柏島(後浜)photo


2005.7.16(sat)13:40〜14:40 快晴 若潮

初めて好条件で楽しめました。時々波が来て危ないので、波のない時を見計らってエントリー。今回はダイビングの船が並ぶ東側の沖合いの方まで行ってみました。しかし、そちらの方はかなり深いので時に魚の群れがいたりしますが、あんまりはっきり見えない感じで、シュノーケリングには不向き。そこから浜の真ん中あたりの沖合いに突き出た岩場の方へ向かいましたが、ここが一番の好ポイントでした。ソフトコーラルもあり、群れる魚の種類も豊富で、イソギンチャクに住み着いたクマノミもいます。グラスボートもこの辺りを通って行ったりしていました。今までここでシュノーケリングしている人はほとんど見かけませんでしたが、今日は20人以上楽しんでいました。この日は帰りに窪川町(現四万十町)の松葉川温泉(600円)に入りました。四万十川の清流を眺めながら入ることが出来る露天風呂が何とも気持ちいい〜。国道から30分もかからないくらいのところなので便利。四国随一のアルカリ温泉だとか。その後、須崎名物「鍋焼きラーメン」(これまた絶品!)を食べて、丸一日四国を満喫しました。

クマノミ
ウミトサカに群れるソラスズメダイ カゴカキダイ
テーブルサンゴ イシガキフグ ダイビングポイント付近

2003.7.19(sat)11:20〜11:50 曇り後雨

岸からエントリーするとすぐにサンゴを見ることができます。あいにくの天気で短時間しか潜れませんでしたが、サンゴ畑を浮遊する気持ちよさは最高です。

チョウチョウウオ ハコフグ
テーブルサンゴ タカノハダイ ソラスズメダイ