そして、神戸・三宮HMVには
またも愛作営業部長と店長さんとの連絡のやりとりによって
決まる。(マンスリーライブは可能か?不可か?)
しかしフライヤー文章には営業主任(H氏)の一言が
加わる?!何ぞや??

9月5日(火)
営業部長「愛作」!!海外から依頼が入るの巻!!

約1ヶ月ぶりの愛作営業部長の仕事は
偶然にも海外からの話で始まった。

その1、韓国ライブ
名古屋のミュージシャンからの連絡により
韓国からのライブの依頼が入る。
これはKBS?という日本でいうNHKのような
テレビでのライブ出演という話である。
しかし、条件はバンドでということなので、
メンバーの集まり次第返事をするつもりだ。

その2、東南アジアへの輸出
インターネットで知った方が
CDを聴いて気に入って下さり、
オフィシャルホームページに
メールでの問い合わせが届いた。
ちょうど今の更新中に知ったばかりであるが、
これから資料などを送るつもりだ。
東南アジアはフランスの次に行ってみたい国なので、
ぜひ行きたい愛作なのである。

さて、CDを購入してくれた皆さんのうち、
気付いてくれた人はどれぐらいいるのだろうか・・・・・。
「ハニーリップス」の歌詞カードの横に
ローマ字バージョンも書いてあるということを。
このローマ字、ワープロで打ったのも
私愛作だが、当時は誤字脱字のチェックで
何度も読み返し、頭が痛くなったものだ。

この提案者は多忙なH氏(ヘンリー)であるが、
見た目日本人、中身外国人の強調してたローマ字が
ついに役に立つ時が来た!!
これで、わたしの曲も口ずさんでもらえるのだ。
当時ローマ字には反対(どっちでもいい)してた私だったが、
今はすんなりやって良かったと思うのである。
海外進出なるか?乞う御期待!!

8月19日(土)
営業部長「愛作」!!久々に仕事が入るの巻!!

前回、愛作営業部長が真夏の暑い中に
汗をかきながら作ったDMが
無事に中部地方の皆さんに届いていると祈って
次の新たなる活動は・・・・・

その一、FM横浜にサンプルCD&資料を送る。
先日αーステイションこと、FM京都から
愛作営業部長にこんな連絡があったのだ。
「FM横浜から山内さんを紹介したいという
連絡がありましたので御連絡しました!」
やあ、なんて有り難いことでしょう!!
愛作営業部長、しばらく休んでいたのにも関わらず、
とってもうれしかったので営業日記に書いて
皆さんにも喜びを一緒に味わって欲しくなったのだ。
愛作は関東地方に突入できるのか?!
FM京都さん、ありがとう!!
また遊びに行くぞ。
それから営業部隊(仮)の皆さん、
リクエスト活動をよろしく頼んだぞ。

そのニ、母校の大学祭の出演決定!!
今日、学園祭の実行委員の人から連絡が入って
どうやら10月末に行われる学園祭の
ゲストとしてライブをやることが決定したそうなのだ。
母校なので、場所は名古屋。
内容は・・・・・・・(笑)。
ちょっと笑えるお話。
これはもう仕事なのかお遊びなのか分からないところ。
昔(確か3年生だった頃)に
愛作は学園祭のイベント、
いわゆるミスコンに出場した経験があるのだが(笑)
(友達が実行委員で人手が足りないというのでシブシブ)
何がどうなったのか、
優勝して、ハワイ旅行を獲得したのだ〜。ラッキー!
そして今回はそれの審査員のゲストとしても呼ばれ、
結果発表までの間には野外ステージでのライブをするのだ。
確か、発表する時は秋の夜空に花火が打ち上がって
すごく感動した覚えが・・・・・(泣)
とにかくこれにまた参加できるのがうれしい。
審査員も楽しみだ。

8月10日(木)
営業部長「愛作」!!DM作るの巻!!

来る名古屋クアトロライブに向けて
愛作営業部長は現在DMを作成中だが、
思った以上に時間と手間がかかり悪戦苦闘。
今週中には出来上がって送りたいところだが、
結果はいかに(汗)!?
しばらくこれに追われる愛作営業部長だった。
「東京営業所募集〜!!」
っと叫びたいところだが・・・・・。

8月8日(火)
営業部長「愛作」!!名古屋に現るの巻!!

さて、前回東京で作ったフライヤーを手に
愛作営業部長は直接名古屋の各レコード店に
フライヤーを置いてもらうために出かけた。
それからレコード店だけでなく、
行きつけの洋服屋、クラブ、美容院などにも行って
営業活動。
最近の愛作営業部長は営業活動に慣れてきた様子で、
自分が営業部長をしていること自体にも慣れてきたのだ。
この調子でいくと「営業部長」の名前が浸透していきそうだと
思いながらも止まらない〜。

それからはクアトロでお世話になるイベントスタッフとも
ミーティングして、当日の入りやリハの時間もチェック。
そこでの責任は愛作営業部長が取るんだぞっという話も!?
次の課題はDMハガキ作りなのだー!!!
(東海地方、クアトロDM希望者限定)

8月1日(火)
営業部長「愛作」!!久々に出動するの巻!!

今日の愛作営業部長の営業内容は・・・・・
デザイナーさんの所に行って、
名古屋クアトロライブのフライヤーの受け取りをした。
以上。

しかーし!!フライヤーの文章を考えたりするのも
地味ながらツアーの合間を縫って考えたりしていたのだ。
これもまた大変な仕事のひとつ。
間違えたら責任問題が出てくるから、
文字情報の決定は何度もチェック。
こうしてコピーライターにも挑戦していくのだな。

このフライヤーは愛作営業部長がそろそろ
直接名古屋のレコード店に持って行く予定。
さすがに「ウチのオカン!?」には頼めないものだったのだ。

7月26日(水)
営業部長「愛作」!!1ヶ月経ったの巻!!

思えば愛作が営業部長となって、1ヶ月過ぎていたのだった。
もう、3ヶ月くらい前からの話に思えてしまうが、
営業部長は1ヶ月で、我ながらいろんな仕事を覚えてきた(我流)。
例えば、一つ出た仕事を当日までどういう流れで営業していくのか。

1.まずは担当の人と連絡の取り合い。
 これは紙で書き留めたりしないで済むメールが一番楽。
 でももちろん電話も欠かせないアイテムだ。
2.内容が決まったらフライヤー作り。
 これもメールが一番便利、こうして訂正がないのかも
 メールでチェックしていたのだ。
3.出来たものを送る(梱包する)。
 楽そうに思ったけど実際は結構大変。
 郵便局は夕方までしかやってないし、パネルは二人がかりでの梱包。
4.現地でのフライヤーの配付。
 ここからは東京に住んでいるわたしの手の届かないところ。
 (仮)営業部隊の出動によって行われた。
5.当日の司会進行役。
 イベントの流れを再チェック。
 最後まで気が抜けないのだ。
6.ライブレポ。
 これは(仮)営業部隊の一員による当日の感想。
 こんな事がありましたよ話。

  こんな風にしてライブの企画・営業をしてたのだ。
そして、その要素たっぷりだったカフェライブでは
(仮)営業部隊の一部紹介も勝手にしてしまったが、
この集まりは未だファンなのか、スタッフなのか
分からない謎な集団なのである。

  7月20日(木)
「営業部隊」!!改名しようかなの巻!!

そもそも営業部隊の中身とはファンクラブのようで、
そうではない変わった部隊(?!)であり、
営業だけではなく、企画もやったりするのだ。
もちろんその時に指揮をとるのは
企画者だったりするわけなので、
その企画はその人を中心にして進められる。
今回のカフェライブの提案も場所選びも
交渉も愛作営業部長は携わっていないのである。
初の(仮名)営業部隊によるイベントや弾き語りライブ、
今回の関西ツアーはより新しい企画でもあるだろう。
成功するのか!?乞う御期待!!
「営業部隊」改め何にしようかな???

7月16日(日)
関西営業部隊!!、営業報告の巻!!

昨日の営業部隊による営業報告のお知らせ
---------------------------------------
カフェライブのフライヤーを置いてきたお店は、
HMV心斎橋、心斎橋ヴァージンメガストア、
カフェフルー、タワーレコード梅田、
ディアモール新星堂の5軒でした。
どのお店も、すごく好意的でなんか嬉しかったです!
(担当:スパナ)
----------------------------------------------
本当におつかれさまでした。
お店の方々もみんな温かい方ばかりで良かったですね。
ありがとうございます!!

このフライヤーを見かけたら、
営業部隊の汗と努力の結晶だと思って下さいね。

そして、営業部隊はいつでもどこでも募集中です。
時間に余裕のある方、気軽に参加してみてね。

7月15日(土)
関西営業部隊!!、活躍するの巻!!

今日は関西に足を運べない営業部長「愛作」に代わって
営業部隊が任務を果たしてくれた。
本当にありがたい!!
そして、そんな営業部隊を誇りに思う
愛作営業部長だった。

その一、お店にアポを取る。
営業部隊が営業部長の代わりに行くということで、
まず東京にいる愛作営業部長が
過去にお世話になったレコード店に連絡して、
「今から営業部隊がそちらに向かいますので・・・」
というアポを取った。
お店は一番はじめにインストアライブを行った
タワーレコード梅田と、
その次に行ったHMV心斎橋。
その内、タワーレコード梅田とはアポ完了!
HMV心斎橋は伝言のみ完了。

その2、営業部隊、いよいよ出陣!!
なかなか勇気のある我が関西営業部隊。
内容は今度のカフェライブのチラシを
置いてもらうということなのだ。
東京営業所から送られたチラシ(フライヤー)を手に
成功なるか!?
残念ながらわたしはまだ
「今から行きます!」のところまでしか
聞いていないので、その後の営業報告を願う。
結果はどうあれ、営業部隊!!
本当におつかれさま!&ありがとう!!

7月11日(火)
営業部長「愛作」!、靴ズレになるの巻!!

当然ながら、営業活動はまず歩く。
時には走る。
しかし、愛作営業部長は靴ズレになる。
歩くことについては役立たずな愛作だったが、
物を梱包したり、チラシ、パネルを切ったりするのには
すっかり慣れてきたぞ。
今日はそれに加え、ポップというのも作って
盛岡に送ったのだ。
ポップというのはCDのコーナーに置いてあるもので、
これがあると立体感があって、存在感も出てくる。
それもバッチリ!!
もうデザインさえあれば何でもしまっせー!
っという程のものになってきた。
6月22日から始めた営業部長も
当初に比べたら、大分できるようになったな。
自己満足!

7月8日(土)

営業部長「愛作」!、物忘れするの巻!!

最近は営業部長の大変さというのが分かってきて、
一つのことでなく、多方面に働かなければならないので、
少し頭がパニクッてきた愛作である。
愛作が物忘れをしていたら、
遠慮しないで注意してほしい。
最近は名古屋営業所の「ウチのオカン!?」情報により、
名古屋が少し停滞気味と聞いたので、
それならばとまた立ち上がり、営業部長は今日も活動した。

その一、HMV栄にお礼のTEL
今日のHMV栄では担当の人がいないので、
6月11日のインストアでお世話になった
イベンターの人に先日のお礼をした。
最近は営業部長をすることに慣れてしまったので、
今自分が営業部長をしているということの
説明の話を忘れてしまっていた。
またまた、愛作からの電話は驚かせてしまったようだ。
そのついでにこの前の新聞に載ったことは
本当ですかと聞いたところ、
本当の話だということが分かった。

その二、後輩に資料を送る
愛作の母校(金城学院っというお嬢様学校)の後輩に
資料を送った。
ここ(金城)で愛作は中学、高校、大学と
学生生活を送ったのである。
文化祭、出演できたらいいな。

7月6日(木)
営業部長「愛作」!、今日は頑張ったの巻!!

今日の愛作はたくさんがんばった。
その一、パネル作り
愛作っていうか、「山内 愛」の写真のついたパネルを
梱包することは最近慣れてきて、
デザイナーMさんとも息が合ってきて
ひょひょっと包んでから、最後に「われもの注意」のシール!
宛先を書いてパッとすばやくこなした。
最近は本当に慣れたものだ、職人になれるかも・・・。
後は無事に届きますように!(台風に負けるなヨ)

その二、HMV三宮に確認TEL
「愛の部屋」(このホームページ)の愛読者の
店長さんに電話した。
照れるなあ・・・・・!!
ここHMV三宮ではマンスリーライブ(月1)を頼まれているのだ。
うれしいお話。。。
まずは7月23日のライブから、
楽しみにしてて下さいね!!!
ちなみにその2日前の21日は愛作の誕生日。
好きな食べ物は肉っと書いておこう!!(笑)

その三、岩手ツアー決定!!
なんと、先日出演依頼が来たばかりの岩手、
ラヂオもりおかの公開生放送の出演が決まったのである。
わーい!!やったー!!
それは今月30日(日)昼の11時〜1時の番組
「Jam field」にてトーク&生ライブだ。
生トーク、大丈夫かいな?
でも、今からわくわくドキドキ楽しみなのだ。
詳しくは「今後の活動」に書くぞ。

7月4日(火)
営業部長「愛作」!、出演依頼が来るの巻!!

その一、今日愛作が起きて最初に鳴った電話が
名古屋の知り合いのタレントさんからで、
「今日、名古屋でイベントやるんだけど、
後ろで流すバックミュージックに使ってもいいかな?」
っていうことと、今週からラジオのDJを始めるんだけど、
ゲストに出てくれないかっていう話、
要するに「出演依頼」!が来たのである。
もちろん愛作としては名古屋に飛んで行きたいところ、
そうするためには名古屋で何かをやらねばならんと
愛作営業部長の頭によぎった。
それは急な誘いで今週の土曜日っということだったけど、
愛作は思った。「何かやらなければ〜!!」
ってなわけで、今週ではないけれど
近々名古屋でも何かをすると予言しておこう!!

その二、これは愛作が帰ってからの話。
愛作が今日もおつかれの中、突然のメール!!
それは岩手県のラヂオ盛岡のDJさんからで、
今月の23日か30日にラジオで生放送する番組に
ゲストとして出てくれないか、
そして生ライブをしてくれないかっという、
これまた「出演依頼」!である。
愛作営業部長はやや興奮気味に喜んだ。
や〜、営業した甲斐があった。
いや、そうではないっと素直に喜んだ。
よかったなー、山内 愛!!
念願の岩手に行けるぞー!!!
おいしい空気においしい肉だ〜。
もしやるならば30日ということになりそうだ!!
これまた決まり次第報告するぞ!!

  ◆

7月3日(月)
営業部長「愛作」!、サラリーマン化するの巻!!

愛作営業部長は慣れない仕事に
精一杯がんばることで必死になっており、
バイトの昼休みを使って少し登場したが、
今日は過労の危険があるとみて、
またもうしばらく休むことになった。
休みは必要なんだな。
byコーヒー!!

6月30日(金)
営業部長「愛作」!、内職の達人になるの巻!!

今日の愛作はバイトのため、
営業活動は休止だったが、バイト先にて
紙を切ることを学んだ(また紙切ってるよー)。
昨日のチラシ作りでもそうしていたように、
最近の愛作はハサミやカッターナイフ、ガムテープ等を
手にすることが多くなった。
(だから、飛行機乗り遅れそうになったんだー!?ハサミー!!)
でも、なかなか紙を切るのも上手になっていくものだよ。
そうやって、営業部長も手先が器用になるように
磨いていくのだね。役に立つかな?

6月29日(木)
営業部長「愛作」!、新展開を計るの巻!!

その一、MUSICNAVI&BIGLOBEと会議する。
この営業活動の裏のボスであるO氏の協力によって
「山内 愛」の曲がiモードの着信音になり、
待ち受け画面にもなることが決定!!
今日のシークレットライブはそのために
行われたテストみたいなものである。
そして、今後はネットの方でもさらに広げていく予定。
「山内 愛」のホームページを作ってくれた人には
それぞれ違った未公開プレゼントを用意するぞ。(謎)
1ページでも作って申告してくれればOKなのだ!!
(愛作にメール送ってね)

その二、チラシ作り
今度のイベントで配るチラシを
ジャケットでお馴染みのデザイナーMさんに作ってもらい、
愛作は紙を切ったりなどの作業をした。
それからパネルのパッケージ等、
手作りはやっぱりおもしろい。
だけど、紙切るの何枚か失敗しちゃったのだね〜ハハハ。
笑ってごまかす営業部長だった。

6月28日(水)
営業部長「愛作」!、名古屋を語るの巻!!

愛作の次なる展開はまたまた地元名古屋を
攻めようと提案する。
まだ提案してみただけの段階だが、
名古屋は強いはずなのだ。
何が強いって、「ウチのオカン!?」が強いわけで、
「ウチのオカン!?」がひとたび顔を出せば皆「ハハーン」となる。
っていうのは冗談だけど、もう顔パスらしい!?
だからとりあえず名古屋営業所は「ウチのオカン!?」が
営業部長の代わりに任務を果たす(おもに雑用)。
こうして名古屋の営業部隊はオバタリアン軍団と
化していくのであった。(笑)
秘かに名古屋の営業部隊も募集中である(注:若者)。

6月26日(月)
営業部長「愛作」!、心斎橋に現るの巻!!

サロンライブの下見をしている際に
以前「山内 愛」がライブを行った場所、
HMV心斎橋に訪れた。
担当の人、イベンターの人にあいさつをした。
「以前は大変お世話になりました」
「これからもよろしくお願いします」
「わたしは営業部長なのでまた来ます」
そうして仕事はほのぼのとして終わった。
最近は偶然にもHMVの仕事が多い営業部長なのだった。

6月25日(日)
営業部長「愛作」!、神戸に現るの巻!!

まず、営業部長として着用する服をスタッフジャンバーみたいなもので、
区別してみた(外見から入る!?)。
そして神戸では営業部長用のメガネも購入したが、
ライブ中では使われなかった。
今日の営業部長は少し落ち着きがなく、
とりあえず「山内 愛」がライブを成功してくれることを祈った。
今日の営業部長が本格的な仕事を始めたのは
ライブが終わってからであった。

その一、HMV三宮
1ヶ月後に控えているインストアイベントの
ここHMV三宮では電話の件から、
全て営業部長の担当の仕事である。
今日は電話ではおなじみの店長さんと初めてお会いした。
「どうも営業部長です」
名刺交換をしたいところだが、
まだ営業部長用の名刺が作られていないため、
プロデューサーに名刺交換をしてもらう。
ここからは音楽話。
ライブは月1でお願いしますということを
店長さん自ら提案しくれて
「愛作」一同喜びました!!
「愛作」初めて営業部長としての喜びを実感する。

その二、営業部隊
この前チャットで話した営業部隊と密会する。
作戦会議はそこで行われた。
内容はトップシークレットだが、
変更はチャットで行われるので要チェックだ!!

6月23日(金)
営業部長「愛作」!、2日目にてダウンするの巻!!

わたしが営業部長として働いて今日は2日目に当る。
昨日の営業日記を書き終えたのが朝の5時だったため、
今日の朝起きるのがかなりつらかった。(睡眠3時間)
天気は雨でじめじめした一日。
営業部長のわたしはバイトもしているので
そんな日は昼の休み時間に仕事をするに限る。
でもお腹が空いては何もできない。
とりあえずランチを早めに済ませてから仕事に取り組む。

その一、Yeah!!J-pop!
ホームページでは本当によくお世話になっているサイト。
ここのプレゼント用のサイン色紙を今日中に届ける。
まず、色紙を買いに行ってから郵便局へ急ぐ。
そこでサインを色紙に一枚ずつ書く!(すごく怪しい姿)
それができたら、封筒に入れて宛先を書いて送る。
ぎりぎりセーフ!!

その二、インストアイベントの計画を練る
昨日電話したところにもう一度TEL。
とても快く対応してくれる(嬉)。
チラシはどうする、看板はどうするかを決めた。
あとは山内 愛のライブ次第だな。

6月22日(木)
営業部長「愛作」!、初めて仕事するの巻!!

こんな事ってあるんだろうか。
営業部長(愛作)は「山内 愛」のために
こんな仕事をしたのである。
それは1ヶ月後にイベントを行う
HMV三宮と京都のJEUGIAに電話を入れた。
「キャメルコレコーズの山内 愛と申しますが、
担当の〜さんいらっしゃいますか?」
ここまでは気付かれない。
だけど、担当の人にもう一度聞かれた時にはこうなる。
「山内 愛の担当をしております山内 愛です」(愛作)
「え〜!?」(店員さんの声)
と、こんな調子のまま、仕事の内容の話が始まった。
「これからはわたくし山内 愛がやりますので・・・」(愛作)
「え〜!?」(店員さんの声)

 その一、HMV三宮
こちらは担当の方がちょうどお休みだったので、
店長さんとお話しました。(初めて!)
山内 愛のことを「シネマカクテル」で知っていたそうで、
ちなみにCDも探してくれていたそうです。(このHPも見てるそうです。)
営業部長のわたくし愛作にはとても親切にしてくださいました。
イベントが楽しみです。

 その二、京都JEUGIA
こちらは以前に山内 愛もお会いしたことがあるので、
担当の方がビックリなさっていました。
山内 愛と直接会った時には赤面で握手を求めてきたそうなので、
相当ファンである様子が伺えました。
営業部長のわたくし愛作とはイベントについての話をしてくれました。
とりあえず、初仕事は無事にできたかな?

◎営業企画書◎

☆今年の営業日記を見る☆

☆愛の日記に戻る☆