トップページ旅行記おみやげコラム綴
現在の位置:
トップページ - おみやげ企画 - レポート:見ていて面白かった沖縄のバス2000

見ていて面白かった沖縄のバス2000

(第3回)導入が進む中古車

沖縄県のバス事業に大きな影響を与えた「730」に際して、当局は県内のバス事業者が右ハンドル車を揃える際に、本土で発生した「中古のバス車両」を用いることを想定していた。結果的には、この時は当局の意向とは異なりほとんどの車両が新車で導入された(総務庁の報告書には、その理由までは触れられていない)。

バスでも、乗用車等と同様に「中古車」というものが存在する。都市部の事業者を中心に、整備性や排気ガス(首都圏や阪神地区では、排気ガスに含まれるNOxの総量規制に絡んで、NOxを一定量以上排出する古いバス・トラックの保有を禁止する法律がある)等の問題から、10年程度で廃車されるバスが多数発生する。地方のバス会社の中には、このような全く支障なく使える中古車両を、安く購入して運行している事業者が多い。

「730」から20年。県内のバス各社では、当時国の補助を受けて導入したバス車両の置き換えが急務となっていた。そこで目を付けられたのが「730」当時は、では注目を浴びなかった「中古車」である。県内のバス各社が中古車の導入に踏み切った背景の一つとして、都市部で発生する中古車の装備等が「730」当時と比べて格段に良くなった(冷房を完備していたり、大きな客室窓や乗降性に優れる出入口を持つようになった)という点は無視できないだろう。

以下、2000年9月の時点で、各社が導入している中古バスの、写真と説明をいくつか紹介する。

那覇交通

那覇交通で導入される中古車は、現在のところ関東地方で使用されたいすゞ製車両で統一されている。大きな特徴として、那覇市内線用の車両は他3社とは異なり、中扉をそのまま活かして使っていることが挙げられる。内装そのままであり、前歴を伺うことができる。

(写真)

(写真)

(写真)

琉球バス

琉球バスは、比較的早期から中古車両を導入している。車種は日野製と日産ディーゼル製であるが、様々な仕様の中古車を導入しているため、扉の位置や窓の形など、そのバリエーションは多岐にわたっている。県内では使わない中扉や後扉は、そのまま溶接で固めて、その部分にも椅子を設置している。

(写真)

(写真)

(写真)

(写真)

沖縄バス

計画的に新車投入を続けてきた沖縄バスも、ここ1〜2年は中古車を導入している。中古車も在来車同様全て三菱で統一されており、転入にあたっては側面の行先表示と中扉を閉鎖している。

(写真)

東陽バス

東陽バスは日野製の車両で統一されており、中古車もほとんどが日野製である。沖縄では使用しない中扉・後扉を丁寧に閉鎖している車両も多い。

(写真)

(写真)


現在の位置:トップページ - おみやげ企画 - レポート:見ていて面白かった沖縄のバス2000

初掲載日 2000.10.9 更新日 2006.4.23

無断転載および無断引用はご遠慮ください/Link Free/・・・

Copyright(C) 2003-2006 WATANABE Tsuyoshi.All rights reserved.