CD 1966 |
![]() |
MOZART THE COMPLETE MASONIC MUSIC (CDX 5055) モーツァルト:フリーメーソンのための作品全集 6.Cantata: "Dir, Seele des Weltalls(カンタータ:汝、宇宙の魂よ)" for Boy Soprano, Male choir and Orchestra, K. 429 作詞 : Lorenz Leopold Haschka Franz Ellmer (ボーイ・ソプラノ) ウィーン・フォルクスオーパー合唱団 - Vienna Volksoper Chorus ウィーン・フォルクスオーパー管弦楽団 - Vienna Volksoper Orchestra ペーター・マーク - Peter Maag (指揮) 作品全集と銘打っているだけあって、2枚組なんです。そこに、ボーイ・ソプラノの文字を見つけたので、それだけで買ってしまったCDです。しかも、演奏者からして、ソプラノ君はきっとWSK団員君!と思い込みしました。録音年が66年なので、64,67,69年辺りの来日組をチェックしたのですが、名前はありませんでした。なので、WSK所属である証拠は全然ありません。 この2枚組の中でFranz君が登場するのは、6曲目だけで、しかも、なかなか歌ってくれないんだけれど、ホントにこの曲?とか心配しつつ待っていると、曲が始まってから4分20秒くらいから、8分53秒くらいまでをソロしていました。その4分半が、ホッとするほど良いのですよね。1966年という時代なのかもしれませんが、素朴で、楚々として純な演奏です。WSKっぽいような、当時だったら森もこんな感じだったような気もするので森、も候補に入れておきます。 モーツァルトっぽく温かくて、けがれが無いようなソロなのでとりあえずWSKにしておきますが、実際に違っていたら訂正するので、ご存知の方は、ご一報ください。(by Hetsuji)2016/09/17 WED UP |