学際交流視察研究会

 

 「身近な自然を読む その 19 消される自然・生まれる自然」

 

[古代より日本の「東西交流の接点、伊吹山」から 、古今の営みを辿れば ]

 

 2018年 開催の、鋭意編成のプログラム、終了しました。

 

 

関心お持の皆様、どうぞ右の学際交流視察研究会報 案内頁を照覧ください。
 

 

 

★★ No War !  文化の相克・・身近に、まともに触れているのだろうか・・・歴史の経緯に目を閉ざすことなく、新たな未来像を描くべく、世界に今、叡知を期待して。No War !

    ●YUPLOT は、

これからの環境を創る仲間に向けて発信する

クロスオーバー メディアデザインの基地です。 

                          多面的な交流の場を結び遭わせながら、

                          活動を展開しています。 

右側 インデックスBOX から、クリックをどうぞ。    

 

                 近 く に 知 覚
       
知 覚 の 死 角
 
死 角 を 自 覚

きらきらと光る春の兆しを寿いで

の故事来歴:陸游の詩から

「山が重なりあい、川が幾重にも折れ曲がって、路はもう行き止まりかと訝っていると、柳がほの暗く茂る中に、桃の花がぽっと明るく咲きでたところ、また一つの村がある」故事ことわざ辞典:三省堂より