CD | ![]() |
Clap your hands (SCACD 168348) 2010 1.GIVE US PEACE 2.TRY JESUS 3.IF YOU'RE HAPPY 4.ROCK-A MY SOUL 5.I WANT TO BE READY 6.WHAT A WONDERFUL WORLD 7.CELEBRATE 8.EVERYTIME I FEEL THESPIRIT 9.GEORGIA ON MY MIND 10.CLAP YOUR HANDS 11.AIN'T THAT GOOD NEWS 12.O MAGNIFY THE LORD 13.SKYLARK 14.PRAISE HIS HOLY NAME 15.LET EVERYTHING THAT HATH BREATH 16.IRISH BLESSING このCDは、欲しいCDと勘違いしてポチッと通販したCDです。取消しの方法も解らず、購入と相成りました。しかも、落ち着いて良く見たら、欲しいCDは、売り切れ状態でした。諸行無常。ん~、COLMARはCOLMARでも、今まで聴いてきたCOLMARとは違うCOLMARなのですね。 このカバー写真! ポチッとしたとき、写真が表示されていなくて、写真があったら、いくら私でも、ポチッの前に一拍、思い止まりましたとも。私のPCの状態がダメだった訳でして仕方ないかな。 雰囲気は「天使にラブソングを」の聖歌隊バージョン。なかなかなのですが、ホントにこれが聖歌隊? 普通の編曲で聴きたかったかも。懲りない私は、もう1枚、通販してみて、届くのを待っているところです。ジャズっぽくないのを聴いてみたいので。ヘタとも言えないだけに、何も、おフランスのCHOIRがジャズらなくても・・・。しかも、大好きな WHAT A WONDERFUL WORLD に歌無しとは! そりゃ、ピアノとベース、ドラムのトリオはそれなりではありますよ。でも、私は、歌で聴きたいのだ! ソプラノ・ソロはCecileさんでしょうか。女声っぽくなく意外と硬質でストレートなソプラノで、聖歌隊とも違和感がありません。女声のような、でもBSのような、と思って聴きましたが、おそらく、女声ですね、表現力が、子どもの域を超えていますから。 むしろ、ジャズ・シンガーしている、クリアなCecileさんの声、目的で買うCDかもしれません。お店でジャズを聴いている気分。ベースが良いな~。爪弾き具合がこんな音だったし~。 タイトルのCLAP YOUR HANDSも、キングスが歌っている曲とは別物でした。このCDもCHOIRも悪くはないと思うのですが、私の範疇からは外れている内容だったのが残念でした。CHOIRは悪くないです。間違って購入した私が悪いんです。(by Hetsuji)2016/09/09 FRI UP |
CD 2007 |
![]() |
Chantons Noël! (SCACD 136306) 1.Les Anges dans nos Campagnes 2.O Men from the Fields Clement Losser 3.In Manus tuas Pater 4.Riu riu chiu Laurent Abraham, Morgan Rousseaux 5.Jesu, Thou the Virgin was born Clement Heberle 6.Ave Maria Clement Losser 7.Il est né le divin enfant 8.Aujourd'hui le roi des cieux Clement Losser and Matthieu Lallemand 9.Gaudete Clement Losser and Simon Heberle 10.Douce nuit 11.Ave Maria à Notre Dame de Chartres 12.Sonate pour trompette 13.La voici, la nuit de Dieu Clement Losser 14.Adeste Fideles 15.Prière du soir 16.The Virgin Mary had a baby boy リラックスして聴くことが出来るのが美点だと思います。緊張感を強いるような芸術的キャロルではないところが親しみやすいです。しかも、ヘンに、エンターテイメントに傾いてもいません。音の響きは聖堂チックなので、信徒さんがホッと楽しみながら耳を傾けるのに適しています。又、クリスマスの準備をするときなどに、(飾り付けとか、お菓子焼いたりごちそうを準備したり)BGMとしても、ワクワクしながら、聴くことが出来ることでしょう。むろん、BSファンとしては、伸びる声でしっかり歌っているボーイソロが適度に混在しているので、音楽鑑賞にももってこいです。 (by Hetsuji) 2016/12/01 THU UP |