ご登録いただきますと、イギリスの教育制度、学校生活、留学費用、適切と思われる学校などについて、何回でもご相談(コンサルティング)が受けられます。
登録用紙にご記入の上、FAXして下さい。
プレップ・スクール(ジュニア・スクール)、パブリック・スクール(シニア・スクール)への入学手順と入学後のフォロー・アップは次の通りです。
1)候補学校選定
コンサルティングの後、その生徒の性格、学力、特技、希望などを考慮しながら、その学校の過去5年間の学力(シニア・スクールへの入学実績、Aレベル・テストの成績順位)、教師陣、設備、評判など信頼できるデータに基づき、適切と思われる学校を数校推薦します。
2)候補学校訪問
その中から5校を選び、学校訪問・面接のアポイントメントをとります。成績証明書・推薦状、入学願書など必要英訳書類をととのえて渡英し、学校見学・面接(テストなしに入学が許可される場合と、英語・数学のテストのある場合がある)を受けます。
3)入学校の決定
入学を許可された学校の中から、最適の学校を選び、正式の入学登録に署名し、登録料(約5万円前後、イギリスの学校には日本の私立校のような高額の入学金はありません)、その他の必要書類とともに送り、所定の入学日時に間に合うよう渡英準備をします。
4)ガーディアン(現地保護者)決定
親または後見人がイギリスに居住していない生徒は、ガーディアンを必要とします。もし、イギリス在住の方(イギリス人でなくてもよい)で、ガーディアンを引き受けてくれる人がいない場合には、信頼できるガーディアンをご紹介します。
5)入学後のフォロー・アップ
入学決定後に提出しなければならない諸書類への記入、学校側との連絡、折衝はもちろん、毎学期のスクール・レポート(校長および履修科目の各担当教師による成績評価)の翻訳など、留学期間中のあらゆる問題のご相談をお受けします。
短期留学も、長期留学と同様に、生徒の性格、学力、特技、希望に基づき、最も望ましいパブリック・スクールないしインターナショナル・スクールを推薦し、入学手続き一切を代行します。語学留学の場合でも、とかく苦情の出がちなホームステイではなく、全寮制のスポーツ、保健、娯楽、食堂などの設備が整い、実績・評判とも一流の学校をご紹介します。
正規の学位取得コース、聴講生としての短期留学など、希望する専攻学科に応じ、適切な専門学校、大学、大学院をご紹介いたします。とくに希望の学部の難易度、教授陣、図書館設備、アコモデーションの充実度など、信頼できる資料をもとにアドバイスいたします。
※斡旋代行料およびその振込方法については、事務所・TEL / FAX
0242-37-7121
または
電子メール(aia-ito@ebony.plala.or.jp)でお問い合わせ下さい。
|