アウダウphoto 


2008.9.29(mon)12:20-12:45 薄曇り

ようやくこのポイントで潜ることができました。水は最初は冷たいものの入ってしまえばOK。波もなしと、条件はよかったのですが・・・。水深は予想通りすぐに突然深くなり、島の東側のサンゴの根へ向かってみると、肝心のサンゴは無残なことにほとんど死滅状態。所々にある小ぶりなサンゴはきれいなだけに在りし日の姿が見れないのは何とも残念。当然魚影も少なめ。人気なし。最後に浅瀬でカクレクマノミを発見したのが唯一の収穫でした。水深1〜5m。

ツノダシ
カクレクマノミ クロスズメダイ(幼魚)
シマハギ ハリセンボン

2007.11.15(thu)14:00 晴れ

今回は少し波あり。フナクスで体力を消耗したため、断念。


2006.11.13(mon)12:20 晴れ時々曇り

今年の池間島は見事な晴天で、美しい海の色を満喫しました。周回道路から茂みをかき分けていくと上からアウダウ見下ろせるポイントを発見。これはめっちゃ壮観です!今回もここでは泳げず。


2005.10.30(sun)12:15 小雨

2度目の池間島。しかし、あいにくの天候で全く泳げず。今回初めてカギンミを横断して隣のアウダウを見つけました。天気が悪いにもかかわらず、その神秘的な青さには目を奪われました。