みんなの掲示板

バックナンバー(01/1/5-01/7/8)

愛情や誠意が、伝わって行くと・・・
 
かみなり語呂ちゃん07/08 19:25

>しかし、話し合いの末、参加は認可されました。

>同じ市内で扱いが違うことや、
>学校のスタンスと、保護者のスタンスの違いなど、
>様々なことを、考えさせられた一件でした。

●詳しい事は、私にはそれこそおせっかいになり不要ですが、
メールでお聞きになるかたも居るかもしれません・・・・・。

御両親の愛情がお子様に伝わり、
幸せで・おもいやりのある人に育てられる事でしょうね。

よかったですね!

ママには、メールもお出したので、メールでのお返事もいただきました。
こちらへもお返事をいただきましたので、自分の気持ちを、この場にも
投稿させていただきました・・・・・。

この件に関してここへのママさんからのお返事は、御辞退致します。
こちらへの御丁寧な返信をいただき、私の気持ちも安心する事ができました。
ありがとうございました。
夏の旅行がお子さんにとっても、お父さんにとっても、また同級生のみなさんにとっても、
よい旅行でありますように・・・・・。
愛情と誠意をもった行いが、みんなによいことを、もたらしますように・・・・・。
第三者のおせっかいに、お返事をいただき、ほんとうにありがとうございました。
 
 

Re:子どもの人権はどうなる?
 
 
ママ07/08 08:24

>学校からのお返事とは、
>
>校長先生も関っていらっしゃいますか?

はい。関わっていました。
養護教諭の暴走も、校長が認識した上で、
校長・教頭・養護教諭・担任が在席して、
校長室で私ども保護者に話されました。

その後、何度も学校に出向いて話し合ったのですが
養護教諭の行動についてのきちんとした謝罪はありませんでした。
さまざまなケースを考える上で、当然の心配といった態度です。

そのことが、今でもひっかかってはいますが・・・。

責任社会の現在。
どうしても保身が先に立ってしまうのでしょうかね?
保護者との信頼関係はどこに成り立っているのだろう?と、
深く考えさせられました。

しかし、話し合いの末、参加は認可されました。
「万全を期す」という条件の下
「娘の健康に関しては、父親が同伴し管理する」といった
一筆を主治医の診断書の備考欄に書き添えて。

同じ市内で扱いが違うことや、
学校のスタンスと、保護者のスタンスの違いなど、
様々なことを、考えさせられた一件でした。

みなさん、ご心配をおかけしました。
そして、気にしてくださった「かみなり語呂」さん
ありがとうございました。
 
 
Re:子どもの人権はどうなる?
 
かみなり語呂ちゃん07/07 22:46

気になりましたので、お伺い致します。

学校からのお返事とは、

校長先生も関っていらっしゃいますか?
 
 

みんな、それぞれの幸・・・。
 
大和田kaminariGOROtyan07/07 22:35

BANYUUさんのお優しい心遣いに感謝いたします。

いますぐに、あなたのお役に立てないHPでごめんなさい。

言葉を学ぶ事は、本来は簡単であるべきです。
だって、赤ちゃんから〜始まることですものね。
私のHPは、多弁を労している積もりはないのですが・・・、
一見すると、複雑に見えてしまいます。

単に
英語=漢字の部分だけの提示だけでも
信じていただける時代が
来るといいのですが・・・。
頑張って、そんな時代へと努力します。

dog=獨=独
kennel=犬
rain=零
zero=【中%皿】(中の下に皿と書いた字)



我が家で、母の日に生まれた3匹の子犬が、あと2週間くらいで、
貰われて行きます。
動物・ペットの常とはいえ、母子が離れる子犬たちの幸せを祈ります。
幸せに育てていただける・・・お家にもらっていただけたと思っていますが・・・。

BANYUUさんは、蛮勇?万有?

万有引力でしょうね?
素敵なHPは、見せていただきましたよ。
あなたのような技があれば、
大勢の日本の方たちを引きつけられるのに・・・・。
いずれ、ご賛同いただけましたら、お友達にご紹介いただければ、
とっても幸せです。

URL:http://www.aiwa-cupid.com
 
 

七夕の願い事は
 
BANYUU07/07 11:27

 今日は七夕ですね。21世紀初の願い事は、「21世紀が途中で終ってしまいませんように」。ボク個人としては、21世紀半ばにはオダブツサンですが、それはそれとして、人類のいる地球が21世紀の100年を最後までまっとうしてほしいものです。
 みなさんはどんな願い事を短冊に書きましたか?

 大和田さんのHPは立派な作りです。ボクがもっと様々な勉強を積んだ後に、改めて訪れてみようと思っています。
 

URL:http://www.ne.jp/asahi/21st/web/

 
 
私がいけないのです。
 
大和田07/02 11:38

私のHPの作り方が下手なのです。ごめんなさい。

「tree=樹の証明へ」だけでも、おわかり頂ける様に丁寧に、
ご説明致したいと思いますが・・・。
いかがでしょうか?
 
 
悪戦苦闘してます
 
BANYUU06/30 18:31

 大和田さん、わざわざ誤記について書き込みしていただき、恐縮です。ところで、大和田さんのホームページは何度か行って見ましたが、大変高度な内容で、私などはいまだに「tree=樹の証明へ」の根幹の内容が咀嚼できず、歯が立たないという状態で悪戦苦闘しています。漢字や他の言語についての相当な知識がないと、なかなか賛同も否定も出来ないように思います。自分の中で多少なりとも理解出来るよう、もっと勉強する必要があると痛感いたしました。

URL:http://www.ne.jp/asahi/21st/web/
 
 

誤記
 
大和田06/25 06:53

BANYUUさんのお名前の綴りを間違えました。大変失礼いたしました。
お詫び致します。
kennnelは,kennelです。
今後は、充分に注意して書きこみます。
 
 

お便りをありがとうございます。
 
大和田06/23 23:43

Bannyuuさま。
早速にお返事を頂いておりましたのに、
こちらへの訪問を怠っておりまして、
申し訳ありません。

HPに宣言しているとおりです。

英語(印欧語)は、ほとんど漢字の同音同義の語で表記できます。

長年、HPで提示してあるのに、誰からの「賛同も否定」もありません。

提示してある対比は、誰でも判断できる事なのに!
どうして反応ができないのか、私には理解できないのです。

あなたは、いかがですか?

kennnelなんて、私のHPの一万分の一のレベルです。

HPをご覧頂けましたらご感想をお願い致します。
6/23

 
 
英語と漢字
 
BANYUU06/15 23:04

 大和田さん、お久しぶりです。いやあ、前回は1999年のことでしたか。もうそんなになるのですね。お詫びだなんて、律儀に言われるとかえって恐縮です。
 ホームページ、さっそく拝見させていただきました。外国語と漢字の同音道義性はなかなか興味深いものがありますね。英語で犬小屋がkennel(犬寝る)というのはポピュラーですが、どの言葉もこうした語呂合わせで表記出来るのでしょうか。こんど改めてゆっくりと読ませていただこうと思います。
 これからもよろしくお願いします。
 

URL:http://www.ne.jp/asahi/21st/web/
 
 

21世紀に人間の心が正される。
 
大和田洋一郎06/14 23:40

みなさま、お詫びにまいりました。
1999年の年末に、下記の御注意をいただいた大和田です。
//////////////////////////
URLは正確に書きましょう


BANYUU 12/19 14:25

 みれにあむさん、大和田洋一郎さん、はじめまして。
 ところで、みれにあむさんのURLは、geocitiesの後に何かが抜けているのではないでしょうか。
 また大和田洋一郎さんのURLは、後ろにスペースが1個余分に入ってしまっています。
 どちらも、ホームページを見に行こうとURLをクリックしても、該当なしのエラーになってしまって見に行けません。 
 ご自分のホームページのURLは、どうか正確に書いていただくようお願いいたします。
URL:http://www.ne.jp/asahi/21st/web/


英語と漢字同源の証明


大和田洋一郎   12/18 20:30

●一人でも多くの人に真実を、お知らせしたいのです!
英語は、同音同義の漢字で表わせ、簡単に覚えられます。
battle=伐バツ(たたく)しあう。tree=樹ジュ(き)。dome=殿テン(ごてん)。
など、英語・ヨーロッパ各国語・ギリシャ語・ラテン語、インドの仏教語)など
総ての言葉が、同音同義の漢字の語呂合わせで表記できます。
もう、英語で苦労することも、誤訳で、心や社会が混乱することも、ありません。
責任 大和田洋一郎  tel&fax 044-522-5108 携帯090-2408-0203
 http://www.aiwa-cupid.com 

誠に申し訳ありませんでした。

私がみなさんにお伝えしたいことは、とても大事な事です。

 最近の日本の混乱の原因は、英語の意味が誤解されているために、
日本人の心の中が錯乱しているから、物事を認識・思考・理解することができなくなっています。
英語の意味を正しく学ぶ事が、とても大事な事であり、
日本人の心を正すために、第一に取り組まねばならないことだと思っています。

ぜひ、ご覧の上でご感想をおきかせくださいますように、
お願い致します。

URLは、正しく記入致しました。

URL:http://www.aiwa-cupid.com
 
 

Re:子どもの人権はどうなる?
 
ママ;追伸06/09 20:25

心臓疾患 及び 喘息を患っている方には
限定して申し訳ありませんでした。
例えば・・・の例に使わせていただいたのですが
同じように病気と闘っている方に、
特定して名前を使ってしまったことに、反省しています。
すみません。

それを言うのであれば、誰の身の上だろうと、
万が一の事故は起こりうるんですよね。
それなのに、私のほうで特定して足を引っ張るような
書き方をしてしまったのは、軽率でした。

この場を借りて、お詫びいたします。

本当にすみません。
 
 

子どもの人権はどうなる?
 
ママ06/09 20:20

娘が癲癇の病を患っています。
小学校5年生ですが、今年の夏には学校行事で集団宿泊研修に
参加する予定でおりました。
しかし、校医がOKの判を押さないと、その研修に参加できないと
学校に言われました。

主治医の同意のもと、参加するつもりでいたのに、
登山ができないにしても、宿泊研修の全てに参加できないのは
納得できません。
2週間に1度の割合で発作は起きていますが、
学校側の要請で親が同伴するよう、仕事のスケジュールも
あけて準備していたのにもかかわらず、
癲癇発作がおきるかもしれないから・・・という理由で
参加そのものを否定されるのが、どうしても納得いきません。

それならば、喘息や心臓疾患の子どもの参加も
全面的に許さないのでしょうか?

同じ市内の公立の学校では、親の引率も無く、親の一筆もいれず、
参加している子どももいるのに、
何故、我が子だけがそんな目にあうのでしょうか?
娘の学校も公立です。
同じ市内で、同じ公立で、そんな風に差があるのは
おかしいと思います。

それも、我が子を診ている主治医ではなく
年に1回の内科検診でだけ、我が子を診る校医が
参加そのものにクレームをつける権限が委ねられているなんて
本当におかしいことです。

主治医の診断書を持って校医に話しに行きましたが
万が一の責任を考えるとOKできない・・・といった内容の返答。
それも、養護教諭により与えられた情報だけで判断するなんて
腹が立ちます。

その情報も、参加するのに不利なことばかり抜粋して伝えている状況。

学校に「何の責任も一切問いません」といった一筆を
出してくれとも、言われました。
それならば、万が一には命の危険を伴う、喘息の子どもや
心臓疾患の子どもについても、同じように求めているのでしょうか?

常時発作を起こしているわけでもなく、
大きな発作が起きる前には、前兆のようなものがあり
危険を回避できる状態であるにもかかわらず、
そのようなことを求められるのは理不尽で仕方ありません。

こういった場合、どこに相談すればよいのでしょうか?
 
 
巽さんの『2001年』講義
 
BANYUU05/30 15:17

 makorinさん、はじめまして。平凡社新書の巽さんの『2001年』講義、さっそく買ってきました。なるほど、ボクのホームページのアドレスが202ページに掲載されていますね。9年前のHALの誕生日を祝うフォーラムの記録を残しておいたことが、お役に立っているようでうれしく思います。本の内容もとても充実していて面白いですね。
 makorinさんのホームページにも行ってきました。ボクのホームページをリンクしていただいてありがとうございます。
 先日、銀座で『2001年宇宙の旅』の劇場上映を観てきました。ビデオやテレビで何度も観ているとはいえ、この映画こそ大スクリーンで観るべき、と感激を新たにしたしだいです。
 これからもよろしくお願いいたします。

URL:http://www.ne.jp/asahi/21st/web/forum.htm
 
 

はじめまして。
 
makorin05/29 00:32

巽孝之さんの「『2001年宇宙の旅』講義」に
ここのアドレスが載ってたので来ました。
僕も「2001年」が大好きです。
僕もHPやってるので宜しくお願いします。

URL:http://www2.to/makorin/
 
 

ムーミンはカバだと思っていた
 
BANYUU 05/18 17:52

 みなさん、お元気ですか。突然ヘンな話題ですが、本を読んでいてあまりにもびっくりしたもので。ムーミンって、ボクは長い間、カバだと思っていたのですが、違うんだって! ムーミンはノルウェーのトーヴェ・ヤンソンという女性が書いた童話の主人公で、北欧の森の中にいると伝えられるペイッコ(妖怪のような妖精)の一種だそうです。だからムーミンのふるさとはノルウェー。カバだったらノルウェーにいるわけないですよね。でも日本人の多くはムーミンがカバだと思っている、と書いてありました。ムーミンがカバだと思っていた人、ほかにもいるんじゃないでしょうか。

URL:http://www.ne.jp/asahi/21st/web/
 
 

ADSLの料金について
 
Etsuo Amano 04/16 19:53

フレッツADSLに3月17日に申し込んだのですが、接続のための機械が到着する予定の3月27日には、接続機械が品不足の為に4月9日に到着するように送って来ました。今日、日本テレコムより請求書が来て、3月17日より31日分の接続料金を943円を請求してきました.接続する機械を品切れの為にテレコムより送りもしないのに、料金だけを請求してくるのはおかしいと思いませんか? 私は機械には弱い年齢の今年で60歳になりますが、どう考えてもこの請求書は可笑しいと思いますが、どなたかくわしい方に教えて欲しいのです.このページに、この文を出すのは可笑しいですか?どなたか教えてください.
 
 

Re:2001年の英語読み
 
humility 04/07 00:07

BANYUUさん、早速ありがとうございました!助かります・・(T_T)自分なりに調べたんですけど、
これ以外とわからなくて。人に聞いてもバラバラだし、英語のホームページを覗いても、200
1は2001って書いてあるだけだし(笑)やはり一般には、トウェンティ・オーワンでしょう
か?会話だと通じますよね?正式にはトゥー・サウザンド・アンド・ワンの方かな?『2001
年宇宙の旅』の読みはそうなのですね!これも知りたかったので、嬉しいです。実は、「情報」
として人に読んで聞かせないといけないので、ぜひ正式な(Politeな)読みを知りたいです。
> 英語圏や米語圏に在住の方で、日常的にはどんな読み方が多く使われているかご存知の方、
教えていただけると助かります。→ 助かります!どなたか〜〜!!

 
 
2001年の英語読み
 
BANYUU 04/06 21:40

 humilityさん、ようこそ。お尋ねの件ですが、オーソドックスにいけばトゥー・サウザンド・アンド・ワンでしょうか。映画『2001年宇宙の旅』の2001の部分の英語読みも、辞書などではこのようになっています。
 もう少しくだけた言い方では、トウェンティ・オーワンとかトウェンティ・ゼロワンがよく使われているようです。
 英語圏や米語圏に在住の方で、日常的にはどんな読み方が多く使われているかご存知の方、教えていただけると助かります。

URL:http://www.ne.jp/asahi/21st/web/
 
 

聞かれてわからなかった・・
 
humility 04/06 20:30

素朴な疑問です。どなたか教えてください。2001年は英語でどう読みます?
 
 

魚の需要増加は
 
pollito 03/20 17:51

ここスペインでも魚の需要は急増しています。このまま続けば必ず大きな食品業界の構造変化おきると思います。おまけに、魚は世界の市況品必ず日本にも影響が出てくるのは必然ではないでしょうか。現在のところ輸入魚類は生食中心なので他国とのバッティングはないとが大方の業界の見方ですが。はたして、いつまで悠長なことを言っていられるのか不安です。
 
 

鶏肉や魚の需要が
 
BANYUU 03/18 15:45

 渚さんがご指摘の懸念が現実となりつつあるようですね。狂牛病と口蹄疫の影響で、ヨーロッパを中心に鶏肉や魚肉の需要が急増し、これらの国際価格の先高観が強まって、早くも産地価格が上昇をはじめていると伝えられています。とりわけブロイラーの胸肉、もも肉、スケソウダラ、サケ、マスなどの引き合いが強いとのこと。日本への影響は僅かだそうですが、欧米の食生活への影響は多大のようですね。

URL:http://www.ne.jp/asahi/21st/web/
 
 

プリオン
  
03/11 20:04

すいません。
プリオンはウイルスじゃなくて、異常なたんぱく質の一種でした。

 
 
大豆
 
03/11 20:03

**BANYUUさん**
>富士山の噴火、なんとか生きているうちに見てみたい気持ち
>もあります。

次回の噴火は、下手をすると山体崩壊を起こすのでは?
と思っています。宝永噴火も側噴火で、頂上からのものでは
ありませんでした。もし、生存中に噴火したら…西日本に避難
します。

>大豆などの豆系と魚介類を中心にしていけば、家畜偏重の食生活
>を変えることが出来るようにも思うのですが。でも、これって要
>するに、納豆や豆腐の味噌汁に魚という従来の日本食そのもの
>なのですね。

大豆&コメの組合せでで、各々不足している必須アミノ酸を
補うことができ、肉の代替となります。肉を減らしたことで
魚食が非常に増えると、漁業資源が逼迫してるので、それは
ある意味問題です。やはり、大豆製品など植物性を増やして
いく必要があると思います。
しかし、植物性食品にはイノシン酸がほとんどないので(海苔類
にはあるみたい)、旨みの点で、どこまで満足できるか?
工夫のしどころがあると思います。

 
 
限りある人生
 
BANYUU 03/11 11:26

 asakoさん、こんにちは。種としての人類は、21世紀をなんとか乗り切れば、さらなる発展を遂げていくかも知れませんが、種の中での個体の寿命は、ほんの一瞬の輝きのようなものですね。21世紀年表のどの時点で、個としての自分が死ぬのか、おおよその目安というか目標を持って、それまでの一日一日を感謝しながら生きていくことが出来たら、と思います。

 渚さん、富士山の噴火、なんとか生きているうちに見てみたい気持ちもあります。ボクの家から富士山が見えるので、噴煙でも上がっていないか、ふっと見てみたりします。
 狂牛病と口蹄疫ですが、これを機会に牛や豚、羊の肉を食べるという食生活を見直すのもいいかも知れませんね。アフリカでは今、ニガリを使わないアフリカスタイルの豆腐に人気が集まっていて、揚げ物にしたり結構人気を呼んでいると報じられていました。またアメリカでも、大豆蛋白が大ブームだとか。大豆などの豆系と魚介類を中心にしていけば、家畜偏重の食生活を変えることが出来るようにも思うのですが。でも、これって要するに、納豆や豆腐の味噌汁に魚という従来の日本食そのものなのですね。

URL:http://www.ne.jp/asahi/21st/web/
 
 

22世紀
 
asako 03/11 02:57

このHPの年表の所を見て、22世紀は確実に自分の親はモチロン、自分さえもこの世に存在しないということをはっきりと認識しました。
終わりを意識するといろんなものが見えていくと、どこかでききましたが、本当にそうだなと思います。限られている今の自分の人生の時間、どうせ生きるならせいいっぱい燃えつきたい!やりたいことを全部やってから終わりたいです。がんばるゾ!

 
 
それと、富士山
 
03/06 22:10

富士山なんですが、歴史噴火の傾向からみれば、南海トラフの
地震(東海地震もその一種)が発生しないと、富士山爆発は
起こらないんじゃないかと思います。
最も、東海地震自体が、駿河湾の歪計算のミスのため、
実際以上に、危険であると間違った判断に基づいて想定された
ものなので、すぐに発生するとも思えないし、
富士山噴火は、21世紀中頃以降かもしれませんね。

 
 
BSE
 
03/06 22:05

**BANYUUさん**
皆さん、お久しぶりです。
狂牛病は、プリオンというウイルス(遺伝子を持ってない)が
原因ですが、伝染病ではないので、狂牛病に罹っている牛の肉を
食べれば当然病気の危険性が出てきます。
今週号のニューズウィーク誌で「こうなったらベジタリアン」
という特集号がありましたが、疑問のある種類の肉は食べない
の最善の予防策です。
発生の原因は、家畜の飼料に他の動物の内臓を加えていることが
原因ですが、草食性の牛にそういうものを食わせるという、
効率一辺倒の工業的畜産が引き起こしたともいえるでしょう。
もともと、人間は雑食ではありますが、工夫すれば、ほとんど
肉を食べずに(ゼロは栄養面で現実的ではない)すみます。
そういう、セミベジタリアン的な生活も、BSE予防や
穀物飼料の削減に役立ちますし、いいかなと思っています。
 
 

生態系の異変?
 
BANYUU 02/28 14:11

 POLLITOさん、ヨーロッパでの狂牛病と口蹄疫のパニックは、四方を海に囲まれて病原体の上陸を防ぎやすい日本では想像出来ないものがあるのでしょうね。
 それにしても、これらの動物の病気は、オゾン層の破壊を始めとして、人間が地球環境をいじり過ぎたために、生物全体の抵抗力や免疫力が低下しているのも一因ではないかという気もします。
 エボラ出血熱も、熱帯の森林を伐採し過ぎたことと関係があるとも言われていますし。21世紀は中世のように、目に見えない病原菌との戦いの時代になるのかも知れませんね。

URL:http://www.ne.jp/asahi/21st/web/
 
 

疫病パニック
 
POLLITO 02/27 21:22

新世紀つれづれ草面白いですね。いつもチェックしています。
ところで、ヨーロッパの狂牛病と口蹄疫、たまたま、仕事で毎日報道等を追っているのですが、(スペインにいます)人々のリアクション、パニックとは言いませんが、すごいものがあります。これが、もしエボラ熱のような伝染病だったら?と背筋が寒くなりました。

 
 
メルマガ「100週間で読む20世紀の出来事」
 
かわばた 02/27 21:17

100週間で20世紀の出来事を回顧するメルマガを作りました。良かったらご購読下さい。
ほかに「知ってびっくり語源辞典」「ザ・名言」「珍名さん」もあります

URL:http://click.gaiax.com/home/qwop/main
 
 

裏情報あります
 
じゅんこ 02/13 18:04

裏といっても色々ありますが
本当に本当に困っている方の
お役に立ちたいのです。
電話かメールで。

 
 
初めまして
 
うにゃうにゃ 02/11 04:31

「日本全国リンクツアー」してます。旅の途中で見つけたんですが、
インパクトがあってびっくりしました。
いきなりのカウントダウンですもの。だらだら生きてちゃいけない!
なんて思わず気を引き締めてしまいました。
21世紀予想、知らなかったニュースがいっぱいあって興味深かったです。楽しみなような、不安なような・・・・

あ、私もHP作ってみたので、良かったらみてください。
負けないくらいインパクトはあると思います。(成功記念に作った
ダイエットページなんですが)
それではまた。お邪魔しました♪

URL:http://ww41.tiki.ne.jp/~haleruya/diettop.htm
 
 

富士山がそろそろ
 
BANYUU 02/07 10:15

 ひろしさん、「まだこのHPがあったとは!」なんて言っていただけると嬉しくなってしまいます。大丈夫、あと100年近くは新しいタイトルのもとで続けることが出来そうです。ひろしさんは富士山頂勤務ということは、気象観測のお仕事でしょうか。このところ富士山は、お目覚めが近いかも知れないということで、気が抜けませんね。ご苦労さまですが、頑張ってください。

 渚さん、POLLITOさん、富士山の噴火は300年ぶりに黄信号が点灯したようですが、首都圏の防災のあり方を考えるいい機会でしょうね。それと多額の赤字国債をかかえる中での、防災都市づくりについても、ウェイトの置き方などの議論を深める時ですね。

URL:http://www.ne.jp/asahi/21st/web/
 
 

よい21世紀を!
 
ひろし 02/06 21:53

まだこのHPがあったとは!

21世紀を勤務上富士山頂で迎えるにあたり、何か面白いことは
できないかと去年の12月にここのページを見ていました。

結局、紅白を見たあと職員みんなで外にでて、カウントダウン、
花火、クラッカー、賞味期限切れの発煙筒、ワインで乾杯と普通
の馬鹿騒ぎに終始しました。一般登山者は誰もいませんでした。

0時すぎから下界のあちこちで花火が上がりはじめました。幻想
的な光景でした。が、寒いのでしばらく花火を見て散会。

それでは遅くなりましたが、みなさまよい21世紀になりますよ
う。
 
 
そうだなあ
 
01/24 22:04

**POLLITOさん**
やはり大都市は魅力がある(職業や娯楽、気候、平野の広さ
など)から、人が集まるんだよなあ。それに、東京は地理的
にあまりに首都として理想的すぎる(地震・火山被害を除き)。
国土のちょうど中心に位置し、背後に広い平野があり、
東京湾もあるから、港も作れる。分散型といっても、地方も
東京圏と同じ位の魅力が必要だ。

分散型国土といっても、ある程度交通網や通信など
インフラ整備や職場の確保をしないと単に住みづらいところに
無理して住むだけになってしまう。
はたして、21世紀中頃まで整備出来るのか?
それが問題だ。

しかし、東京直下地震だけならともかく、富士山噴火
なんか起こってしまったら、東関東〜静岡・山梨付近は
数年間都市機能が止まってしまう。で、この地域に全人口の
1/4近くが住んでいる訳だし、首都機能は安全な地域で
ないといけない。つくば市は大地震はないので、比較的
安全だとは思う。臨時政府機能ではなく、国会ももっていって
本当の首都にしてもよいのかも。でも、そうすると皇居はどう
するんだという問題もあるが(^^;
NYとワシントン、シドニーとキャンベラみたいな感じにして、
国政だけ行う安全な首都を作ってもよいのでは
と思うのですけどね。

ちなみに、自衛隊は当然首都の近くには必要だけど、
つくばは土地が広いから、駐屯地くらいなら作れるのかな。
現状はつくば周辺に基地は少ないようですね。

URL:http://www.jda.go.jp/jgsdf/info/haichi/dai1.html
 
 

渚さん、こんなのはどう?
 
POLLITO 01/24 18:44

専門外なのでかってな意見ですが。
分散型の国を目指すには、21世紀の中頃はあまりに近い未来のようなきがします。大都市集中緩和につとめながら、平行して茨城県北部あたりにに、ある程度の規模の自衛隊の駐屯地をつくり(当然スクラップアンドビルド)機甲師団が余裕でオペレート出来るほどに常磐高速の幅を広げてしまう。臨時政府は筑波というのはどうでしょう。

 
 
はじめまして
 
01/23 23:21

BANYUUさん、皆さん、はじめまして!
ところで、私は地震防災について研究しているのですが、
21世紀中頃までには、首都圏直下地震や神奈川県西部地震、
東海地震、富士山噴火などが発生する可能性が指摘されています
が、具体的対策としては、何が必要だと皆さん思いますか?
究極的には大都市への人口集中を解消して、分散型国土の
建設しかないと思うのですが…
でも、東京都は首都移転に反対してるし、うまくいくのだろうか?

URL:http://homepage2.nifty.com/nlfr/
 
 

アポロ11号ごっこは
 
BANYUU 01/19 14:36

 POLLITOさん、はじめまして。アポロ11号ごっこですか。アームストロング船長の月への第一歩をまねたりしていたのでしょうか。21世紀のこどもたちは、国際宇宙ステーションごっことか、火星探査ごっこをして遊ぶのかも知れませんね。

 遅い旅路さん、はじめまして。ホームページ拝見させていただきました。「花はどこへ行った」の話など、面白いですね。今後のさらなるご発展を期待しています。

URL:http://www.ne.jp/asahi/21st/web/
 
 

始めまして
 
POLLITO 01/18 17:29

21世紀になってからこちらにお邪魔しました。
いろいろな記事を読ませていただいて、なぜか幼いころにアポロ11号ごっこをして遊んでいたころを思い出しました。
BANYUUさんのコメントとても面白かった。
また寄らせていただきます。

 
 
始めまして!
 
遅い旅路 01/16 09:52

始めまして!
21世紀明けましておめでとうございます。
私は、ロシアに触れ上っ面な遠吠えをホームページで
ささやいております。
何かありましたらご指導ください。
21世紀は私の世界ではありませんが、
「希望」の世紀であることを願います。

URL:http://homepage2.nifty.com/osoitabiji/
 
 

21世紀を歩く
 
BANYUU 01/11 22:30

 ぷりんさん、そうなのです。「迎えかた」から「歩き方」へ。ネーネングは100通り以上考えてみたのですが、ズバリ明快で分かりやすいことから、このタイトルにしました。今後ともよろしく。

 parkerYGSさん、ノストラダムスは年月を指定して世界が滅ぶなどとは、一言も言ってないのかも知れませんね。日本の誰かが、いいように予言詩を解釈して、マスコミもワッとばかりに飛びついて大騒ぎしたのですが。

URL:http://www.ne.jp/asahi/21st/web/
 
 

およよ!
 
ぷりん 01/11 13:54

すごい・・・
歩き方になっているではないか!!!
かなり、笑わせてもらいました。(爆)
またきますねぇ〜!!!

 
 
予言は?
 
parkerYGS 01/06 22:28

インターネット検索で ノストラダムスの大予言について 検索してました。今だから言えることなんですが、1999年7の月、世界は滅ぶという予言の解釈は どうすればいいのでしょうか? あのころ、よく 2000年問題で YZK コンピューターの誤作動とか
言ってました。やっぱり あの予言は ウソだったのでしょうか。それとも、彼の時代の暦と 現代の暦とのくいちがいにより、実は 彼の暦の1999年とは 現代になおすと 2XXX年7月になるとか。もうすぐ 核戦争が インターネットが原因で起きるとか。
どうなのでしょう。

URL:http://kigaru.gaiax.com/home/tqh00262
 
 

今世紀も引き続き
 
BANYUU 01/06 17:35

 こはるさん、はじめまして。4年前にこのHPを始めた当初は、2001年になったらすべてのページを凍結して閉鎖することも考えたりしていました。でも、せっかく21世紀になったのだから、HPもこのまま21世紀とともに歩いて行くのもいいな、と思いタイトルを変えて続行です。あと100年近くはこのタイトルで続けられそうです(!?)ので、これからも時々のぞいて見てください。
 というわけで、ぶりっじ21さんも株元帥さんも、末永くこのHPをよろしくお願いします。

URL:http://www.ne.jp/asahi/21st/web/
 
 

はじめまして
 
こはる 01/06 00:58

はじめまして。
20世紀中にこちらにお邪魔しました。
あらたな世紀に向けての期待を胸に、HP見てました。
もう、なくなっちゃったのかな?と思い、
おもむろに開けてみたら・・・
21世紀の歩き方研究になってましたね。
あ、なるほどーと感心すると共に、なんだか安心しました。
またきます。

 
 
日本橋・八重洲・京橋かいわい
 
ぶりっじ21 01/05 20:50

東京日本橋の世紀越えイベント日本橋フェスティナレンテのHP:http://www.nihonbashi21.com/
と日本橋かいわいの街づくり情報発信HPを見てみたら、人の集まる場所・人の暮らしの歴史をつくる といったことを考えてみたくなったです。

URL:http://www.iijnet.or.jp/ynp/
 
 


掲示板メニューページへ戻る
トップページへ戻る