Reviews   Music




Gonna blow your face out, again!!
Great reissues of The J. Geils Band on Atlantic.
(Atlantic)



RECENT REISSUES

The J. Geils Band


The Morning After


Live - Full House


Bloodshot


Nightmares...and other tales from the vinyl jungle


Monkey Island


OTHERS

Ladies Invited


Hotline


Blow Your Face Out


Houseparty

 やったねー。きゃっほーい。J・ガイルズ・バンド。ぼくの大好きなアメリカンB級ロックンロール/R&Bバンド。まじ、心底、ローリング・ストーンズよりこいつらのほうが好きだからね、ぼくは。ずっとずっとかっこいいと思ってるからね。中心メンバー、ピーター・ウルフのシャープで抜けのいいヴォーカル。マジック・ディックの世界最強のブルース・ハープ。セス・ジャストマンのファンキーなオルガン。そして、全員一丸となってハシるわモタるわ……の、鉄壁のバンド・グルーヴ。痛快このうえなし。日本じゃ(ってゆーか、アメリカでもイギリスでも)今ひとつ評価が低いような気もしないではないすけど。いいんだ、そんなこと。世間の評価が低いなら、そのぶん俺がとことん評価してやるっ。とことん情熱を傾けてやるっ。

 そんなJ・ガイルズのアブラの乗り切った時期、1971年から77年まで、アトランティック・レコード在籍時の名盤6枚が最新リマスターによって出直した。アメリカのアトランティックからのリリースなので、日本盤が出ているわけじゃないのだけれど。渋谷のタワー・レコードで発見して、ワタシ、うれしさのあまり座りションベンしてバカになっちゃいそうでしたよ、ホント。今回出たのは――

  • 71年のデビュー・アルバム『The J. Geils Band(デビュー)』
  • 同じく71年の『The Morning After(モーニング・アフター)』
  • 72年のライヴ『Live - Full House(フル・ハウス)』
  • 73年の『Bloodshot(ブラッドショット)』
  • 74年の『Nightmares ... and other tales from the vinyl jungle(悪夢とビニール・ジャングル)』
  • そして77年の『Monkey Island(モンキー・アイランド)』
 やー、うれしいなぁ。音もばっちり、リマスターされてぶっとくよみがえって。おかげで聞きまくってます。毎日。腰が痛いのに。ようやく去年以来のニルソン漬けが緩和され、J・ガイルズ漬けになりつつある今日このごろ。やっぱロックンロールは痛快でなくちゃね。

 ただ、CD番号を見ると「82801」に始まって「82807」まであって、途中、実は「82802」ってやつが抜けてる。もしかしたらもう1枚再発になっているのかもしれないけれど、ぼくは捕獲できず状態です。情報のある方、いらっしゃったらご一報ください(笑)。J・ガイルズがアトランティックに残したオリジナル・アルバムはあと3組――。

  • 73年リリースの『Ladies Invited(招かれた貴婦人)』
  • 75年の『Hotline(ホットライン)』
  • そして76年に出た2枚組ライヴ『Blow Your Face Out(狼から一撃!)』
 このうち『狼から一撃!』は、再発にかけては右に出る者なしの米ライノ・レコードのリマスターによって2イン1CDとしてすでにリリースずみなので、OK。残る2枚のうち、どっちかが出てるってことかなぁ。あるいは、グレーテスト・ヒッツが2枚出ていて、そのうちVOL2のほうがまだCD化されてないんだけど。これだったらうれしいな。アルバム未収録のカヴァー曲「トライング・トゥ・リヴ・マイ・ライフ・ウィズアウト・ユー」が入ってるんだよね、あのベスト第二集には。

 と、そんな細かいことはどうでもいいんですが。J・ガイルズ・バンドってのがどういうものなのか。知らないって人も多いと思いますので、昔、いつだったか忘れたけれど、『レコード・コレクターズ』誌に書いた彼らの歴史についての原稿を、またまた勝手に

ここ

に載せてしまいます。ちょっとでも興味を持った方、ぜひアルバムを手に入れて聞いてください。とっかかりには『狼から一撃!』がいいと思います。あるいはライノ・レコードが出している2枚組のベスト『ハウスパーティ』でもいいかな。ここにもアルバム未収録シングルが収められているし。ぜひぜひ、痛快にノックアウト食らってちょーだい。

 ちなみに、本ページをアップロードした3月7日はピーター・ウルフの誕生日だぜっ。めでたいっ。