何と 12年ぶりの再訪!海へと続く小道を抜けた先に広がる壮大なスケールの海岸線が続く風景は見事。結構波ありでサーファー数人あり。水はそれほど冷たくなく、日差しや気温は真夏のような陽気でした。
サーファーが2人ほどいただけで、泳いでいる人なし。浅瀬の中に所々、水深1mぐらいの潮溜まりがあり、その中でシュノーケリング。魚の種類は多くないものの、胸を擦るような浅瀬に広がる枝サンゴは見ものです。ここで、初めて念願の水陸同時撮影(サンゴ・砂浜・青空)に成功!ハリセンボンを間近でゆっくり見れたのがよかった。ラッシュガードとマリンシューズ買って以来、初めて腕と足にサンゴで擦り傷を作ってしまいました。ウミヘビが海底から上がってこようとしているのを発見。
![]() |
![]() |
![]() |
|
シマハギ | |||
![]() |
![]() |
||
ハリセンボン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フウライチョウチョウウオ | ツノダシ | カガミチョウチョウウオ |
釣り人が1人いたのみで泳いでいる人は全く見かけませんでした。下見のみ。