EP | ![]() |
LES PETITSCHANTEURS A LA CROIX
D'AZUR(LANTAZUR) Direction:Abbe R.
MORANDI FACE A 1.PAR LA MAIN 2.CHANSON JOYEUSE FACE B 3.TERRE DE MON ENFANCRE 4.SOUS LES PLATANES DU PREAU 5.LE PASTORIAU ここんちってパリ木の十字架少年合唱団じゃないのかな?名前が途中まではそうなんだけど〜 D'AZUR とDE BOISの違いって分からん!!何か制服も何か違いますよね〜良く分からんので分かる方教えてくだされ!!表紙の男の子3人の制服チビッコ作業服っぽいでんな〜。工場で3人仲良く働いてます!みたいな〜。まっここんちはおフランスの合唱団でやんすね〜レコードもおフランス語製ですわね〜おほほ〜っ。さて感想に行きますかねぇ〜ってぇ〜、うわ〜っ古っっ!なっ・なっんか音がミュ〜ミュ〜言ってる〜。これっていつ頃ので録音すかね〜?ソロのテノールの男性の優しげな歌い方もなんか郷愁をそそると言うかまったりしてると言うか〜けどバックのコーラスのお子ちゃま、なっ・なんか音ずれてる子がいるみたいな感じ〜妙〜に、にゃぁ〜にゃぁ〜子猫が鳴いてるような声だしてる子がいますな〜これだな原因は〜。曲全体に締まりのない感じになってる。B面の一曲目まぁ〜まぁ〜かな〜。やっぱテノールの男性の歌声聞いてると、まっったりしますな〜。ソロのお子ちゃま登場しますが、ヤケに声が高くて子供っぽい!"にゃぁ〜にゃぁ〜声”の原因分子発見?ソロだと何とか聞けるけど他の子と声が一緒になると浮いてるな〜この子。ってなクソミソな感想でNaoさんに怒られそう。。。いやぁ〜〜本当っ!貴重な音源ですわっっ(汗・汗)(by tada) 2007/06/17 up |