CD 2018.3 |
![]() |
LIGHT DIVINE (SIDCD526) 1.Concerto in F, HWV 331 2.Eternal Source of Light Divine, HWV 74 3.Passacaille from Sonata in G, Op. 5, HWV 339 4.What Passion Cannot Music Raise And Quell, HWV 76 5.Alla caccia (Diane cacciatrice), HWV 79 6.Vien con nuova orribilnguerra, from La Statira 7.Ciaccona a 7 8.Ritournalle, from Hippolyte et Aricie 9.Entree d'Abaris, from Les Boreades 10.Tristes apprets, from Castor et Pollux 11.Ballet figure and Air, from Zoroastre 12.Orage, from Platee 13.Je ne sais quel ennui me presse, from Nais 14.Chaconne, from Les Indes galantes |
CD 2016 |
![]() |
AKSEL! ARIAS BY BACH, HANDEL & MOZART (Signum SIGCD435) 1.Jauchzet Gott in allen Landen 2.Mein gläubiges Herze 3.Happy, Oh Thrice happy we 4.Chi m'insegna il caro padre? 5.Barbara! io ben lo so 6.Lascia ch'io pianga 7.Ich folge dir gleichfalls 8.Eternal Source of Light Divine 9.Bist du bei mir 10.How Beautiful are the Feet of Them 11.Thou Art Gone Up on High 12.Let the Bright Seraphim in burning row 13.Quia respexit 14.Angenehmer Zephyrus 15.Oh! Had I Jubal's lyre 16.Voi, che sapete che cosa e amor 17.Non so più cosa son, cosa faccio 18.Alleluia Oslo Cathedral Boy's Choir等複数のグループで活動し、ノルウェー国内外での縦横無尽の活躍を経て、乞われて録音したCDのようです。彼の歌声は、カバー写真の彼のイメージ通りでした。これだけ、カバー写真を裏切らない声も、ないと思います。その声を聴いた瞬間に、写真のAksel君が歌っていると納得できる演奏です。 美点の第1は、イメージを裏切らない声、ということが言えると思います。次に良いところは、演奏のバランスです。バックがオーケストラであることも声に似あっています。トレブルファンには聴きなれた作曲家のメロディアスな楽曲を余裕を持って歌っているところも良いです。トゲトゲの全くない、訓練され切った、まろやか、かつ、やわらかな声で、歌い上げていく手腕はなかなかのものです。Children's Chorus of the Norwegian Nathonal Opera & Ballet 所属の、たまものなのか、歌っていくときに小さくて素早い音符での小技を効かせたりの、歌における確かな演技力もあります。聴いた感じ、Aksel君は、大人的なプロの演奏を指向しているように感じました。そこが好きかどうか、手元に置いて、繰り返して聴きたいかどうかは、聴き手の好み次第、という気がします。(by Hetsuji)2016/10/02 SUN UP |