98/12/5
山梨県
先日の山梨に完全に味をしめてしまったあ〜は、再び感動を味わうために、クワ道の幼虫さんと計画を立ててしまったのである。
【12/4のこと】
クワ道の幼虫氏は何と有休まで取って、12/4に採集に行ってしまった。完全にビョーキだ。
夕方にはあいあんさんより電話があり、ご一緒することになった。こういう電話は嬉しいものだ。コンちゃんも行けるらしい。ますますおもしろくなってくる。
夜になってからLAwinさんから電話がある。何と千葉のYさんの都合がついたということだ。これもまた素晴らしい話だ。いよいよYさんと一緒に採集できる。家を3時頃出ると言うので、一旦Yさんの家にLAwinさんと伺い、飲むことになった。
Yさん宅では、これまたYさんの趣味であるワインを飲みながらのクワガタ談義である。Yさんの情報量はハンパではない。さすがに行けば必ずオオクワをゲットする人は違う。話を聞くだけで非常に勉強になる。そして今までの活動が的外れだったことを思い知らされる。
クワ道氏は一旦帰宅してから翌日また行くというので、いつものように早朝クワ道さんに迎えに行くことにした。YさんとLAwinさんは、集合場所にご一緒いただけるということで、集合時間に間に合うように家を出ることになった。あ〜は一足先にクワ道さんに向けて出発だ。
クワ道さんは3時には起きていたらしい。なんて元気な人なのだろう。予定通りに到着・出発である。コンちゃんに電話すると、何とすでに談合坂を通過したとのこと。二人で大笑いした。とりあえず、双葉で待ちあわせることに。
R16は信号に全部引っ掛かる。走りにくい道だ。しかし渋滞もなく順調に中央道へ。
トンネルを抜けるたびに雨脚が強くなり、笹子トンネルを抜けると、とうとう土砂降りになった。確かに天気予報は雨だったが、クワ道さんがいれば晴れるものだと思っていた。ショックだ。双葉に到着し、コンちゃんと合流。またバカ話が始まるのだ。
コンちゃんによると、今日は「たまさん」もご一緒していただけるらしい。今、車がなく、電車での韮崎入りとなるそうだ。これはあいあんさんも同じだ。
集合時間まで余裕があるので、軽く準備運動をすることにした。
韮崎I.C.に到着したが、完全に土砂降り。しかし、我々には採集しか時間を潰すノウハウがない。とりあえず、カッパを着てナタを振ることにした。バカだ。
車から出ると寒いのなんの。当然オオクワなど出るはずもない。それでもクワ道さんはコクワ幼虫を割り出した。根性だ。ここでLAwinさんから電話が入る。実は二人とも寝坊をしてしまったらしい。確かに二人でワイン3本空けていたから、ペースは早かったと思う。こちらに来るかどうするか迷っていたが、この土砂降りではどうにもならないので、残念だがやめるように申し入れた。これは正解であった。我々はすでにずぶぬれだ。
あいあんさんからも電話が入り、韮崎着の時間が確定した。そして、その電話でタカさんがいらっしゃることを初めて知った。従来の集合時間にいらっしゃるらしい。あと20分ほどだ。
雨の集合場所でたそがれるコンちゃん
タカさんは途中でトラブルもあったものの、ちゃんと集合時間に到着。電車組が来るまで時間があったので、とりあえず前回お祭り騒ぎをしたポイントにご案内することにした。先程よりは小降りになったものの、やっぱり降っている。4人でかなりの時間をかけて周囲を見たが、かろうじてコクワの幼虫数匹を割り出すのが精一杯であった。甘くない。
ここであ〜は昨日買ったばかりのオノを真っ二つにしてしまった。クワ道さんがその前の日に買ったのと同じもので、1万7千円もする高価なものである。コンちゃんなどは、それを聞いただけでクワ道さんに買ってきて欲しいとお金を預けようとしたくらいだ。そして実際に二人が使うのを見て、自分のオノを「もう捨てちゃいます!」なんてブーメランのように投げようとしていた。
ここでたまさんから電話が入り、韮崎に到着したとのこと。
韮崎駅に乗りつけると、なかなかの好青年が立っていた。たまさんである。はきはきしていて気持ちがいい。初対面の挨拶を交わし、お話をした。あいあんさんの到着時間までわずかであったので、お茶でも飲みながら待つことにした。雨はまったく止む気配がない。
いよいよあいあんさんが到着だ。かなりお疲れのご様子。あいあんさんとの韮崎採集は考えてみれば初めてだ。ここでお茶を飲みながら今日の作戦会議を行う。まずは車を2台に絞ったあと、かずっきーさんから聞いているポイントへ向かうことにした。
かずっきーさんが教えてくれたポイントと一致しているかどうかは定かではないが、林に入ってみると、うまい具合に台場クヌギとエノキの雑木林になっている。さっそくみんなで突入だ。それにしてもものすごい雨。下着までずぶ濡れである。そこまでやるか!しかし、来てしまった以上はやるしかないだろう。
最初に目についた倒木からコクワ幼虫が出てきたものの、その後は目立った成果はなし。たまらない。かなり長時間歩き回ったのであるが、完全な徒労に終わってしまった。最後にクワ道さんと立枯れを見つけ、果敢に突入したが、カミキリの食痕があっただけ。完璧な濡れネズミとなった。
体も冷えきったので温泉へ行くことになった。これは気持ちいい!次回からは必ず立ち寄ることになるであろう。そして自販機にはしっかりと「梅ソーダ」が........
梅ソーダを飲みながらみんなとダベっていると、完全に終了モードに入った。電源オフである。ファミレスでお茶でもして帰ろうということになった。
ファミレスで食事を摂る。今日はクヌギさんはいない。食事をしてる間にいつの間にか「次はどこ行く?」という話になっている。まったくビョーキだ。
心当たりのあるポイントへ向かい、数本を削ったが成果はなし。たまさんなどは勢い余って溝にハマってしまった。しかしこの苦労も酬われるときが来るだろう。
気温もぐっと下がり日没となったのでここで終了。韮崎駅で解散となった。
今回の写真はたった1枚だ。