椎の浦photo 


2006.7.29(sat)10:50〜13:00 快晴 中潮

例年になく遅い梅雨明けで、ようやく今年初の高知。しかも大月町の西海岸で潜るのも初ということで期待半分不安半分でやってきました。岡崎の浜、高望経由で南から北上しましたが、最初はとんでもなく急で細い山道に先行き不安になるほど。ある程度進めば舗装されたきれいな道になりますが、対向が難しい細い道で急カーブの連続。ようやくたどり着いた浜も降りる道が蜘蛛の巣だらけで草茫々。しかし、エントリーすると予想をはるかに超える海中風景に一気にテンションが上がってしまいました。一面イソギンチャクが広がる場所や、ソラスズメダイの群、時には大物も見られます。特にサンゴの上で乱舞するソラスズメダイの大群はちょっと沖縄を感じさせるほどでした。帰る頃にようやく人を見かけましたが、それまでは全く人気なし。波も穏やかで水温も高め。小さなクラゲをたまに見かける程度。水深1〜4m。

クマノミ ツノハタタテダイ
ソラスズメダイの大群 ツノダシ
オヤビッチャ