9月28日
野生動物のためにスピードを抑えて と可愛い熊の親子のデザインが野獣のイメージを抑え気味にして 人間との共存をうったえているように感じました。
公園管理の髭のレンジャーです。
旧式の日本製の四駆スバルを私用で大切に使っていて、 ベリーベリーグッドと親指を突き上げて応えてくれました。
よくみると ナンバープレートは SUBARU Santa Cruz。
カリフォルニア州のサンタクルーズにお住まいのようです。
![]()
巨木の根っこ部分をくりぬいて観光用通路にしてある。
![]()
ヨセミテ国立公園のテントサイトも 早めに到着したおかげで 空きサイトを確保できた。 本来は予約制です。
左の写真はテントサイトの入り口ですが既に満杯(FULL)の看板が出ています。
下の写真は 僕のテントです。
インターネットで事前に調べておいて ネバダ州に行った時にスポーツ店で購入したNorth Face製。
![]()
![]()
子供たちは自転車で遊んでいることが多いように感じます。
キャンピグカーの後部には だいたい自転車が積載されています。
ここヨセミテのValley Campgrounds周辺は熊が多いので 夜中にスピーカーから猟犬の甲高い鳴き声をながしたりして 熊を牽制していました。
ここでも食料品の管理については厳しく言われ 夜間でも頻繁にレンジャーがパトロールして キャンパーの安全を確保しているのには感心しました。
右端の写真は 暖をとるための薪と着火剤です。
バーナーの燃料はプロパンガスを使っています。
勿論飛行機には持ち込めませんから 毎回現地でボンベを購入するようにしていますが、今回は 昨日のセコイアのキャンプ場の売店で買い求めました。
キャンプ用品は市内のマーケットで購入するほうが価格は当然安いのですが、夏季を除くと置いていないことがありますので注意が必要です。