営業部長「愛作」の日記
11月26日(月)
営業部長「愛作」!ミュージック・ナビに現るの巻き!!
実は先日の突然の上京の際、
お世話になっている某裏ボスからの連絡があり、
久々にミュージック・ナビへ訪れたのである。
少しこの”ミューナビ”について説明をしよう。
ここではおもにインターネット上でCDの販売などを行っている。
あとは試聴なども(愛作のもネ!)
また色々な所とリンク(提携)されており、
BIGLOBEやYeah!!J-pop!!などに加えて、
愛作コーナーがそこに仲間入りされているのである!!
その愛作コーナーに久々にオジャマしたのだ。
このコーナーが存在することに喜びを感じると共に、
またアイメールが更新されたので、
こちらもぜひ見て頂きたい!! 愛作より
◆
11月18日(日)
営業部長「愛作」!9カ月ぶり活躍裏話の巻き!!
すごいなあ・・・・。
営業部長の日記コーナーは
約9カ月もお休みしていたのだ。
この9ヵ月間、愛作は一体どこで何をしていたのだ!?
って、最近の悩みは「愛作」と「山内 愛」の差が
なくなってきたことである(笑)。
無理もあるが(同じ人物なので)、
この前(って、約一ヵ月前のことだ)
関西へぶらりと一人行ってきたのが
この私、愛作営業部長の事デアル。
もちろん下準備もしていたのだが、
忙しい日々に休みがちょうど見つかったので、
旅立つ日の約3日前に決めて実行(確かライブ前だったかナ?)。
まずは京都へ!!
が、ここで内心の「山内 愛」甦り、
昼〜夕方まで自由行動(笑)。
バス一日乗車券を買って「ぶらり京都一人旅」が
始まったのである(おーい、愛作はどこへ行った?)。
そしてまずは、哲学の道〜銀閣寺を散歩、
それから近くにあった「おめん」という
うどん屋の店にて昼食を取り(腹大満足!)、
祇園に行って有名なカバン屋で少し買物タイム。
ここまでは超ルンルン気分だったのだが・・・・。
夕方から行こうとしていた店が
どこもオープンしていない。
しばらく待とうと缶ジュース飲みながら、
ボ〜〜〜(時間だけが過ぎていく)。
っと、そんな感じで、
せっかく足を運んだのにたまたま店の定休日が重なったり、
オープン時間が遅いなどの理由で、
仕方なくポストに置き手紙など置いて、
トボトボ寂しく帰った一日だったわけである。
が、そんな絶望的な中、運良くやっていた店が2つ有り、
それが河原町の「都雅都雅」と、
心斎橋の「クアトロ」だったのだ。
そしてお店の方の対応もよく、
っていうので今回のライブが決定したのである。
来年をお楽しみに!!!
◆
2月23日(金)
営業部長「愛作」!1ヶ月ぶりの営業の巻き!!
↑こんなことを書いたら、
愛作営業部長が普段営業をしていないように
思われてしまいそうなのだが、
ただ単に日記を書くのが面倒なだけなのでアル。
("NEW"マークはなくなってしまうのか?!)
さて、次に向けての営業先は・・・・
もちろん関西である。
最近は名古屋の活動が続いたので、
移動の面ではとても楽だったのですが、
次からは専ら郵便かメールか電話での
営業活動である。
そこで!!
関西といえば、いつも人にお世話になるのですが、
今日出来上がったフライヤー(チラシ)を
ぜひお店に配っていただきたい!!(in関西)
関西の皆様、ぜひ御協力ください!!
◆
1月24日(水)
営業部長「愛作」!営業するの巻き!!
久々に愛作営業部長が
直接に営業をしに行ったのは昨日の事だった。
場所は名古屋のHMV栄、
今度ライブを行う店に
看板とフライヤーを持って訪れたのである。
そしてイベント担当の人に
無事に渡して本日の営業は終了!!
と思いきや、
それから愛作は関西系某雑誌社のHさんと
陰で企んでいたカフェライブの企画を実行に移した。
メンバーのスケジュール調整から、
カフェライブの店長との打ち合わせなどなど
愛作の苦手とする細かい作業だったが、
これもなんとかスケジュール共に決まり。
後は雑誌の〆きりに間に合えば◎!
ただいまカフェライブの写真の資料集めなどをしている愛作。
誰か前回のカフェライブに来てくれて、
写真を撮った方がいたら愛作営業部長まで
メールをよろしく頼みます!!
◆
1月22日(月)
営業部長「愛作」!モノホンに会うの巻き!!
今日の愛作営業部長は
朝からトアル事務所に出勤していた。
しかし、まだそこには就任したばかり、
運悪くもう1人出勤していた親しい上司が
風邪により早退!!
営業部長はそこにひとり留守番をしていたのである。
「知らない人が来たら、
知らない人が電話かけてきたらどうしよう〜?!」
などと、人見知りの愛作営業部長なのだが、
しばらく経ってモノホンの営業部長(?)が現れたのである。
「今日は1人か〜」
モノホンは2人でやってきた。
「そういえば君のやってる音楽って何系かな?」
愛作、たまたま机の上に置いてあった山内 愛の
プロモーションビデオを差し出す。
(約20分間〜3人で見る。)
「よおし!これをDVDRにしよう!!」
モノホンの素晴らしき営業爆裂トークが始まったのである。
何てすごい発想なんだろう!!
愛作もまだまだだと思った時に
次は1人のインド人がやってきた。
「(これウォークマン?)」
愛作「Yes!」
・・・・・???
モノホン「No!!」
モノホン&インド人「※◎◯*▽※〜」
どうやら指したものはウォークマンではなかったそうだが(似ていた)、
それ以降の英語が全く理解できず、
後からモノホンに聞くと、インドにはDVDやMDの存在がなく、
CDとVHSだけだという。
ただ日本とインドの電圧は違うだろうということを
上手く伝えられなくて少し悔しいモノホンだった。
しかし、営業は行動力&国際的な人物に
向くだろうっと愛作は思った。
◆
1月17日(水)
営業部長「愛作」!修行するの巻き!!
愛作営業部長は去年の営業成績を見ながらこう思った。
「営業は先のことを計算してからやろう!」
・・・・ということで、
愛作営業部長はただいま3月のスケジュールについて
企画、調整中である。
ライブのイベント自体が成功するよう
焦らず慎重に営業を修行する愛作営業部長であった。
そして、2月の名古屋 栄のHMVライブの
フライヤー&看板ももうすぐ完成!
出来上がったら直接置きに行くつもりである。
(看板は恥ずかしいが、仕方がない・・・・・笑)
営業部長の仕事も失敗なくできるように
がんばるぞ!!
◆
1月6日(土)
営業部長「愛作」!新年の幕開けの巻き!!
新年になって愛作営業部長が動き始めた!!
やはり、名古屋に引っ越しをした愛作は
ここでやらなきゃいけないだろうっと思い、
昨年6月にライブをした場所、
HMV栄に電話をしてみた。
幸い電話に出てくれた人が以前のライブの時に
お世話になった人で、話はトントン拍子!!
次のライブは即効決まったのである。
「地元の名古屋人が出るもんで、
応援してもらわにゃいかんわ(名古屋弁)」
という感じで来月は地元でのライブを
することになったのである。
◆