本文へスキップ

Art of the treble〜sounds’Library (JAPAN)

ワルシャワ少年合唱団Warszawski Chor Chlopiecy





CD    WSAROD NOCNEJ CISZY (APCD 0003) 1995年録音

1.WSAROD NOCNEJ CISZY   
2.ZA GWIAZDA   
3.GDY SIE CHRYSTUS RODZI   
4.KO YSANKA MARYI PANNY   
5.POK ON JEZUSOWI   
6.JEZUS MALUSKI   
7.OJ MALUSKI,MALUSKI   
8.PRZYBIEZELI DO BETLEJEM   
9.NAD BETLEJEM W CIEMNA NOC   
10.DZIECIATKO SIE NARODZI O   
11.LULAJEZUNIU   
12.COS SIE DZIEJE   
13.AWIETA PANIENIA PANA   
14.Z NARODZKIE SIE RADUJA   
15.SERCA LUDZKIE SIE RADUJA   
16.W Z OBIE LEZY
CD    G.B.Pergolesi-ATABAT MATER (APCD 00001) レーベル不明。1996年録音。

1.Stabat Mater dolorosa(Chorus)    
2.Cuius animam gementem(Soprano)   
3.O quam tristis(Chorus)   
4.Quae moerebat(Contralto)   
5.Quis est homo(Soprano,Contralto,Chorus)   
6.Vidit suum(Soprano)   
7.Eia Mater fons amoris(Contralto)   
8.Fac ut ardeat car meum(Chorus)   
9.Sancta Mater(Soprano,Contralto)   
10.Fac ut portem(Contralto)   
11.Inflammatus et accensus(Soprano,Contralto)
12.Quando Corpus(Chorus)

演奏は古楽風に聞こえながら新しいのかもしれない。合唱が演奏と比較して音が弱いと思う。好みの問題だが、6:4くらいの割合で合唱が強く聞こえて欲しいところ。編集の段階で、合唱部分の音量を押さえすぎたのかもしれない。表現は悪いかもしれないが、合唱はゆっくりめで、わりと平淡な印象を受ける。聴かせどころのソプラノとアルトが女声。音量的バランスとしては女声が演奏としっくりくる。ソプラノ・ソロになると、テンポがスピードアップし、合唱になるとダウンする。ように聞こえる。合唱は、声の輪郭がソフト。合唱団から自前のソプラノとアルトのソリストを出すことが出来るまでになる途上の、歌声なのかもしれない。(by Hetsuji) 2000/02/27 up 

sounds’Library
 sounds.library@gmail.com

(お返事は出来ないと思います)